個別相談予約(東京、大阪、福岡、名古屋、香港、ハワイなど)各都市でそれぞれ投資、保険、節税の弊社アドバイザーが個別相談承ります。

公的年金の繰り下げ受給は、必ず得するというわけではない

公開日: : 最終更新日:2019/07/06 お金, ファイナンシャルリテラシー

おはようございます。K2 Investmentの大崎です。

前回のブログにおいて、公的年金の「繰り下げ受給」に関して少し述べましたが、「繰り下げ受給」に関しては、今後、公的年金が生活していく上での基盤となる方にとっては、とても大切なポイントとなりますので、もう少し踏み込んでお伝えしたいと思います。

年金の2階部分とは

現在、公的年金は65歳から受給できますが、支給開始を繰り下げて70歳までの間に受給することもでき、「0.7%×繰下げた月数」が増額されて、一生、増額された年金を受給することができるとお伝えしました。

仮に、70歳まで「繰り下げて受給」すると、70歳からの受給額は42%増しとなります。0.7%×12ヶ月✕5年=42%

そのため、公的年金が、今後、生活していく上での基盤となる方にとっては、「繰り下げ受給」が選択肢のひとつになるのは間違いないと思います。

 

また、国も、公的年金の繰り下げ受給を奨励しておりますよね。

今年度から、50歳以上の方への「ねんきん定期便」のフォーマットが下記内容に変わりましたが、「繰り下げ受給」のメリットが大きく図で示されております。

しかしながら、「繰り上げ受給」の説明がなく、「繰り下げ受給」しか掲載していないことに、何らかの意図があると考えてしまうのは、わたくしの悪いクセです。

多くの方が年金受給を繰り下げてくれれば、それだけ支給(支払い)を後ろに延ばすことができるので、財政を考えると奨励しますよね。

 

世帯がある分、それだけ受給できる年金のケースも様々ですので、ここですべてを掲載するわけにいきませんが、また一般的なケースを挙げてみたいと思います。

(モデルケース)
被保険者:65歳、配偶者(60歳)有り。子供はいるが19歳以上とする。
公的年金(老齢基礎年金+老齢厚生年金)の受給金額は150万円/年

(ケース1)説明
65歳から公的年金を受給した場合、配偶者が65歳未満であれば加給年金も受給できるため、受給できる年金は1,890,000円/年なります。

5年後には、配偶者が65歳となり、加給年金は受け取れなくなるため、70歳以降の受給年金額は1,500,000円となります。

(ケース2)説明
70歳から公的年金を受給する場合、繰り下げ受給となりますので、42%増で受給でき、受給できる年金は2,130,000円/年なります。
配偶者は65歳になっているため加給年金は受け取れません。

このケースで計算しますと、65歳から受給する場合と、70歳から繰り下げ受給する場合では、受給開始直後の5年間は240,000円/年、その後6年目以降は630,000円/年も繰り下げ受給する方が多く受給できることがわかります。

 

これだけ見ると繰り下げ受給をして70歳から受給した方が良いと考えるかも知れませんが、下記にも考慮する必要があります。

①繰り下げ受給を待機している5年間で、9,450,000円(1,890,000円✕5年間)を受給することができる。
※利回り8%程度のファンドで運用すれば、756,000円/年の運用益が得ることがで きますので、繰り下げ受給のメリットはない。

②将来のお金よりも、現在のお金の価値の方が高い。
・早く受け取ることができれば、そのお金で運用して増やしていける。
・70歳になる前に死亡した場合、自分で支払ってきた年金は享受できない。

70歳から繰り下げ受給した場合、損益分岐点は84歳となり、それより長く生きれば生きるほど得、それより早く亡くなれば損ということになります。

④ここでは、社会保険料や税金は考慮しませんでしたが、それも含めると損益分岐点はもっと後ろになる可能性があります。

2017年の日本人の平均寿命は、女性が87・26歳、男性が81・09歳です。
男性であれば、損益分岐点前です。

いかがでしたでしょうか。
考え方や世帯の状況によりますので、どちらが良いかは人により異なります。

ちなみに、わたくしは、自分は90歳までは生きると考えておりますが、いつ死ぬかは神のみぞ知るですので、65歳から受給する予定です。

公的年金は、自分が払った金額に応じて受給できる仕組みであり、死ぬまで受給できる終身保険のため、死んだら(自分は)受け取れないわけですから。

 

