K2 College

食料価格、インフレ率や所得上回るペースで上昇の勢い

公開日: : 世界情勢

こんにちは。ファイナンシャルアドバイザーの大崎です。

世界の食料価格は上昇しているようですね。インフレ率や所得上回るペースで上昇の勢いとの懸念が出ております。

穀物やヒマワリ種子、大豆、砂糖など主要商品の相場が高騰し、世界の食料価格は1月には6年ぶりの高水準となったそうです。

日本のニュースでも、先日、砂糖や食用油の値上げが伝えられておりましたが、砂糖や食用油はあらゆる料理や製品に必要ですから、今後、多方面に影響が出そうですね。

なお、ブルームバーグの記事では、以下記載がありましたが、

消費者は値上がりをすぐに実感しないかもしれない。価格は据え置いて商品の量を減らす「シュリンクインフレーション」が起きる可能性もある。

シュリンクインフレーションは、すでに始まっております。

ちなみに、「シュリンクインフレーション」とは、商品の値段が変わらないまま容量が小さくなる実質上の値上げのことですが、わたくしも2019年8月にブログで取り上げております。

自由に使えるお金は「物価上昇」によって、さらに減少していく

ブログでは「明治のおいしい牛乳」を取り上げましたが、価格は据え置きながらも1,000mlだった牛乳が900mlに減り、実質的な値上げをしておりました。

消費者は価格には敏感に反応しますが、量にはなかなか気付かないですよね。

「価値」よりも「価格」に有り難さを感じる方が多いですが、日本は長い間、デフレ時代が続いており、価格志向が高まり続けてきましたら仕方ないでしょうか。企業も低価格路線に走ってきましたしね。

やはり消費増税でデフレ・スパイラルへ

食料価格が上昇しても賃金が上昇して行けば良いですが、世界的に実質賃金が上がっているにも関わらず、日本の実質賃金は1997年以降、下がり続けておりますから、労働収入しかない方は厳しくなりますね。

前回のブログでは、資産保全について述べましたが、やはり、少なくとも政府が目標としている物価上昇率(インフレ率)2%以上に

お金は殖やしていかないとね。

少しでも役立つ記事でしたら、↓のロゴをクリックしてね。

海外積立入門書を無料進呈します

日本のiDeCo、NISA、401kよりも確実に増やせる海外の積立の始め方をまとめています。

関連記事

米地銀、信じ難いほどお買い得

こんにちは。K2 College大崎です。 シリコンバレー・バンク(SVB)とシグネチャー・バ

記事を読む

金融危機への爆弾「ローン担保証券(CLO)」

こんにちは。K2 Investment 投資アドバイザー大崎です。 前回のブログにおいて、レポ

記事を読む

食糧供給に対する意図的な攻撃(食料危機から許可制へ)

こんにちは。K2 College大崎です。 昨日、また養鶏場で火災がありましたね。今回は茨城・

記事を読む

ロシアは準備してきている。我々も備えておきましょう。

こんにちは。ファイナンシャルアドバイザーの大崎です。 米国やEUはウクライナに侵攻したロシアへ

記事を読む

現物資産「金」 有事の「金」

こんにちは。ファイナンシャルアドバイザーの大崎です。 今月16日、国内最大の地金商である田中貴

記事を読む

広がる「米ドル覇権」からの脱却

こんにちは。ファイナンシャルアドバイザーの大崎です。 昨日、米国のバイデン大統領と中国の習近平

記事を読む

リセッション(景気後退)と投資戦術

こんにちは。K2 College大崎です。 先般、リセッション(景気後退)を見越して投資対象を

記事を読む

為替差損?損をする為替レートはいくらですか

こんにちは。K2 College大崎です。 歴史的な円安により、日本円だけで資産を持つリスクを

記事を読む

憧れのタワマン暮らしが・・・(続編)

こんにちは。K2 Investment 投資アドバイザー大崎です。 先日のブログでお伝えしまし

記事を読む

「預金封鎖」期限は2024年

おはようございます。ファイナンシャルアドバイザーの大崎です。 このブログで、次の金融危機につい

記事を読む

  • リアルタイム無料コンサルティング受付中お申込みはこちら

  • オフショア投資無料メルマガ

    『最新投資情報』と 『オフショア 投資情報』を具体的なファンド名を 用いて公開中。

      メールアドレスを入力後『登録』を押してください。

    • 名前

      ファイナンシャルアドバイザー
      大崎 真嗣

      <出身>

      愛知県名古屋市

      <経歴>

      愛知大学経済学部卒業
      大手旅行会社で10年間、その後、企業の人材育成を支援する会社で約6年間、法人営業として経験を積む。
      直近約5年半はキャリアコンサルタントとして、転職希望者の相談や企業の採用に一役を担う。

      その傍らで、自らの投資経験を踏まえたファイナンシャルアドバイスを開始。
      ファイナンシャルプランナー2級も取得。

      自分でしっかり考える投資家をサポートするという経営方針に共感し、自らもかねてから顧客であったK2 Investmentに参画。

      <趣味>
      投資、ビジネス、旅行、読書

      <自己紹介>
      15年以上、投資や事業に取り組んできており、自分の想定寿命やライフプランから逆算して必要となるポートフォリオを組んでいる。

      株式投資を始めたが、ライブドアショックで大損。その後、独学で学び、まだ一般的でなかったインデックス投信や海外ETFなどに分散しながら資産を構築。

      また、自分の労働含めた資本が日本に集中していることに気付き、海外へ分散していくことを決意。数年前からK2 Investment経由でいくかの海外ファンドに投資している。

      その他、海外保険、太陽光発電、サブスクリプションビジネスを運営。営業やキャリアコンサルタントの経験から相談者の考えをしっかり伺いながら、最善のアドバイスをして参ります。

    • k2-holdings.jpg
      k2-investment.jpg
      k2-assurance.jpg
      k2-partners.jpg
      k2-partners.jpg
      k2-partners.jpg
      goldmember_banner.jpg
      生命保険相談バナー
    • まだデータがありません。

    PAGE TOP ↑