「インデックス型海外終身保険」VS「新海外個人年金」
公開日:
:
最終更新日:2022/10/21
保険, 海外投資
インデックス型海外終身保険, 新海外個人年金
こんにちは。K2 College大崎です。
今回は、「インデックス型海外終身保険」と「新海外個人年金」を比較してみます。
ちなみに、正式名はそれぞれ「インデックス型ユニバーサルライフ」「元本確保貯蓄型終身保険」ですが、弊社ではマーケティング的に表題のとおり案内するようになっております。
どちらの保険も「保障」と「貯蓄」両方の機能を備えたプランであり、日本の保険とは比べ物にならないくらいお金が貯まります。
詳しくは、こちらから。

証券会社、銀行で運用している株、債券、投資信託(ファンド)、仕組債、変額年金保険のお悩みはこちら『資産運用相談ホームページ』にて解決できます。あなたの保有中のポートフォリオをお気軽にご相談ください(すべて無料)。
関連記事
-
-
円高を待って本当に得しますか?
こんにちは。K2 College大崎です。 今回は海外投資をするのに「円高を待って投資をしたら
-
-
プルデンシャル生命「リタイアメント・インカム」から『インデックス型海外終身保険』への乗換え事例
こんにちは。K2 College大崎です。 先般の記事では、『インデックス型海外終身保険』とプ
-
-
海外積立投資で複利運用を! 毎月10,000円で2,000万円作る
おはようございます。投資アドバイザー大崎です。 最近、以前のブログが、バズったのか多くの方に読
-
-
国民年金は、利回り2.5%の投資商品(90歳まで生きた場合)
こんにちは。K2 Investment 投資アドバイザー大崎です。 「国民年金」は、実はお得な
-
-
知らないと損をするとは、このことですよね。
こんばんは。K2 Investment 投資アドバイザー大崎です。 以前のブログでも記載しまし
-
-
円安は「後退する日本」の象徴なのか
おはようございます。ファイナンシャルアドバイザーの大崎です。 ロイターに 円安は「後退す
-
-
「オルタナティブ資産」への投資を加速
こんにちは。 投資アドバイザーの大崎です。 産経新聞のサイトに、生命保険各社の「運用」に
-
-
「S&P500指数」大半の銘柄が大きく上昇している
こんにちは。K2 College大崎です。 Bloombergの記事によれば、S&P5
-
-
「個人年金保険」で教育費を準備する!
こんにちは。ファイナンシャル・プランナーの大崎です。 以前のブログにおいて、日本の保険は増えな
-
-
S&P500株式指数の実力とは
こんにちは。ファイナンシャルアドバイザーの大崎です。 最近、S&P500と比較する記事をい