「つみたてNISA」20年運用 VS 20年満期最低160%確保プラン
公開日:
:
最終更新日:2022/10/03
NISA / iDeco, 海外投資, 積立投資
「つみたてNISA」20年運用, 20年満期最低160%確保プラン, つみたてNISA, 最低160%確保プラン
こんにちは。K2 College大崎です。
前回、2024年に始まる「新NISA」は2階建て「現行NISA」とどう変わる?のコラムで2024年に始まる「新NISA」について書きましたが、
基本的な内容に変更ありませんが、「つみたてNISA」も口座開設期間が5年間延長され、口座開設可能期間は2042年までとなります。
そのため、投資対象期間は2061年末まで(2042年購入分の最長20年)となりますね。
詳しくは、こちらから。

証券会社、銀行で運用している株、債券、投資信託(ファンド)、仕組債、変額年金保険のお悩みはこちら『資産運用相談ホームページ』にて解決できます。あなたの保有中のポートフォリオをお気軽にご相談ください(すべて無料)。
関連記事
-
-
生命保険で課税の繰り延べをするよりも、運用してお金を殖やしましょう。
おはようございます。ファイナンシャルアドバイザーの大崎です。 前回のブログでは、<損金算入でき
-
-
元本確保型プランを利用して投資しよう。
こんにちは。ファイナンシャル・アドバイザーの大崎です。 投資をしている人の比率も5年前より全世
-
-
企業物価10%上昇「値上げが止まらない」
こんにちは。ファイナンシャルアドバイザーの大崎です。 4月の企業物価指数(CGPI)速報による
-
-
米株の弱気相場は終わったか
こんにちは。K2 College大崎です。 米労働省が8月10日発表した7月の消費者物価指数(
-
-
FRBの量的引き締め(QT)で市場はどうなる
こんにちは。ファイナンシャルアドバイザーの大崎です。 3月に開いたFOMC(米連邦公開市場委員
-
-
オフショアを利用すべき、その他の理由
こんにちは。投資アドバイザーの大崎です。 前回のブログでは、世界にはオフショアという地域があり
-
-
毎月20,100円の積立投資で、2,000万円を作る
こんにちは。K2 Investment 投資アドバイザー大崎です。 ここ何回かのブログで、お金
-
-
リセッション(景気後退)を見越して投資対象を変える
こんにちは。K2 College大崎です。 この記事を読んで分かること ●融資引
-
-
つみたて8資産均等バランス 〜三菱UFJアセットマネジメント
こんにちは。K2 College大崎です。 今回は、「つみたて8資産均等バランス」にいて解説します