円安進行に躊躇しても、7ヶ月で150万円の利益
こんにちは。K2 College大崎です。
日本時間の昨夜に発表された9月の米CPI(消費者物価指数)ですが、前年同月比8.2%上昇し、市場予想の8.1%上昇を上回りました。
変動の大きい食品とエネルギーを除いたコアCPIは前年同月比6.6%上昇となり、こちらも市場予想の6.5%を上回りましたが、これは1982年8月以来、40年ぶりの高い伸びとなります。
やはりCPI全体の3分の1を占める住居費と食品価格が上昇しているのが大きいですね。それぞれ前月比で0.7%、0.8%の上昇、前年同月比では6.7%、11.2%も上昇しています。
インフレは抑制できてないですね。
詳しくは、こちらから。

証券会社、銀行で運用している株、債券、投資信託(ファンド)、仕組債、変額年金保険のお悩みはこちら『資産運用相談ホームページ』にて解決できます。あなたの保有中のポートフォリオをお気軽にご相談ください(すべて無料)。
関連記事
-
-
米国株よりリターンが高くなる『英国介護不動産債券』
こんにちは。K2 College大崎です。 バンガード社が株式と債券に対する今後10年間のリタ
-
-
ロシアは準備してきている。我々も備えておきましょう。
こんにちは。ファイナンシャルアドバイザーの大崎です。 米国やEUはウクライナに侵攻したロシアへ
-
-
米国がリセッション(景気後退)入りする可能性は十分ある
こんにちは。ファイナンシャルアドバイザーの大崎です。 ノーベル経済学賞受賞者であるロバート・シ
-
-
オルタナティブに投資している大学寄付基金は、比較的好調でプラスを確保
こんにちは。K2 College大崎です Bloombergに以下内容の記事が掲載されておりま
-
-
契約数急増 「レバナス」で年初来のマイナスを取り返す?
こんにちは。ファイナンシャルアドバイザーの大崎です。 大手ネット証券3社の投資信託積立契約件数
-
-
年率平均リターン17.5%『世界株ロングショート戦略ヘッジファンド』で下落相場でもプラスリターンを得る
こんにちは。K2 College大崎です。 今回は、年率平均リターン17.5%の『世界株ロング
-
-
アドバイザーが、クライアントの娘の彼氏になった!?
こんにちは。ファイナンシャルアドバイザーの大崎です。 昨日、個別面談をしたのですが、その方は、
-
-
ロシア、金本位制へ移行
こんにちは。ファイナンシャルアドバイザーの大崎です。 ロシアが自国の経済救済のために金本位制に
-
-
金融危機への爆弾「ローン担保証券(CLO)」
こんにちは。K2 Investment 投資アドバイザー大崎です。 前回のブログにおいて、レポ
-
-
米利上げの長期化で株価は軟調となる可能性
こんにちは。K2 College大崎です。 ここ最近、発表されてきました米雇用統計、米消費者物