米国債の利回り上昇で進む「円安・株安」
こんにちは。K2 College大崎です。
日本時間で昨夜に発表された米雇用統計では、非農業部門雇用者数は前月比26万3000人の増加、失業率は3.5%と市場予想を超える堅調な内容となり、FRB(米連邦準備理事会)が利上げペースを早めに緩めるとの期待が薄れました。
雇用統計が出る前にもFRBの高官たちは利上げに積極的な姿勢を示して市場観測をけん制しておりましたが、指標でも労働市場は底堅いということが明らかになりましたね。
ちなみに平均時給も前月比0.3%増、前年同月比では5%増と引き続き伸びを示しております。
詳しくは、こちらから。

証券会社、銀行で運用している株、債券、投資信託(ファンド)、仕組債、変額年金保険のお悩みはこちら『資産運用相談ホームページ』にて解決できます。あなたの保有中のポートフォリオをお気軽にご相談ください(すべて無料)。
関連記事
-
-
One ETF 高配当日本株 〜アセットマネジメントOne
こんにちは。K2 College大崎です。 今回は「One ETF 高配当日本株 〜アセットマネジ
-
-
「iDeCo」と「つみたてNISA」ってどちらが良いの?
こんにちは。K2 Investmentの大崎です。 以前のブログで、下記について、それぞれメリ
-
-
TTI・エマージング厳選株式ファンド〜三井住友DSアセットマネジメント
こんにちは。K2 College大崎です。 今回は「TTI・エマージング厳選株式ファンド」につ
-
-
ひろゆき氏「インデックス投資は様子見」
こんにちは。ファイナンシャルアドバイザーの大崎です。 インターネット掲示板「2ちゃんねる」の創
-
-
海外積立投資(変額プラン)で退職金を準備されるケース
こんにちは。ファイナンシャルアドバイザーの大崎です。 以前のブログで、「将来の老後資金を準備す
-
-
海外積立投資(元本確保型プラン)満期15年で140%確保のところ、運用6年で148%の実績
こんにちは。ファイナンシャルアドバイザーの大崎です。 代表の河合が2009年に海外投資事業(K2
-
-
『海外積立(80%保証プラン)』アカウント価値が上昇していけば、保護される価値も拡大していく
こんにちは。K2 College大崎です。 前回のコラムでパフォーマンスと資本保護が両立できる
-
-
企業物価10%上昇「値上げが止まらない」
こんにちは。ファイナンシャルアドバイザーの大崎です。 4月の企業物価指数(CGPI)速報による
-
-
『海外積立(変額プラン)』 国際分散投資で年率10%以上のリターンを目指す
こんにちは。K2 College大崎です。 今回は『海外積立(変額プラン)』について取り上げま
-
-
「イールドスプレッド」で債券・株式のどちらが割高・割安がわかる
こんにちは。K2 College大崎です。 今回は、米国株が債券と比較して割高であるということ