資産運用相談HPはこちら

ロボット・テクノロジー関連株ファンド -ロボテック-

公開日: : 投資信託

おはようございます。ファイナンシャルアドバイザーの大崎です。

本日は、日経電子版の注目投信ランキングにおいて、「検索急増」第1位となっておりました「ロボット・テクノロジー関連株ファンド -ロボテック-」
について取り上げたいと思います。

ファンドの特色としては、以下の2本の投資信託証券に投資する「ファンド・オブ・ファンズ」で、主に日本を含む世界のロボット関連企業の株式に投資しています。

最新の交付目論見書では、アクサ IM・グローバル・ロボット関連株式ファンドが97.3%、ダイワ・マネーストック・マザーファンドが0%となっておりました。残りはCashでしょうかね

このファンドは「作る」、「運ぶ」、「助ける・守る」の3つのテーマに着目し、市場のさまざまなロボット関連産業の企業に投資を行っています。

「作る」
ロボット産業におけるリーディングカンパニーに加え、製造工程を監視制御するシステムを開発する企業などに注目

「運ぶ」
ビジョンシステムなど自動運転の実現を可能とするソフトウエアや半導体企業に注目

「助ける・守る」
ロボット外科手術やデジタルヘルスなどを手掛ける企業などに注目

直近の組入銘柄10位を見ると以下の通りですが、

ヘルスケアや資本財など、他のセクターへも投資を行っておりますので、ファンド名やテーマだけで投資している投資家は注意が必要です。

まぁ、多くの方はパフォーマンスが良ければ気にしないでしょうけど(笑)

ヘルスケア関連:16.5%程度
資本財関連:7.8%程度
小売:4.3%程度
メディア・娯楽:3%程度

このファンドもご多分に漏れず、コロナショック以降、ジャブジャブマネーが入り込んで基準価額は上昇しておりますが、やはりテクノロジー関連銘柄株の割合が多いからですね。

その分、金利上昇の影響を受けて、直近は調整幅も大きいですが・・・・。

ただ、わたくしがロボティクス関連のファンドに投資するならば 、以下のETFにしますでしょうか。

【iシェアーズ オートメーション & ロボット ETF 】
「製造ロボティクス」、「自動運転車」、「3Dプリンティング」、「人工知能」をはじめとする40以上のロボティクス及びオートメーション分野で技術開発を行なっている企業の中から、これらの事業の収益が企業収益全体の50%以上を占める国内外の企業によって構成。

ロボット・テクノロジー関連株ファンドのように高額な手数料(購入手数料:3.3%、信託報酬:1.82%/年)は必要ないですし、パフォーマンスもこちらの方が良いです。

運用している株、債券、投資信託(ファンド)、保険などでお悩みの方は、いつものようにこちらからご連絡ください。

資産運用相談HPはこちら

証券会社、銀行で運用している株、債券、投資信託(ファンド)、仕組債、変額年金保険のお悩みはこちら『資産運用相談ホームページ』にて解決できます。あなたの保有中のポートフォリオをお気軽にご相談ください(すべて無料)。

関連記事

資金流入が続く!ベイリー・ギフォード インパクト投資ファンド(愛称:ポジティブ・チェンジ)

おはようございます。ファイナンシャルアドバイザーの大崎です。 ベイリー・ギフォード が運用するイン

記事を読む

オフショア投資は、投資信託で国内/海外株式に投資するよりも「リスクは低い」

こんにちは。投資アドバイザーの大崎です。 前回ブログの事例紹介に続き、今回は、オフショアファン

記事を読む

どのように「ポートフォリオ」を組んだら良いか

こんにちは。K2 Investmentの大崎です。 以前のブログにおいて、アセット・アローケー

記事を読む

結い2101 〜鎌倉投信

こんにちは、K2 College編集部です。 今回は、日本のいい会社に投資する鎌倉投信「結い2

記事を読む

トヨタ自動車/トヨタグループ株式ファンド 〜三井住友DSアセットマネジメント

こんにちは、K2 College編集部です。 今回は、三井住友DSアセットマネジメント 「トヨ

記事を読む

ジパング企業債ファンド 〜日興アセットマネジメント

こんにちは、K2 College編集部です。 今回は、モーニングスターのファンドオブザイヤー2

記事を読む

脱炭素関連世界株式戦略ファンド(資産成長型)

こんにちは、K2 College大崎です。 今回は、「脱炭素関連世界株式戦略ファンド(資産成長

記事を読む

次世代モビリティ社会創生株ファンド(愛称:モビリティ・ライフ) 〜三菱UFJ国際投信

こんにちは、K2 College編集部です。 今回は、日本を含む世界各国の自動車関連企業の株式

記事を読む

リスク(標準偏差)は抑えて安定運用を目指しましょう

こんにちは。K2 Investmentの大崎です。 ここ何回かのブログにおいて、投資における「

記事を読む

GSオーストラリア・ハイブリッド証券ファンド(豪ドルクラス) 〜ゴールドマン・サックス・アセット・マネジメント

こんにちは。K2 College大崎です。 今回は、GSオーストラリア・ハイブリッド証券ファン

記事を読む

  • リアルタイム無料コンサルティング受付中お申込みはこちら

  • オフショア投資無料メルマガ

    『最新投資情報』と 『オフショア 投資情報』を具体的なファンド名を 用いて公開中。

      メールアドレスを入力後『登録』を押してください。

    • 名前

      ファイナンシャルアドバイザー
      大崎 真嗣

      <出身>

      愛知県名古屋市

      <経歴>

      愛知大学経済学部卒業
      大手旅行会社で10年間、その後、企業の人材育成を支援する会社で約6年間、法人営業として経験を積む。
      直近約5年半はキャリアコンサルタントとして、転職希望者の相談や企業の採用に一役を担う。

      その傍らで、自らの投資経験を踏まえたファイナンシャルアドバイスを開始。
      ファイナンシャルプランナー2級も取得。

      自分でしっかり考える投資家をサポートするという経営方針に共感し、自らもかねてから顧客であったK2 Investmentに参画。

      <趣味>
      投資、ビジネス、旅行、読書

      <自己紹介>
      15年以上、投資や事業に取り組んできており、自分の想定寿命やライフプランから逆算して必要となるポートフォリオを組んでいる。

      株式投資を始めたが、ライブドアショックで大損。その後、独学で学び、まだ一般的でなかったインデックス投信や海外ETFなどに分散しながら資産を構築。

      また、自分の労働含めた資本が日本に集中していることに気付き、海外へ分散していくことを決意。数年前からK2 Investment経由でいくかの海外ファンドに投資している。

      その他、海外保険、太陽光発電、サブスクリプションビジネスを運営。営業やキャリアコンサルタントの経験から相談者の考えをしっかり伺いながら、最善のアドバイスをして参ります。

    • k2-holdings.jpg
      k2-investment.jpg
      k2-assurance.jpg
      k2-partners.jpg
      k2-partners.jpg
      k2-partners.jpg
      goldmember_banner.jpg
      生命保険相談バナー
    • まだデータがありません。

    PAGE TOP ↑