毎月20,100円の積立投資で、2,000万円を作る
こんにちは。K2 Investment 投資アドバイザー大崎です。
ここ何回かのブログで、お金を増やすためには、複利の力を利用して、長い時間をかければ、低い金利(利回り)でもお金を増やすことができることがわかりましたね。
また、以下それぞれの数字が大きければ大きいほど、お金は増えるとお伝えしました。
(運用金額) ✕ (利回り) ✕ (時間) ✕ (複利)
とは言え、30〜40代の方は、子供の教育費や住宅ローンの返済などがあり、なかなか纏まった資金を運用に回すことは難しいという事情もあります。
ただ、「時間」がお金を増やしてくれるひとつの要因でもありましたので、ぜひ利用すべきです。
少し前に「老後2000万円不足問題」が話題になりましたが、これは、夫婦が65歳から30年間生きると老後資金が2,000万円不足するということでしたから、現在、35歳の方で考えると、65歳までは30年の時間があることになります。
30年で2,000万円を作ろうとした場合、
毎月20,100円を積立投資し、5.9%の運用利回りで、複利運用すれば、用意できます。
これを日本でやろうとした場合、つみたてNISAを利用すれば可能性もありますが、5.9%で運用し続ける投資信託は限られておりますし、つみたてNISAの積立金額は33,333円/月(年間40万円)までとなりますので、年齢が高くなればなるほど、その分、高い運用利回りが必要となり、それこそ日本で用意するのは難しいでしょう。
※ちんみに、45歳の方が20年で2,000万円を作ろうとした場合、
毎月33,300円を積立投資し、8.05%の運用利回りで、複利運用が必要。
海外積立投資であれば、
・世界中の200本以上の優良ファンドから選択可能(ファンド変更は無料)
※弊社の推奨ポートフォリオは、設定来年率平均リターンは11.54%
・複利運用により効率的な資産形成が可能
・月USD100から積立可能
・USDでの積立投資となるため、日本円とのリスク分散ができる
・年齢に合わせた期間選択が可能(10年、15年、20年、25年)
・毎月の支払いはクレジットカード(JCB、VISA、Master、Amex、 Diners、銀聯)
・共同名義人1名、受益者4名を設定可能
・オンライン画面も日本語で操作可能
といった特徴があり、複利の力を利用して、長い時間をかけて、お金を増やすことができます。
海外積立投資に興味がある方は、こちらから「海外積立投資 資料」とお問合せください。
お金を増やしたい方は、↓をポチってくださいね。
海外積立入門書を無料進呈します
日本のiDeCo、NISA、401kよりも確実に増やせる海外の積立の始め方をまとめています。
関連記事
-
-
トラスト(信託)を利用してお金を守って殖やす
こんにちは。K2 College大崎です。 オフショアは所得税や法人税がなかったり低かったりす
-
-
年利12%、元本保証!? スターリングハウス・トラスト
こんにちは。ファイナンシャルアドバイザーの大崎です。 今回は、スターリングハウス・トラスト(T
-
-
『新しい海外積立(80%保証プラン)』と『海外積立(元本確保型プラン)』ではどちらが良いか
こんにちは。K2 College大崎です。 弊社で「新しい海外積立(80%保証プラン)」の紹介
-
-
「積立投資」株価が下がるタイミングは仕込み時
こんにちは。ファイナンシャルアドバイザーの大崎です。 昨日のブログ「現在の株価は「割安」か」に
-
-
ファンド(銘柄)分散やファンド(銘柄)選びの重要性
こんにちは。ファイナンシャルアドバイザーの大崎です。 弊社では、海外積立投資をしている方に対し
-
-
「インデックス型ユニバーサルライフ」でS&P500インデックスでの運用リスクを回避する
こんにちは。K2 College大崎です。 先般のテーマでは、S&P 500 インデッ
-
-
つみたて8資産均等バランス 〜三菱UFJアセットマネジメント
こんにちは。K2 College大崎です。 今回は、「つみたて8資産均等バランス」にいて解説します
-
-
年平均9.39%リターンの「ドイツブリッジローンファンドが買付再開
おはようございます。ファイナンシャルアドバイザーの大崎です。 年平均9.39%のリターンを提供し続
-
-
「インデックス型海外終身保険」VS「新海外個人年金」
こんにちは。K2 College大崎です。 今回は、「インデックス型海外終身保険」と「新海外個
-
-
プルデンシャル生命「リタイアメント・インカム」から『インデックス型海外終身保険』への乗換え事例
こんにちは。K2 College大崎です。 先般の記事では、『インデックス型海外終身保険』とプ
- PREV
- 元本を2倍にする「72の法則」とは
- NEXT
- どうなる?海外送金