nanacoカードを利用したお小遣い稼ぎ
公開日:
:
最終更新日:2024/12/08
お金, ファイナンシャルリテラシー
こんにちは。K2 Investment 投資アドバイザー大崎です。
前回のブログでは、
QUOカードを利用したお小遣い稼ぎを案内しましたが、今回は、電子マネーの「nanacoカード」を使って、自動車税、固定資産税、住民税などの税金、国民年金や国民健康保険などの社会保険料、電気・水道・ガスなどの公共料金をコンビニで支払うことで、利用金額の1%前後のポイント付与を得ようというものです。
電気料金、ガス料金など、クレジット払いができるものは、そのままクレジット払いにしておけば同じ効果を得られるのですが、税金や社会保険料など、クレジット払いができないものに関しては、人によっては支払う金額も大きく、この仕組みを使わないことで、大きな損をしていることになります。
会社員の方は、住民税や国民年金は会社で源泉徴収されておりますので、自動車税や固定資産税をこの仕組みを利用して支払うと良いと思います。
固定資産税に何十万も払っている方は多いので、数千円分はお得になるのではないでしょうか。
個人事業主の方であれば、自動車税、固定資産税以外に、住民税、所得税、消費税などの各種税金、国民年金や国民健康保険などの社会保険料を自分で支払っていると思いますので、ぜひこの仕組みを利用いただいて、お小遣いを積み上げていただきたいと思います。
方法としては、前回ブログでお伝えした方法と同じです。
①まず、電子マネーの「nanacoカード」に登録。
クレジットカードを増やす必要はないので、nanacoカード(発行手数料300円(税込)・年会費無料)を持つか、nanacoモバイルをダウンロード(アプリダウンロード・発行手数料・年会費無料)
②お持ちのクレジットからチャージする
最近は多くのカードが1%前後のポイント還元を付けていますので、チャージ金額の約1%が利益になる計算です。
いかがでしょうか。
コンビニのカウンターで公共料金や税金を「現金」で支払っている方をよく見かけますが、本当にもったいないな〜といつも感じております。
以上、このブログがみなさんのお役に立てましたら幸いです。
ブログランキングに参加しました。
みなさんに有益な情報を提供していく励みになりますので、
クリックして応援いただけますと幸いです。
個別相談予約
(東京、大阪、福岡、名古屋、香港、ハワイなど)
各都市でそれぞれ投資、保険、節税の弊社アドバイザーが個別相談承ります。
各担当者の面談空き状況を随時更新していますので、場所、日時、アドバイザーを選択してご予約ください。
関連記事
-
-
持ち家は、賃貸住宅に住むよりも得?
おはようございます。K2 Investmentの大崎です。 ある新築マンションの値段を見て驚い
-
-
<元本確保>毎年3.6%の金利を貰う 配当株と比べてください。
こんにちは。ファイナンシャルアドバイザーの大崎です。 弊社では、お問合わせ頂いた方に対し、ヒア
-
-
投資運用会社リプラス 「元本保証」「高配当」詐欺
こんにちは。ファイナンシャルアドバイザーの大崎です。 先月、元本保証や月10%の高配当をうたい
-
-
ESGを意識した投資をしよう!
こんにちは。K2 Investmentの大崎です。 日本経済新聞の記事によると、GPIF(年金
-
-
「リスクフリー」の米国債、10年物利回りが初の1%割れ
こんにちは。ファイナンシャルアドバイザーの大崎です。 先日のブログでも触れましたが、長期金利の
-
-
定期券購入で節税!?
こんにちは。K2 Investment 投資アドバイザー大崎です。 JR東日本が、在来線の鉄道
-
-
50歳以上は必見!運用金額を増やして、効果的に資産を増やす
こんにちは。ファイナンシャルアドバイザーの大崎です。 元本を2倍にする「72の法則」とはのブロ
-
-
「減価償却」 は、短期間で多くの控除を受けよう
こんにちは。投資アドバイザーの大崎です。 今回も「減価償却」についての内容です。 以前の
-
-
オフショアを利用してお金を殖やそう
こんにちは。K2 College大崎です。 弊社のサイトにアクセス頂いた方ということは、概ね、
-
-
「リスクフリー」の米国債、30年で約2倍
こんにちは。K2 Investmentの大崎です。 先日、久しぶりに大学の友人と飲んだ際、話題
- PREV
- QUOカードを利用したお小遣い稼ぎ
- NEXT
- 「スワップポイント」で副収入を得る