ブラックストーン「英国学生寮」を買収。 我々も投資可能
公開日:
:
オフショアファンド, ファイナンシャルリテラシー, 海外投資
こんにちは。ファイナンシャルアドバイザーの大崎です。
ブルームバーグの記事によれば、米投資会社ブラックストーン・グループが、英国の学生寮運営を手掛けるiQスチューデント・アコモデーションを米ゴールドマン・サックス・グループと英財団ウエルカム・トラストから買収することで合意したそうです。
iQスチューデントは、英国各地で学生寮を所有・管理しており、収容人数は合計2万8000人余り。
また記事では、プライベートエクイティ投資会社は英不動産市場に大きく投資しており、それは、学生の数が利用可能な部屋数を大きく上回っている状況から、学生寮への投資はとりわけ人気が高くなっているとのこと。
以前のブログでも取り上げましたが、英国は、学生数の増加に対して学生向け住居の整備は全く追いついておらず、学生寮や学生用マンションの稼働率は99%と極めて高い水準になっています。
投資会社がその市場へ資金を投入するということは、リターンを得ることができるからです。
また、我々のような一般投資家からすれば、空室リスクが極めて小さく、安定した運用ができる市場ということです。
これから毎年、新潟市や浜松市などの政令指定都市クラスの都市が消滅していく日本において、不動産投資をしていくのと比べたら、リスクも低く、リターンも高い。
世界には、様々な投資対象となるものがありますが、時代の潮流を捉えて、より確実に安全な運用をしたいものです。
なお、英国学生寮ですが、学生寮の1部屋を買うこともできますが、物件価格は1,000〜1,500万円くらいしますので、投資できる方も限られてしまいます。
そこで、カナダ政府基金、ワシントン州基金、中国政府基金、中国銀行、ファミリーオフィスなども投資しているオフショアファンドに、カストディアンという仕組みを利用して、投資するのです。約70万円(GBP5,000)から投資でき、年率平均リターン約7%が見込めます。
資料希望の際は、こちらからご連絡ください。
(お問合せ内容に「英国学生寮ファンド資料希望」とご入力ください。)
何かしら得るものがあったら、↓のロゴをクリックしてね。
オフショアファンド入門書を無料進呈します
日本では投資できない海外の優秀なヘッジファンド、オルタナティブの種類と投資の仕方をまとめています。
関連記事
-
-
「リスクフリー」の米国債、10年物利回りが初の1%割れ
こんにちは。ファイナンシャルアドバイザーの大崎です。 先日のブログでも触れましたが、長期金利の
-
-
あなたもタダで不動産が貰えるかも。でも大丈夫?
こんにちは。ファイナンシャルアドバイザーの大崎です。 前回のブログでは、国税庁が、相続税や贈与
-
-
ファイナンシャル・リテラシー高まる
おはようございます。K2 Investmentの大崎です。 今回のブログでは、今、やり取りして
-
-
海外積立投資(元本確保型プラン)満期15年で140%確保のところ、運用6年で148%の実績
こんにちは。ファイナンシャルアドバイザーの大崎です。 代表の河合が2009年に海外投資事業(K2
-
-
節税目的でiDeCoに加入したのに、受け取り時に税金が発生する!?
おはようございます。投資アドバイザーの大崎です。 先日、知人から「iDeCo」についてのブログ
-
-
「米国債」か「固定金利商品」のどちらを選ぶ?
こんにちは。K2 College大崎です。 米国政策金利の利上げに伴い、10月に入ってから米国
-
-
「配当」見送り企業 続出か
おはようございます。ファイナンシャルアドバイザーの大崎です。 ロイターの記事によると、英金融大
-
-
何かを始めるのに遅すぎることはある
こんにちは。ファイナンシャルアドバイザーの大崎です。 ブログのタイトルとは矛盾しますが、「何か
-
-
「返済期間は短く」は正しいか?
こんにちは。ファイナンシャル・アドバイザーの大崎です。 前回のブログで、住宅ローンの繰り上げ返