「スワップポイント」で副収入を得る
公開日:
:
最終更新日:2019/07/01
インカムゲイン, お金, ファイナンシャルリテラシー, 不労所得
おはようございます。K2 Investment 投資アドバイザー大崎です。
秋篠宮ご夫妻が、ポーランド共和国を公式訪問されておりますね。
日本とポーランドは、今年で国交樹立100周年を迎えるとのことですが、今後一層、友好関係が発展することを願っております。
さて、以前のお小遣い稼ぎの話が好評でしたので、今回は、スワップポイント(金利差)を利用して、副収入を得る方法を取り上げたいと思います。
■スワップポイントとは、
2ヶ国間の通貨の金利差額のこといい、一方では高金利な通貨を買い、他方では低金利な通貨を売れば、毎日スワップポイントを受け取ることができます。
これは、FX(Foreign Exchange)という、異なる通貨の売買を利用して利益を上げていく取引の「仕組み」を利用します。ちなみに、FXの正式名称は「外国為替証拠金取引」といいます。
普通に、異なる通貨の売買で、利益を上げている方もいます。
例えば、1ドル=100円のときにドルを買い、その後、1ドル=120円になれば、20円の利益になります。仮に100万円分のドル(1万ドル)を買っていれば、20万円の利益となります。
しかしながら、利益を上げるためには、相場の流れを読み、決済のタイミングを計らなければなりません。
現在、問題になっている米中追加関税に関するやり取りもそうですし、アメリカの追加利下げに関する話もそうですが、為替レートは海外情勢に左右されるため、相場の流れを読むことは非常に難しい。
ましてや、普通の方であれば、チャートで値動きをウォッチするなんていうことは難しいですし、個人的にもお勧めはしません。
そのため、通貨を売買して利益を出すこと以外に、外貨を買って持っているだけで資金を増やすことができるという仕組みを利用して、金利を得るのです。
では、スワップポイント(金利差)についての話を、具体的にしていきましょう。
■メリット
①ポジションを維持しているだけで毎日利益が得られる。
②レバレッジをかけることによって投資資金は少額に抑えることができる。
③短期間で大きな売却益が得られるわけではないが、安定した収益を継続的に得られます。
■リスク
①高金利通貨を売って低金利通貨を買った場合は、スワップポイントが支払いになる
②対象国の金利や為替変動などの金融情勢の変化によって、受け取っているスワップポイントが減少する可能性がある
③レバレッジ取引をしている場合、含み損が拡大すると証拠金が足りなくなりロスカットされる場合がある。
■どの通貨ペアを利用するか。
高金利通貨と低金利通貨の金利差が大きいほど利益も大きくなりますので、金利差の大きな通貨ペアを狙う方が多いですが、高金利通貨は、発展途上国など経済力が弱い国が外国資本を得るために政策的に高金利にしている、流通量が少ない通貨のものが多いので、注意が必要です。
南アフリカランド、トルコリラ、メキシコペソなどを利用したFXで痛い思いをしている方や、この外貨建て商品を金融機関から購入して、大きな損失を出している方も多いですし、わたくしはお勧めしません。
では、どの通貨ペアのスワップポイントを利用して、副収入を得たら良いのか。
(次回へ続く)
ブログランキングに参加しました。
みなさんに有益な情報を提供していく励みになりますので、
クリックして応援いただけますと幸いです。
個別相談予約
(東京、大阪、福岡、名古屋、香港、ハワイなど)
各都市でそれぞれ投資、保険、節税の弊社アドバイザーが個別相談承ります。
各担当者の面談空き状況を随時更新していますので、場所、日時、アドバイザーを選択してご予約ください。
関連記事
-
-
配当金を当てにした「FIRE」はオススメできない
こんにちは。ファイナンシャル・アドバイザーの大崎です。 ここ最近のブログでは、老後資産を長持ち
-
-
やはり消費増税でデフレ・スパイラルへ
こんにちは。ファイナンシャルアドバイザーの大崎です。 本日、内閣府が発表した2019年10-1
-
-
日本籍投資信託は米籍ミューチュアルファンドに比べ、約2.5倍、投資効率は悪く経費比率も高い。
こんにちは、K2 College大崎です。 以前のコラム「コストの高い日本の投資信託」では、日
-
-
為替を気にしすぎて損失を招くな
こんにちは。ファイナンシャルアドバイザーの大崎です。 1年前に、オフショア資産管理口座を利用し
-
-
支払保険料の5%が毎年受け取れる保険
こんにちは、K2 College大崎です。 このブログでは、いくつかの年金プランについて取り上
-
-
「キャピタルゲイン」「インカムゲイン」を再投資
こんにちは。ファイナンシャルアドバイザーの大崎です。 日頃の面談では、年齢や家族構成、資産状況
-
-
「終身年金」は続くよ、どこまでも。
こんにちは。ファイナンシャルアドバイザーの大崎です。 本日のブログは、「終身年金」についてです
-
-
【不労所得】iシェアーズ 好配当株式 ETF (DVY)
こんにちは。K2 College大崎です。 先般、iシェアーズ・コア 米国高配当株 ETF(H
-
-
「eMAXIS Neo バーチャルリアリティ」2年ちょっとで約2.5倍の資産増
こんにちは。ファイナンシャルアドバイザーの大崎です。 前回のブログにおいて、政府が進める「ムー
-
-
「海外積立投資」某ファンド2020年リターン+113.32%
こんにちは。ファイナンシャルアドバイザーの大崎です。 今回は、2018年から海外積立投資を始め
- PREV
- nanacoカードを利用したお小遣い稼ぎ
- NEXT
- 利回り23.5%/年の副収入