グロース株かバリュー株か
こんにちは。ファイナンシャルアドバイザーの大崎です。
年初からテクノロジー株を中心としたグロース株のウエイトが高い指数の下落が目立っておりますね。
これは、主に米国の中央銀行であるFRB(連邦準備制度理事会)が金融引き締めへ前向きな姿勢を示したことに起因しておりますが、株価は、企業の将来の利益を現在の価値に換算したものと考えるため、政策金利の引き上げによって市場金利が上昇すれば、将来の予想される利益の現在の価値が小さくなるからです。
そして、グロース株はバリュー株よりも将来の利益の割合が大きいため、金利上昇の影響をより大きく受けることになります。
そのため、グロース株からバリュー株へ投資スタイルを変更した方が良いとする記事を目にすることが多くなってきましたが、現状ではどうなのでしょうか。
確かに、金利上昇によりグロース株の下落率の方が大きかったですが、市場はすでにある程度の金利上昇は織り込んでいるようですし、Q4の企業業績も好調のようです。
年初からの下落に関しても、アップルが2021年10-12月期決算の売上高が過去最高となったことを発表してからは、米国株式市場も反発してきております。
そして、上述しましたとおり、一般的に米金融政策の正常化が進むと、長期金利が上昇し、バリュー株が優位になるとの見方は多いですが、前回の金融政策正常化局面においては、必ずしもそのような動きになっていなかったようです。
下図は、S&P500のバリュー指数とグロース指数を比較したものですが、FRBが金融政策の正常化を進めた2014年から2018年までの期間において、S&P500バリュー指数の年間騰落率がS&P500グロース指数を上回ったのは2016年のみでした。
また、全期間を通じてみても、S&P500バリュー指数の騰落率はS&P500グロース指数を大きく下回っております。
よって、グロース株はバリュー株よりも金利上昇の影響をより大きく受けるからとの理由だけでバリュー株に投資スタイルをシフトするのではなく、経済情勢を観ながら投資先を選択された方が良いでしょう。
そして、長期積立投資をされている投資家で、いくかのファンドで分散投資をされている方は、グロース指数とバリュー指数のどちらも保有しても良いかも知れません。
海外積立投資であれば、グロース株やバリュー株で構成されたファンドなど、世界中、約200本のファンドから投資先を選択できますし、適宜、ファンドのスイッチも可能です。
「海外積立投資入門書」はこちらから無料でダウンロードいただけます。
海外積立入門書を無料進呈します
日本のiDeCo、NISA、401kよりも確実に増やせる海外の積立の始め方をまとめています。
関連記事
-
投資の成果は、アドバイザー選びや投資先によって決まる
こんにちは。ファイナンシャルアドバイザーの大崎です。 日々のクライアントさんからの相談内容は千
-
「金」は、世界共通の価値を持ち、無価値になる心配はない
おはようございます。投資アドバイザーの大崎です。 前回のブログにおいて、「金」をアセット・アロ
-
ビットコインは2024年の半減期で大きく上昇する!?
こんにちは。K2 College大崎です。 今回は「ビットコインは2024年の半減期で大きく上
-
「100マイナス自分の年齢法」とは?
こんにちは。K2 Investmentの大崎です。 前回のアセット・アローケーション(資産配分
-
スタグフレーション(物価上昇と景気後退)は金でヘッジする
こんにちは。ファイナンシャルアドバイザーの大崎です。 このブログでも、金への投資は金利が付かな
-
インフレ高進 確定利率プランで資産防衛をしていきましょう
こんにちは。ファイナンシャルアドバイザーの大崎です。 5月の米消費者物価指数(CPI)は、前年
-
「今こそ長期債を買うべき時」
こんにちは。K2 College大崎です。 16日のブルームバーグに「米ピーク金利が近づいた今
-
「マイナンバーと預貯金口座のひも付け」2020年義務化へ
こんにちは。ファイナンシャルアドバイザーの大崎です。 自民・公明両党と日本維新の会は、金融機関
-
教育資金は、確実に準備でき、元手に比べてしっかり殖える方法で準備しよう
こんにちは。ファイナンシャルアドバイザーの大崎です。 前回のブログでは、夏のボーナスの使い道に
-
ウクライナ戦争、負けるのは欧州?
こんにちは。ファイナンシャルアドバイザーの大崎です。 ウクライナ情勢を巡りフランス、ドイツ、中
- PREV
- 株価が下がっても「積立投資」は継続すべき
- NEXT
- 日本経済「悪い物価上昇」進行中