K2 Partners 事業リスク対策保険

「レバナス」でFIRE達成?

公開日: : ファイナンシャルリテラシー

こんにちは。ファイナンシャルアドバイザーの大崎です。

年初来、ほぼ右肩下がりに基準価額が下落してきているNASDAQ100指数ですが、レバナス民は大丈夫でしょうか?

「レバナス」とは、少ない資金で多額の取引をする「レバレッジ」と、米国ハイテク株中心の株式市場の「ナスダック」を組み合わせたレバレッジナスダックの略で、ナスダック100指数の2倍の値動きになるようにレバレッジをかけた投資信託やETFこと。

そのような商品を利用して投資しているような投資家を「レバナス民」と呼んでいるそうです。

楽天証券でも基準価額の値動きがNASDAQ-100指数の値動きに対して2倍程度となることを目指したファンド「楽天レバレッジNASDAQ-100」という商品を販売しており、かなりの資金が流入していたようです。

下図はその販売資料ですが、これを見ると期待しちゃいますよね。

しかもこの商品が販売される(設定日2021年11月17日)前までは基準価額は上昇を続けておりましたから、この商品に投資して大きな資金を手にし、FIRE達成を夢見る投資家も多いのではないでしょうか。

 

確かにコロナショックで大きな下落を迎えたことはあるものの、ここ数年、NASDAQ100指数の伸びはとても大きかったです。

そして「レバナス」はNASDAQ100指数の値動きに対して2倍となることを目指しておりましたから、上昇基調が続けば大きなリターンを得ることができていたかも知れません。

 

しかし現状はどうでしょう。

それこそこの商品が設定された2021年11月17日頃から調整局面に入り、年初から下落基調でNASDAQ100では-15.10%、レバナスでは-30%の下落となっております。

そして、まだ金融引き締めやウクライナ情勢に対する懸念は残っております。

 

繰り返しになりますが、この商品はNASDAQ100指数の2倍の値動きになるようにレバレッジをかけておりますので、NASDAQ100指数が下落したらレバナスもその2倍下落します。

もちろんそれを理解した上で投資されているかと思いますが、しばらく続いた上昇局面は今後も続くと思い込み、投資されている方も少なくないのではないでしょうか。

 

ちなみに、この商品の設定日(2021年11月17日)頃、わたくしは、株式ファンドで運用しているクライアントには、高まるインフレリスクを踏まえた金融政策により今後ますますボラティリティは高くなるので、今のうちに利益を確定しておきましょうという提案をしており、下落基調に入る前に利益確定ができたクライアントも少なくないです。

【第837回】元本確保型ファンドをUSD21,000(約230万円、+21%)で利益確定をした事例です。【東京都 会社経営者 70代後半 男性】

【第839回】元本確保型ファンドの利益確定(+29.41%、1450万円)事例です。【徳島県 開業医 60代前半 男性】

レバナスはうまく利用すれば大きなリターンを得ることができますが、上述のとおり、市場は上昇局面ばかりではないので、それを踏まえた上で投資してください。

あと、商品の月次レポートにもその記載がありますが、レバナスは横ばい基調の際、基準価額は押下げられることになります。中長期での運用においては資産を減らすリスクが大きくなりますので、その点もご注意ください。

少なくとも投資経験が浅い方は、投資される前にアドバイザーに相談された方が宜しいかと思います。

弊社では投資商品についても相談を受けておりますので、こちらからご相談ください。

資産運用相談HPはこちら

証券会社、銀行で運用している株、債券、投資信託(ファンド)、仕組債、変額年金保険のお悩みはこちら『資産運用相談ホームページ』にて解決できます。あなたの保有中のポートフォリオをお気軽にご相談ください(すべて無料)。

関連記事

「同一労働同一賃金」や「高齢者雇用確保」の原資は、正社員の給与から!?

こんにちは。K2 Investment 投資アドバイザー大崎です。 日本は2010年から人口減

記事を読む

生前贈与「相続7年前」まで課税!65年ぶりルール改正で相続税大増税へ

こんにちは。K2 College大崎です。 2022年12月中旬に決定される令和5年の税制改正

記事を読む

そろそろ始めませんか?「棚卸し」

おはようございます。K2 Investment 投資アドバイザー大崎です。 突然ですが、わたく

記事を読む

金融危機はやって来る。だから過去の金融危機から学んでおこう

こんにちは。ファイナンシャルアドバイザーの大崎です。 日経平均株価は、本日、一時700円を超え

記事を読む

「資産寿命」の計算はできてますか?

こんにちは。K2 College大崎です。 みなさんは月々の生活費を把握しておりますでしょうか

記事を読む

「つみたてNISA」非課税20年

こんにちは。ファイナンシャルアドバイザーの大崎です。 以前のブログでは、NISA(少額投資非課

記事を読む

何度でも言うよ。円高を待たず、すぐにお金を投じなさい

こんにちは。ファイナンシャルアドバイザーの大崎です。 急激に円安が進んでおりますね。

記事を読む

他人の金で資産を増やす「証券担保ローン」

こんにちは。K2 College大崎です。 今回は「他人の金で資産を増やす「証券担保ローン」」につ

記事を読む

『インデックス型海外終身保険』はアクサ生命「ユニット・リンク」に比べて、これだけ保険料が安い

こんにちは。K2 College大崎です。 先般の記事では、アクサ生命 変額保険「ユニット・リ

記事を読む

新NISAでの運用に死角はないのか

こんにちは。K2 College大崎です。 「長期・積立・分散」は資産運用の王道とされています

記事を読む

  • リアルタイム無料コンサルティング受付中お申込みはこちら

  • オフショア投資無料メルマガ

    『最新投資情報』と 『オフショア 投資情報』を具体的なファンド名を 用いて公開中。

      メールアドレスを入力後『登録』を押してください。

    • 名前

      ファイナンシャルアドバイザー
      大崎 真嗣

      <出身>

      愛知県名古屋市

      <経歴>

      愛知大学経済学部卒業
      大手旅行会社で10年間、その後、企業の人材育成を支援する会社で約6年間、法人営業として経験を積む。
      直近約5年半はキャリアコンサルタントとして、転職希望者の相談や企業の採用に一役を担う。

      その傍らで、自らの投資経験を踏まえたファイナンシャルアドバイスを開始。
      ファイナンシャルプランナー2級も取得。

      自分でしっかり考える投資家をサポートするという経営方針に共感し、自らもかねてから顧客であったK2 Investmentに参画。

      <趣味>
      投資、ビジネス、旅行、読書

      <自己紹介>
      15年以上、投資や事業に取り組んできており、自分の想定寿命やライフプランから逆算して必要となるポートフォリオを組んでいる。

      株式投資を始めたが、ライブドアショックで大損。その後、独学で学び、まだ一般的でなかったインデックス投信や海外ETFなどに分散しながら資産を構築。

      また、自分の労働含めた資本が日本に集中していることに気付き、海外へ分散していくことを決意。数年前からK2 Investment経由でいくかの海外ファンドに投資している。

      その他、海外保険、太陽光発電、サブスクリプションビジネスを運営。営業やキャリアコンサルタントの経験から相談者の考えをしっかり伺いながら、最善のアドバイスをして参ります。

    • k2-holdings.jpg
      k2-investment.jpg
      k2-assurance.jpg
      k2-partners.jpg
      k2-partners.jpg
      k2-partners.jpg
      goldmember_banner.jpg
      生命保険相談バナー
    • まだデータがありません。

    PAGE TOP ↑