海外積立で学資準備を。海外積立(元本確保型プラン)

アドバイザーが、クライアントの娘の彼氏になった!?

こんにちは。ファイナンシャルアドバイザーの大崎です。

昨日、個別面談をしたのですが、その方は、先日、個別面談をした方に同席をされた方で、自分も投資したいとのことで改めてお会いし、結果としてUSD50,000をオフショアファンドで運用されていくことになりました。

年齢も50代後半でしたので、毎年3%の金利が付く固定金利商品と、オフショアファンドで運用していくポートフォリオを3種類提示し、リスクの低いもので運用して行くことを提案したのですが、最終的にオフショアファンドで運用することを選ばれ、しかも一番リスクの高いポートフォリオを選ばれました。

 

その理由としては、リターンが一番高いということと、その資金が相続で得たものなのでリスクは取れるとの理由からです。

ちなみに、リスク/リターンの関係をしっかり理解した上での判断です。

投資は初めてですが、しっかり説明してあげると、こうやってすぐに決断できる方もいますね。

 

この方は、生保レディですが、自分の顧客に一番紹介している商品は外貨建商品だそうです。その理由は、その他の商品ではお金が増えないから。

どうして日本でお金が増える商品をつくることができないのか、また、海外の良い商品が日本では紹介されないのかなどの理由を、当事者でもある保険会社の社員の方に対して恐縮でしたが、説明したら納得されておりました。

 

そして、ブログタイトルの内容ですが、昨日の面談には、先日面談した方も同席され、その方は、当初はUSD50,000で投資する予定でしたが、投資額はUSD100,000にしたいとのことで現金1,100万円を持参されました。

前日に現金を持参するので銀行まで付いていって欲しいとの連絡があったので知ってはいたのですが、海外送金までが大変だったのです。

この方は、インターネットが使えない方のため、3つの銀行からお金を降ろされて、それを以前、海外送金したことのある銀行へ行き、入金。その支店では海外送金が出来なくなったとのことで、海外送金ができる支店にぎりぎり15時前に滑り込み、手続きをしました。

移動した支店でも、最初は、うちでは送金はできないと、窓口の方の上役まで出てきて拒否されたのですが、先方のロジックに合わせて説明したところ、今回限りという条件で、他行から引き出した800万円分の送金手続きはしてくれました。

残りの300万円は、娘さん名義の口座からの出金だったため、それらは無理でした。

きちんと説明ができれば、窓口での送金はできますね。

その銀行(メガバンク)は、書類への記入ではなく自分で端末に入力しなければならず、本人では対応が難しいとのことでしたし、行員からの質問に対応するのも自分では難しいとのことで特別に同席することにしたのですが、途中で、アドバイザーではなく娘さんの彼氏ということにしました。

案の定、行員から関係性を聞かれましたが、ご本人から娘の彼氏として説明いただきましたし、あまりにもわたくしが専門性のあることをしゃべりすぎても疑われるので、娘さんの彼氏を演じて、クライアントのことをお母さんと呼んでました(笑)

 

わたくしは旅行会社で営業として働いておりましたが、自分の顧客の旅行に添乗員として同行しておりました。このクライアントさんも以前はバスガイドをされておられ、「1社目であんな大変な仕事を経験すると、それに比べたら、なんでもできるよね」と、笑いながら帰路につきました。

最初の支店で海外送金が出来ないとわかったのが14時半だったため、すぐ送金ができる支店に電話予約をしてもらったり、移動した支店の窓口で臨機応変に対応できたのも、添乗員としての経験が生きているのでしょうね。

以上、「アドバイザーが、クライアントの娘の彼氏になる!?」でした(笑)

