知られていない「ドル・コスト平均法」の真実
こんにちは。K2 College大崎です。
先日、「積立投資」についての大切な話において、ドル・コスト平均法で積立投資を継続すれば、リスクを平準化させる効果はないのかという質問をさせて貰いました。
「ドル・コスト平均法」は平均購入単価を平準化させる効果はありますが、リスクを平準化させる効果はないという話をしましたね。
詳しくは、こちらから。

証券会社、銀行で運用している株、債券、投資信託(ファンド)、仕組債、変額年金保険のお悩みはこちら『資産運用相談ホームページ』にて解決できます。あなたの保有中のポートフォリオをお気軽にご相談ください(すべて無料)。
関連記事
-
-
金鉱株ファンドも選べる「海外積立投資」
おはようございます。 投資アドバイザーの大崎です。 ここ何回かのブログで、資産全体の10
-
-
自営業・フリーランスの味方、「国民年金基金」
こんにちは。K2 Investment 投資アドバイザー大崎です。 以前のブログで、「国民年金
-
-
今が買い時!オーストラリア不動産
こんにちは。K2 Investmentの大崎です。 今月19日に、東京で「オーストラリア不動産
-
-
定期券購入で節税!?
こんにちは。K2 Investment 投資アドバイザー大崎です。 JR東日本が、在来線の鉄道
-
-
「国民年金」は、保険であり、我々は投資しているのですね。
こんにちは。K2 Investmentの大崎です。 前回のブログでは、我々が受給できる年金額は
-
-
政府が一人7,000円を上限に支援
こんにちは。ファイナンシャルアドバイザーの大崎です。 天気が良かったので、気分転換に近くの公園
-
-
『新しい海外積立(80%保証プラン)』と『海外積立(元本確保型プラン)』ではどちらが良いか
こんにちは。K2 College大崎です。 弊社で「新しい海外積立(80%保証プラン)」の紹介
-
-
我々が受給できる年金は、最悪のケースを下回る水準です
こんにちは。K2 Investmentの大崎です。 厚生労働省は27日、5年に1度の年金財政の
-
-
BAANGって、何? 2019年5月から+58%大幅上昇\(◎o◎)/!
おはようございます。投資アドバイザーの大崎です。 前回のブログでは、金への投資として、以下の方
-
-
アメリカが覇権国家であり続けられる要因
こんばんは。ファイナンシャルアドバイザーの大崎です。 前回のブログでは、米ドルでないと石油を買