LINE友達キャンペーン

投資の目的は「早期リタイア」  若年層にじわり拡大中

こんにちは。ファイナンシャル・アドバイザーの大崎です。

投資相談を頂いた方には投資の目的を伺うのですが、多くの方が「老後資金の準備のため」とおっしゃいます。

教育資金のための投資という方も少なくないですが、最近は、早期退職を考えているという方も増えてきたように感じます。

今朝も、10~15年後を目標として早期退職を希望していると、具体的に年数まで記入いただいた方がおられました。

具体的に「いつまで」と計画され、その目標に対して行動されるのは素晴らしいですね。

 

日経マネーの調査によると、投資をしている会社員に「投資の目的」を尋ねたところ、25歳以上の方の場合は、やはり「老後資産づくり」が第1位でした。

2位には「早期リタイア」が来ているのですね。

FIRE(経済的自立と早期退職を目標とする人生戦略)については、以前のブログでも若い方を中心に話題になっていると取り上げましたが、随分、目にするようになってきましたね。

FIRE(経済的自立と早期退職)の達成も「定率法」でした。

配当金を当てにした「FIRE」はオススメできない

また、FIREでも様々な種類があるようです。

Fat FIRE

十分な資産があり、不労所得のみで生活できる。

リタイア後に支出を犠牲にすることなく、リタイア前と遜色ない生活をすることができる

Learn FIRE

最低限の生活費に抑えるなど質素倹約に努めれば、不労所得のみで生活することができる

Barista FIRE/Side FIRE

リタイア後に必要な生活費の不足分を人的資本(労働)で賄いながら生活する

Coast FIRE

リタイアする年齢までに経済的自立を達成するために、若いうちから積極的に投資し、時間の経過とともに複利でお金が増やし、それ以上投資する必要がない状態にすること。

 

多くの方は、十分な資産があり、投資収入からの不労所得のみで生活できる「Fat FIRE」に憧れますが、これを達成できる方は、わずかですよね。

ただ、余剰資金を投資に回し続けていれば、そのうち「Learn FIRE」や、「Barista FIRE」「Side FIRE」の状態になる方も出てくるでしょうし、若い方であれば、「Coast FIRE」も可能ですね。

まぁ、そのような若い方が増えてきたので、FIREムーブメントが起き、これらのような言葉も出てきたのでしょうが。

みなさんも「Fat FIRE」を目指すのも良いですが、他の方法もあるということを知った上で、どのようにお金を殖やしていくか、生活していくかを考えてくださいね。

それぞれのお考えに合ったアドバイスをしますので、希望される方はこちらからお問い合わせください。

資産運用相談HPはこちら

証券会社、銀行で運用している株、債券、投資信託(ファンド)、仕組債、変額年金保険のお悩みはこちら『資産運用相談ホームページ』にて解決できます。あなたの保有中のポートフォリオをお気軽にご相談ください(すべて無料)。

関連記事

no image

アセット・アローケーション(資産配分)は大切ですよ

こんにちは。K2 Investmentの大崎です。 以前のブログで「卵は一つのカゴに盛るな」と

記事を読む

リターンだけで選んではダメ!「シャープレシオ」にも目を向けよう

こんにちは。K2 College大崎です。 先般の記事「リターン」だけでなく、「リスク」を理解

記事を読む

負けない投資をするのも選択肢のひとつ

こんにちは。ファイナンシャルアドバイザーの大崎です。 オフショア資産管理口座で運用・管理されて

記事を読む

「コア・サテライト戦略」で運用する

こんにちは。K2 College大崎です。 普段から「コア・サテライト戦略」でアセット・アロケ

記事を読む

国債購入の制限撤廃でインフレへ、そして

こんにちは。ファイナンシャルアドバイザーの大崎です。 先ほど、日本銀行が追加の金融緩和策を決定

記事を読む

「マイナンバーカード」推進は、政府が個人情報を欲しいから

こんにちは。ファイナンシャル・アドバイザーの大崎です。 菅官房長官が、昨日午前の会見で行政のデ

記事を読む

「金」への投資ってどうなの?

おはようございます。ファイナンシャルアドバイザーの大崎です。 「金」への投資はどうなのかという

記事を読む

「キャピタルゲイン」「インカムゲイン」ともに「株数」を増やすことが重要

こんにちは。K2 College大崎です。 先般、投資において大切なのは○○を増やすことの記事

記事を読む

どうして「ポートフォリオ」を構築する必要があるのか

こんにちは。K2 College大崎です。 オフショア資産管理口座を利用して、いくつかのオルタ

記事を読む

「贈与契約書」はきちんと作成するようにしてください。

こんにちは。K2 College大崎です。 先日のコラムの中で、 https://med

記事を読む

  • リアルタイム無料コンサルティング受付中お申込みはこちら

  • オフショア投資無料メルマガ

    『最新投資情報』と 『オフショア 投資情報』を具体的なファンド名を 用いて公開中。

      メールアドレスを入力後『登録』を押してください。

    • 名前

      ファイナンシャルアドバイザー
      大崎 真嗣

      <出身>

      愛知県名古屋市

      <経歴>

      愛知大学経済学部卒業
      大手旅行会社で10年間、その後、企業の人材育成を支援する会社で約6年間、法人営業として経験を積む。
      直近約5年半はキャリアコンサルタントとして、転職希望者の相談や企業の採用に一役を担う。

      その傍らで、自らの投資経験を踏まえたファイナンシャルアドバイスを開始。
      ファイナンシャルプランナー2級も取得。

      自分でしっかり考える投資家をサポートするという経営方針に共感し、自らもかねてから顧客であったK2 Investmentに参画。

      <趣味>
      投資、ビジネス、旅行、読書

      <自己紹介>
      15年以上、投資や事業に取り組んできており、自分の想定寿命やライフプランから逆算して必要となるポートフォリオを組んでいる。

      株式投資を始めたが、ライブドアショックで大損。その後、独学で学び、まだ一般的でなかったインデックス投信や海外ETFなどに分散しながら資産を構築。

      また、自分の労働含めた資本が日本に集中していることに気付き、海外へ分散していくことを決意。数年前からK2 Investment経由でいくかの海外ファンドに投資している。

      その他、海外保険、太陽光発電、サブスクリプションビジネスを運営。営業やキャリアコンサルタントの経験から相談者の考えをしっかり伺いながら、最善のアドバイスをして参ります。

    • k2-holdings.jpg
      k2-investment.jpg
      k2-assurance.jpg
      k2-partners.jpg
      k2-partners.jpg
      k2-partners.jpg
      goldmember_banner.jpg
      生命保険相談バナー
    • まだデータがありません。

    PAGE TOP ↑