面白い記事と感じたら、↓のロゴをクリックしてね。

元本確保型ファンド入門書(マニュアル)を無料進呈します

みなさん大好きな『元本確保型ファンド』をまとめました。
ざっくり3種類に分けられる元本確保型ファンド。どれを選んでも満期には元本が保証されてます。

  • 運用で資産を増やしたいけれど、もうさんざん損をしている方
  • すでにリスクをたっぷり取っている方
  • 運用してもいちいち値動きを気にしたくない方

上記の方はすぐに解決できますよ

関連記事

バブル崩壊の法則

こんにちは。ファイナンシャルアドバイザーの大崎です。 バイデン米大統領は、ひとり最大1400ド

記事を読む

円安ドル高は米国にとって望ましい

こんにちは。ファイナンシャルアドバイザーの大崎です。 外国為替市場において日本円があらゆる通貨

記事を読む

「運用」に対して時間をかけるべきであり、「決断」に時間をかけるべきではない

こんにちは。K2 College大崎です。 松井証券が、全国の25歳(Z世代)、35歳(ミレニ

記事を読む

少額送金「ことら」本日開始 

こんにちは。K2 College大崎です。 スマートフォンアプリから携帯番号やメールアドレスを

記事を読む

フィデリティ・世界割安成長株投信( 愛称:テンバガー・ハンター)〜フィデリティ投信

こんにちは。K2 College大崎です。 今回は「フィデリティ・世界割安成長株投信( 愛称:

記事を読む

失業率上昇とともにリセッション(景気後退)へ

こんにちは。K2 College大崎です。 米労働省が6月2日に発表した米国の5月雇用統計では

記事を読む

「iDeCo」と「つみたてNISA」ってどちらが良いの?

こんにちは。K2 Investmentの大崎です。 以前のブログで、下記について、それぞれメリ

記事を読む

『新しい海外積立(80%保証プラン)』と『海外積立(元本確保型プラン)』ではどちらが良いか

こんにちは。K2 College大崎です。 弊社で「新しい海外積立(80%保証プラン)」の紹介

記事を読む

金融危機はやって来る。だから過去の金融危機から学んでおこう

こんにちは。ファイナンシャルアドバイザーの大崎です。 日経平均株価は、本日、一時700円を超え

記事を読む

当面、住宅ローン「変動金利」は上がらない

こんにちは。K2 College大崎です。 先般、日本銀行が0%程度に誘導している長期金利(1

記事を読む

  • リアルタイム無料コンサルティング受付中お申込みはこちら

  • オフショア投資無料メルマガ

    『最新投資情報』と 『オフショア 投資情報』を具体的なファンド名を 用いて公開中。

      メールアドレスを入力後『登録』を押してください。

    • 名前

      ファイナンシャルアドバイザー
      大崎 真嗣

      <出身>

      愛知県名古屋市

      <経歴>

      愛知大学経済学部卒業
      大手旅行会社で10年間、その後、企業の人材育成を支援する会社で約6年間、法人営業として経験を積む。
      直近約5年半はキャリアコンサルタントとして、転職希望者の相談や企業の採用に一役を担う。

      その傍らで、自らの投資経験を踏まえたファイナンシャルアドバイスを開始。
      ファイナンシャルプランナー2級も取得。

      自分でしっかり考える投資家をサポートするという経営方針に共感し、自らもかねてから顧客であったK2 Investmentに参画。

      <趣味>
      投資、ビジネス、旅行、読書

      <自己紹介>
      15年以上、投資や事業に取り組んできており、自分の想定寿命やライフプランから逆算して必要となるポートフォリオを組んでいる。

      株式投資を始めたが、ライブドアショックで大損。その後、独学で学び、まだ一般的でなかったインデックス投信や海外ETFなどに分散しながら資産を構築。

      また、自分の労働含めた資本が日本に集中していることに気付き、海外へ分散していくことを決意。数年前からK2 Investment経由でいくかの海外ファンドに投資している。

      その他、海外保険、太陽光発電、サブスクリプションビジネスを運営。営業やキャリアコンサルタントの経験から相談者の考えをしっかり伺いながら、最善のアドバイスをして参ります。

    • k2-holdings.jpg
      k2-investment.jpg
      k2-assurance.jpg
      k2-partners.jpg
      k2-partners.jpg
      k2-partners.jpg
      goldmember_banner.jpg
      生命保険相談バナー
    • まだデータがありません。

    PAGE TOP ↑