『新しい海外積立(80%保証プラン)』と『海外積立(元本確保型プラン)』ではどちらが良いか
こんにちは。K2 College大崎です。
弊社で「新しい海外積立(80%保証プラン)」の紹介をスタートする案内をしてから、日々、様々な問合せをいただくのですが、すでに弊社のサポートでオフショア投資をされている方からの問合せも少なくないです。
今回は、既に海外積立投資(変額プラン)で積立投資をされているクライントより、「新しい海外積立(80%保証プラン)」と「S&P500インデックス元本確保型プラン」のどちらかひとつを選ぼうとしていると連絡をいただきました。
目的をお伺いしましたら、老後資金、期間は15年で考えているとのことでした。
海外積立投資(変額プラン)をしているだけでなく、ご自身でも投資信託やETFでS&P500やテーマ型などで運用しているそうですが、最近の下落/上昇を繰り返す状況を見ていて、80%保証型や元本確保型などのリスクを抑えたものに分散しておきたいと考えるようになったとのこと。
詳しくは、こちらから。

証券会社、銀行で運用している株、債券、投資信託(ファンド)、仕組債、変額年金保険のお悩みはこちら『資産運用相談ホームページ』にて解決できます。あなたの保有中のポートフォリオをお気軽にご相談ください(すべて無料)。
関連記事
-
-
円の実力50年ぶりの低水準 すべて日本円では危ない
こんにちは。ファイナンシャルアドバイザーの大崎です。 円の実力が50年ぶりの低さまで進んでおり
-
-
投資の成果は、アドバイザー選びや投資先によって決まる
こんにちは。ファイナンシャルアドバイザーの大崎です。 日々のクライアントさんからの相談内容は千
-
-
海外積立投資で「暦年贈与」。相続税対策(節税)はこれがひとつの選択肢!
こんにちは。ファイナンシャルアドバイザーの大崎です。 最近は、ブログで、不動産投資や太陽光発電
-
-
「iDeCo」をお薦めしない理由
こんにちは。ファイナンシャルアドバイザーの大崎です。 今回は、以下、日本経済新聞の記事を参考に
-
-
再投資で「雪だるま式」に資産を殖やす
こんにちは。ファイナンシャル・アドバイザーの大崎です。 昨日、資産運用の相談がしたいと、個別面
-
-
元本を2倍にする「72の法則」とは
こんにちは。投資アドバイザーの大崎です。 前回のブログでは、「単利」と「複利」の違いを説明し、実際
-
-
確定拠出年金の運用商品を見直そう。
こんにちは。ファイナンシャルアドバイザーの大崎です。 モーニングスターのファンドニュースに、2
-
-
国民年金は、利回り2.5%の投資商品(90歳まで生きた場合)
こんにちは。K2 Investment 投資アドバイザー大崎です。 「国民年金」は、実はお得な
-
-
2023年12月末「ジュニアNISA」廃止 あなたはどうする?
こんにちは。K2 College大崎です。 今回は「ジュニアNISA(未成年者少額投資非課税制