K2 College

元本を2倍にする「72の法則」とは

公開日: : 最終更新日:2019/10/20 オフショアファンド, お金, ファイナンシャルリテラシー, 積立投資, 長期投資

こんにちは。投資アドバイザーの大崎です。

前回のブログでは、「単利」と「複利」の違いを説明し、実際に増える数字を比べていただくことで、複利で長期間運用することのメリットをお分かり頂けたかと思います。

今回のブログでは、複利効果を「72の法則」を使って説明したいと思います。


「72の法則」

金融商品に投資する際に、金利の複利効果により元本を2倍にする場合の投資期間を概算で求めるための法則のこと。

72÷金利(%)=投資期間(年数)

(野村証券の用語解説集より)

 

元本を2倍にするためには、1%の金利だと72年の時間を要しますが、8%の金利であれば、投資期間は9年で良いということになります。

「72の法則」で時間と金利の関係に注目すると、複利効果は時間(投資期間)が長ければ長いほど効果が高く金利が高ければ高いほど効果が高いことがわかります。

 

「60歳までに1,000万円の貯める」場合、
必要となる時間(投資期間)と金利(利回り)を計算しました。

50歳から1,000万円を貯めようとすると、金利3%で運用する場合は7.14万円/月の積立が必要ですが、金利10%で運用する場合は4.85万円で良いことになります。

また、30歳の方が60歳までの30年間、1.2万円/月を運用せずに積立していった場合は432万円にしかなりませんが、これを利回り5%で運用しながら積立していった場合は、1,000万円になります。

このことからも、複利の力を利用すれば、長い時間をかけることで、低い金利(利回り)でもお金を増やすことができることがわかりますね

以前のブログでも、資産の増加は、下記それぞれの数字が大きければ大きいほど増えるとお伝えしましたね。

(運用金額) ✕ (利回り) ✕ (時間) ✕ (複利)

「卵は一つのカゴに盛るな」日本円以外で資産を持つべき理由

 

複利運用や高い利回りに興味がある方は、こちらから「複利効果に興味あり」とお問合せください。

なるほどと思ったら、↓ポチってください。


サラリーマン投資家ランキング

海外積立入門書を無料進呈します

日本のiDeCo、NISA、401kよりも確実に増やせる海外の積立の始め方をまとめています。

関連記事

経営セーフティ共済の掛金を「オフショア資産管理口座」へ移して殖やす

おはようございます。投資アドバイザーの大崎です。 以前のブログにおいて、取引先事業者が倒産した

記事を読む

積立投資は早く始めた方が良い理由

こんにちは。ファイナンシャルアドバイザーの大崎です。 日頃、お問合せいただく内容は様々ですが、

記事を読む

FIRE達成に必要な「4%ルール」とは

こんにちは。K2 College大崎です。 「FIRE」についてはブログなどで述べてきておりま

記事を読む

S&P500指数は年初来最安値を更新 でも保証プランは安心

こんにちは。K2 College大崎です。 本日、日本時間21:30に米消費者物価指数(CPI

記事を読む

ベイリー・ギフォード世界長期成長株ファンド『愛称 : ロイヤル・マイル』

こんにちは。ファイナンシャルアドバイザーの大崎です。 本日は、モーニングスター アワード 「フ

記事を読む

どこまでも続く?日銀のETF購入

こんにちは。ファイナンシャルアドバイザーの大崎です。 先日のロイターに以下の記事が掲載されてお

記事を読む

「積立投資」市場に残ることが重要

こんにちは。ファイナンシャルアドバイザーの大崎です。 前回のブログでも、公表される1月の米消費

記事を読む

「新型コロナウイルス感染症特別貸付」による資産運用

おはようございます。ファイナンシャルアドバイザーの大崎です。 先日、ある企業経営者と面談したの

記事を読む

【元本保証】3ヶ月定期で年5.0%の金融商品

こんにちは。K2 College大崎です。 某金融機関が外貨定期預金に対して9月30日まで「夏

記事を読む

金融業界「85万人」に新試験? 我々がファイナンシャル・リテラシーを付けましょう。

こんにちは。ファイナンシャルアドバイザーの大崎です。 本日の日本経済新聞 電子版に、以下の記事

記事を読む

  • リアルタイム無料コンサルティング受付中お申込みはこちら

  • オフショア投資無料メルマガ

    『最新投資情報』と 『オフショア 投資情報』を具体的なファンド名を 用いて公開中。

      メールアドレスを入力後『登録』を押してください。

    • 名前

      ファイナンシャルアドバイザー
      大崎 真嗣

      <出身>

      愛知県名古屋市

      <経歴>

      愛知大学経済学部卒業
      大手旅行会社で10年間、その後、企業の人材育成を支援する会社で約6年間、法人営業として経験を積む。
      直近約5年半はキャリアコンサルタントとして、転職希望者の相談や企業の採用に一役を担う。

      その傍らで、自らの投資経験を踏まえたファイナンシャルアドバイスを開始。
      ファイナンシャルプランナー2級も取得。

      自分でしっかり考える投資家をサポートするという経営方針に共感し、自らもかねてから顧客であったK2 Investmentに参画。

      <趣味>
      投資、ビジネス、旅行、読書

      <自己紹介>
      15年以上、投資や事業に取り組んできており、自分の想定寿命やライフプランから逆算して必要となるポートフォリオを組んでいる。

      株式投資を始めたが、ライブドアショックで大損。その後、独学で学び、まだ一般的でなかったインデックス投信や海外ETFなどに分散しながら資産を構築。

      また、自分の労働含めた資本が日本に集中していることに気付き、海外へ分散していくことを決意。数年前からK2 Investment経由でいくかの海外ファンドに投資している。

      その他、海外保険、太陽光発電、サブスクリプションビジネスを運営。営業やキャリアコンサルタントの経験から相談者の考えをしっかり伺いながら、最善のアドバイスをして参ります。

    • k2-holdings.jpg
      k2-investment.jpg
      k2-assurance.jpg
      k2-partners.jpg
      k2-partners.jpg
      k2-partners.jpg
      goldmember_banner.jpg
      生命保険相談バナー
    • まだデータがありません。

    PAGE TOP ↑