資産運用相談HPはこちら

人生100年時代に最適 「元本確保貯蓄型終身保険」

公開日: : インカムゲイン, 保険, 年金

こんにちは。ファイナンシャルアドバイザーの大崎です。

わたくし事ですが、5年前より毎年支払っておりました海外終身保険の保険料を払い終えました。
後は、果報は寝て待て。今後が楽しみです。

ちなみに、わたくしが加入している保険のシミュレーションは以下のとおりです。

損益分岐点は8年目、拠出金額に対して下記のように増えていきます。

20年で2.4倍
30年で4.8倍
40年で9倍

同様のプランに加入した友人は、

将来、老人ホームや介護施設にお世話になる際の資金

と言ってました(苦笑)。
でも、まさに言い得て妙あり。その備えにもなりますね。

 

現在は、日本国内でも加入できますが、当時は香港まで行く必要がありました。

わたくしの場合は、以前から旅行を兼ねてIFAを回って投資商品を探しているくらいでしたから苦ではないですが、投資家にとって本当に良い時代になりましたね。

 

なお、K2はこの保険会社の商品は取り扱っていなかったのですが、現在は紹介できるようになっております。

ここでは、わたくしが加入している「元本確保貯蓄型終身保険」の新バージョンを案内いたしますね。

損益分岐点は5年目(2年払いもしくは、7年目5年払い

年金定期受取可能(引き出し自由、一括受取、定期受取)

被保険者は満128歳まで

被保険者は無制限で変更可能

健康診断不要

 

以下条件で試算表を作成しましたので、ご覧ください。

・40歳男性
・USD20,000/年×5年払い

7年目で損益分岐点を超え、

20年目での解約返戻金は2.47倍

30年で約5.07倍

40年で約9.64倍

なお、この保険は被保険者を無制限に変更可能ですから、お子さんやお孫さんに資産を継承することも可能です。
もちろん途中で必要な金額だけ一部引き出しをすることも可能。

 

そして、このプランは年金として定期受取も可能です。

男性の平均寿命は現在81歳ですから、65歳から85歳まで、毎年USD10,000(約115万円)を受け取るケースで試算しました。

このケースの場合、毎年USD10,000を受け取っても、Totalの解約返戻金を受け取ることができます。
65歳から毎年USD10,000を受取りながら、それこそ80歳の時点で解約返戻金で老人ホームや介護施設に入居しても良いわけです。

子供や孫にも残せるし、夢のある保険ですね(^^)

ただ、40歳から保険金を支払い始めて、運用を続けるからこのようなことになるのですね。
これが支払い開始が遅くなってくると、こうは行きません。

お金を投じるのは早ければ早い方が良いわけです。

 

もちろん終身保険ですので死亡保障も付いており、逓増していきます。

個別の事情に合わせて試算表を作成しますので、
希望される方はこちらからご連絡ください。

なおその際、以下条件をお知らせくださいませ。
・性別
・生年月日
・支払い保険料(年額)×2年、もしくは5年
(一括払いできる方はその金額)
・年金定期受取を希望される場合
①何歳から何歳まで受取りを希望するか
②毎年いくらずつ受取りたいか。
※指定期間内で毎年最大金額を受取り、遺さない選択も可能です。

海外投資入門書を無料進呈します

海外のファンド、海外口座、海外積立と国内の違いをまとめています。

関連記事

「休業手当」貰えてますか?

おはようございます。ファイナンシャルアドバイザーの大崎です。 新型コロナウイルスに関する緊急事

記事を読む

ファースト トラスト ライジング ディビデンド アチーバーズ ETF (RDVY)

こんにちは。K2 College大崎です。 今回は「ファースト トラスト ライジング ディビデンド

記事を読む

「キャプティブ」という仕組みを利用して、リスクに備え、資産を築こう

こんにちは。ファイナンシャルアドバイザーの大崎です。 前回のブログ「新型コロナウィルスから学ぶ

記事を読む

年金制度改正「繰下げ受給の上限年齢引上げ」

こんにちは。ファイナンシャルアドバイザーの大崎です。 4月から年金制度が改正されますね。

記事を読む

『海外固定金利商品』金利が下がる前に年4.75%の高金利を固定しておく

こんにちは。K2 College大崎です。 今回は、金利が下がる前に高金利で固定しておいた方が

記事を読む

他人のお金で資産を殖やす

こんにちは。ファイナンシャルアドバイザーの大崎です。 今回も事例紹介で、新型コロナ融資を受けて

記事を読む

中古ワンルームマンション投資、黒字になるのは50年後

こんにちは。K2 Investment 投資アドバイザー大崎です。 前回のブログ 「ワンルーム

記事を読む

マイナス運用のない「インデックス型終身保険」で資産を守りながら殖やす

こんにちは。ファイナンシャルアドバイザーの大崎です。 米主要株式指数は、相変わらず年初来で大き

記事を読む

「配当」見送り企業 続出か

おはようございます。ファイナンシャルアドバイザーの大崎です。 ロイターの記事によると、英金融大

記事を読む

消費税増税で、支払い消費税が40万円もアップしてしまいました。

こんにちは。K2 Investment 投資アドバイザー大崎です。 融資の承認を得ている太陽光

記事を読む

  • リアルタイム無料コンサルティング受付中お申込みはこちら

  • オフショア投資無料メルマガ

    『最新投資情報』と 『オフショア 投資情報』を具体的なファンド名を 用いて公開中。

      メールアドレスを入力後『登録』を押してください。

    • 名前

      ファイナンシャルアドバイザー
      大崎 真嗣

      <出身>

      愛知県名古屋市

      <経歴>

      愛知大学経済学部卒業
      大手旅行会社で10年間、その後、企業の人材育成を支援する会社で約6年間、法人営業として経験を積む。
      直近約5年半はキャリアコンサルタントとして、転職希望者の相談や企業の採用に一役を担う。

      その傍らで、自らの投資経験を踏まえたファイナンシャルアドバイスを開始。
      ファイナンシャルプランナー2級も取得。

      自分でしっかり考える投資家をサポートするという経営方針に共感し、自らもかねてから顧客であったK2 Investmentに参画。

      <趣味>
      投資、ビジネス、旅行、読書

      <自己紹介>
      15年以上、投資や事業に取り組んできており、自分の想定寿命やライフプランから逆算して必要となるポートフォリオを組んでいる。

      株式投資を始めたが、ライブドアショックで大損。その後、独学で学び、まだ一般的でなかったインデックス投信や海外ETFなどに分散しながら資産を構築。

      また、自分の労働含めた資本が日本に集中していることに気付き、海外へ分散していくことを決意。数年前からK2 Investment経由でいくかの海外ファンドに投資している。

      その他、海外保険、太陽光発電、サブスクリプションビジネスを運営。営業やキャリアコンサルタントの経験から相談者の考えをしっかり伺いながら、最善のアドバイスをして参ります。

    • k2-holdings.jpg
      k2-investment.jpg
      k2-assurance.jpg
      k2-partners.jpg
      k2-partners.jpg
      k2-partners.jpg
      goldmember_banner.jpg
      生命保険相談バナー
    • まだデータがありません。

    PAGE TOP ↑