知られていない「ドル・コスト平均法」の真実
こんにちは。K2 College大崎です。
先日、「積立投資」についての大切な話において、ドル・コスト平均法で積立投資を継続すれば、リスクを平準化させる効果はないのかという質問をさせて貰いました。
「ドル・コスト平均法」は平均購入単価を平準化させる効果はありますが、リスクを平準化させる効果はないという話をしましたね。
詳しくは、こちらから。

証券会社、銀行で運用している株、債券、投資信託(ファンド)、仕組債、変額年金保険のお悩みはこちら『資産運用相談ホームページ』にて解決できます。あなたの保有中のポートフォリオをお気軽にご相談ください(すべて無料)。
関連記事
-
-
グロース株かバリュー株か
こんにちは。ファイナンシャルアドバイザーの大崎です。 年初からテクノロジー株を中心としたグロ
-
-
「平均積立額2.5倍」の衝撃
こんにちは。K2 College大崎です。 「平均積立額2.5倍」の衝撃、高島屋のネオバンクが
-
-
パフォーマンスと資本保護が両立できる「新しい海外積立」
こんにちは。K2 College大崎です。 今回は、新しい海外積立(80%保証プラン)を紹介い
-
-
「つみたてNISA」を盲信するな
こんにちは。ファイナンシャルアドバイザーの大崎です。 皆様はどのような新年をお過ごしでしょうか
-
-
利回り23.5%/年の副収入
おはようございます。K2 Investment 投資アドバイザー大崎です。
-
-
Metis(メティス)の積立投資商品「インテリジェンス」は投資してはいけない
こんにちは。K2 College大崎です。 今回は「Metis(メティス)の積立投資商
-
-
「オルタナティブ資産」への投資を加速
こんにちは。 投資アドバイザーの大崎です。 産経新聞のサイトに、生命保険各社の「運用」に
-
-
e MAXIS インド株式インデックス 〜三菱UFJアセットマネジメント
こんにちは。K2 College大崎です。 今回は「e MAXIS インド株式インデックス 〜三菱