なお、以前のブログでも案内しておりますが、繰り下げ受給については、老齢基礎年金を繰下げずに、老齢厚生年金だけを繰り下げることもできます。

また、70歳まで繰り上げができるというだけで、65歳の誕生日(の前日)の翌月から、ひと月単位で繰り下げ受給が可能です。

冒頭でもお伝えしましたが、「繰り下げ受給」に関しては、今後、公的年金が生活していく上での基盤となる方にとっては、とても大切なポイントとなります。

それも踏まえ、今後のマネープラン、ライフプランを設計頂くと宜しいかと思います。

 

ブログランキングに参加しました。
みなさんに有益な情報を提供していく励みになりますので、
クリックして応援いただけますと幸いです。


サラリーマン投資家ランキング

個別相談予約
(東京、大阪、福岡、名古屋、香港、ハワイなど)

各都市でそれぞれ投資、保険、節税の弊社アドバイザーが個別相談承ります。
各担当者の面談空き状況を随時更新していますので、場所、日時、アドバイザーを選択してご予約ください。

関連記事

今が買い時!オーストラリア不動産

こんにちは。K2 Investmentの大崎です。 今月19日に、東京で「オーストラリア不動産

記事を読む

みんな知らない「投資におけるリスクの考え方」

おはようございます。ファイナンシャルアドバイザーの大崎です。 相談者より、以下内容のお問合せを

記事を読む

『インデックス型海外終身保険』は、プルデンシャル生命「リタイアメント・インカム」に比べて、これだけ凄い

こんにちは。K2 College大崎です。 最近、立て続けにアクサ生命「ユニット・リンク」に対

記事を読む

「インフラ」に投資すべし!

こんにちは。投資アドバイザーの大崎です。 前回のブログでは、投資するならば、これからお金が流れ

記事を読む

会社員が300万円以上の副業にして「事業所得」にする方法

こんにちは。K2 College大崎です。 「300万円以下の副業は雑所得」というニュースを見

記事を読む

「元本保証」と「元本確保」は違うよ

おはようございます。ファイナンシャルアドバイザーの大崎です。 昨日、自宅を売却した資金で運用を

記事を読む

企業型確定拠出年金について(まずはデメリットから)

こんにちは。K2 Investmentの大崎です。 前回のブログで、確定拠出年金(企業型)は、

記事を読む

生活防衛資金はいくら必要?

おはようございます。K2 Investment 投資アドバイザー大崎です。 今日は、生活防衛資

記事を読む

金融庁、「将来の年金を当てにせず、自分でしっかり資産形成をしてくださいと」明言

こんにちは。K2 Investment 投資アドバイザー大崎です。 5月22日、金融庁は「『高

記事を読む

プルデンシャルからの苦情により、ブログタイトル変更しました

おはようございます。ファイナンシャルアドバイザーの大崎です。 先日のロイターの記事に、以下内容

記事を読む

  • リアルタイム無料コンサルティング受付中お申込みはこちら

  • オフショア投資無料メルマガ

    『最新投資情報』と 『オフショア 投資情報』を具体的なファンド名を 用いて公開中。

      メールアドレスを入力後『登録』を押してください。

    • 名前

      ファイナンシャルアドバイザー
      大崎 真嗣

      <出身>

      愛知県名古屋市

      <経歴>

      愛知大学経済学部卒業
      大手旅行会社で10年間、その後、企業の人材育成を支援する会社で約6年間、法人営業として経験を積む。
      直近約5年半はキャリアコンサルタントとして、転職希望者の相談や企業の採用に一役を担う。

      その傍らで、自らの投資経験を踏まえたファイナンシャルアドバイスを開始。
      ファイナンシャルプランナー2級も取得。

      自分でしっかり考える投資家をサポートするという経営方針に共感し、自らもかねてから顧客であったK2 Investmentに参画。

      <趣味>
      投資、ビジネス、旅行、読書

      <自己紹介>
      15年以上、投資や事業に取り組んできており、自分の想定寿命やライフプランから逆算して必要となるポートフォリオを組んでいる。

      株式投資を始めたが、ライブドアショックで大損。その後、独学で学び、まだ一般的でなかったインデックス投信や海外ETFなどに分散しながら資産を構築。

      また、自分の労働含めた資本が日本に集中していることに気付き、海外へ分散していくことを決意。数年前からK2 Investment経由でいくかの海外ファンドに投資している。

      その他、海外保険、太陽光発電、サブスクリプションビジネスを運営。営業やキャリアコンサルタントの経験から相談者の考えをしっかり伺いながら、最善のアドバイスをして参ります。

    • k2-holdings.jpg
      k2-investment.jpg
      k2-assurance.jpg
      k2-partners.jpg
      k2-partners.jpg
      k2-partners.jpg
      goldmember_banner.jpg
      生命保険相談バナー
    PAGE TOP ↑