LINE友達キャンペーン

契約数急増 「レバナス」で年初来のマイナスを取り返す? 

公開日: : オフショアファンド, 分散投資

こんにちは。ファイナンシャルアドバイザーの大崎です。

大手ネット証券3社の投資信託積立契約件数ランキング(2022年6月)によると、「iFreeレバレッジNASDAQ100」がTOP10に浮上したとのことです。

ランキングを見てみると、米国、先進国、全世界の違いはあれ、「iFreeレバレッジNASDAQ100」以外は外国株式インデックスファンドが独占しておりますね。

外国株式インデックスファンドが独占していることは驚くことではないのですが、NASDAQ100は年初来で約30%下落しており、

ハイテク・グロース株が売られているという市況において、さらにレバレッジを掛けたものが契約件数ランキングでTOP10に来るくらい買われているというのに少し驚きました。

それだけあざとい投資家が増えていえるのですね。

 

確かに、一時3.5%近くまで上昇しました米国長期金利は、6月中旬以降は下落基調が続いており、5月のPCE(米個人消費支出)の伸びが市場予想を下回ったことをきっかけに、3%を割りました。

市場ではインフレよりもリセッションへの懸念が強まってきておりますが、インフレの沈静化、そして米国長期金利の安定を見越して、買っているのでしょうか。

それとも年初来でこれだけ下落しているので、これ以上は下落しないと考えているのでしょうかね。

 

以下はナスダック総合株式指数の6ヶ月間の騰落率の推移ですが、ご覧いただくと、大きく急落した後は急回復していることがわかるかと思います。

「iFreeレバレッジNASDAQ100」は、基準価額の値動きがNASDAQ100の2倍程度となることを目指すファンドですので、これを利用して一気に儲けることを考えておられるのではないでしょうか。

狙いどおり、うまく行くと良いですね。

 

ただ、反面、-20%を超えるような大きなマイナスが発生している際は、一旦は上げに反転しても、その後、再度、大きな下落となっている場面があることも忘れてはいけません。

そもそも金融引き締めの程度を緩和しても、株価が上昇するとは限りませんし、それこそリセッション入りとなれば、企業業績が悪化し、株価は下落する可能性もあります。

 

基準価額の値動きが2倍程度となるということは、下落すればもちろん下落幅も2倍程度となることを、再度、確認いただいた方が宜しかと思います。

仮に-30%までに落ち込んだものは、レバレッジなしの場合でも45%近くの上昇があって、やっと戻すことができます。

今のような市況において45%近くのリターンを得るには、果たしてどれくらいの時間を要するでしょうか。

 

 

また、「レバナス」でFIRE達成? のテーマでも説明しましたが、レバナスは上昇と下落を繰り返した場合、基準価額は押し下げられるようになっておりますので、再度、ご確認ください。

 

現在のような相場は、株式や債券のような市場の値動きとは相関関係が極めて低いオルタナティブ資産で安定的に資産を増やしておくのが宜しいのではないでしょうか。

オフショアファンド入門書を無料進呈します

日本では投資できない海外の優秀なヘッジファンド、オルタナティブの種類と投資の仕方をまとめています。

関連記事

ヘッジファンドで収益の最大化を目指そう。

こんにちは。ファイナンシャル・アドバイザーの大崎です。 気持ち良い天候が続きますが、いかがお過

記事を読む

マイナンバーと預金口座の紐付け義務化の準備はできている

こんにちは。ファイナンシャルアドバイザーの大崎です。 「マイナポイント」の第2弾の受付が開始し

記事を読む

投資できるうちに投資しておこう

こんにちは。K2 College大崎です。 3つのオフショアファンドで運用している投資家が資金

記事を読む

勝ち組投資家の5つの特徴

おはようございます。ファイナンシャルアドバイザーの大崎です。  今朝の日経新聞電子版に以下の記事が

記事を読む

USD10,000から口座開設ができる「オフショア資産管理口座」

こんにちは。K2 College大崎です。 昨日のコラム「オフショア資産管理口座」で世界中の資

記事を読む

元本の95%を名門投資銀行が保証してくれるファンドで運用しよう

おはようございます。投資アドバイザーの大崎です。 前回のブログでは、金融危機はいつ来てもおかし

記事を読む

到来するか「株式の死」

こんにちは。ファイナンシャルアドバイザーの大崎です。 日本経済新聞に、以下記事が掲載されており

記事を読む

「目的」を達成するため「目標」に応じた投資をしよう

こんにちは。ファイナンシャルアドバイザーの大崎です。 米国を代表する株式指数が下がってきており

記事を読む

こんな時こそ「分散投資」の重要性を確認しよう

こんにちは。ファイナンシャルアドバイザーの大崎です。 今回は、改めて「分散投資」の重要性につい

記事を読む

ビットコインをオフショア資産管理口座へ移し、安定的なリターンを得る

おはようございます。ファイナンシャルアドバイザーの大崎です。 クライアントさんへのフォローを充

記事を読む

  • リアルタイム無料コンサルティング受付中お申込みはこちら

  • オフショア投資無料メルマガ

    『最新投資情報』と 『オフショア 投資情報』を具体的なファンド名を 用いて公開中。

      メールアドレスを入力後『登録』を押してください。

    • 名前

      ファイナンシャルアドバイザー
      大崎 真嗣

      <出身>

      愛知県名古屋市

      <経歴>

      愛知大学経済学部卒業
      大手旅行会社で10年間、その後、企業の人材育成を支援する会社で約6年間、法人営業として経験を積む。
      直近約5年半はキャリアコンサルタントとして、転職希望者の相談や企業の採用に一役を担う。

      その傍らで、自らの投資経験を踏まえたファイナンシャルアドバイスを開始。
      ファイナンシャルプランナー2級も取得。

      自分でしっかり考える投資家をサポートするという経営方針に共感し、自らもかねてから顧客であったK2 Investmentに参画。

      <趣味>
      投資、ビジネス、旅行、読書

      <自己紹介>
      15年以上、投資や事業に取り組んできており、自分の想定寿命やライフプランから逆算して必要となるポートフォリオを組んでいる。

      株式投資を始めたが、ライブドアショックで大損。その後、独学で学び、まだ一般的でなかったインデックス投信や海外ETFなどに分散しながら資産を構築。

      また、自分の労働含めた資本が日本に集中していることに気付き、海外へ分散していくことを決意。数年前からK2 Investment経由でいくかの海外ファンドに投資している。

      その他、海外保険、太陽光発電、サブスクリプションビジネスを運営。営業やキャリアコンサルタントの経験から相談者の考えをしっかり伺いながら、最善のアドバイスをして参ります。

    • k2-holdings.jpg
      k2-investment.jpg
      k2-assurance.jpg
      k2-partners.jpg
      k2-partners.jpg
      k2-partners.jpg
      goldmember_banner.jpg
      生命保険相談バナー
    • まだデータがありません。

    PAGE TOP ↑