ワンルームマンション投資は生命保険の代わりにならない
公開日:
:
ファイナンシャルリテラシー, 不動産関連, 保険
こんにちは。生活設計士の大崎です。
昨年末のブログで、「新築ワンルームマンション」への販売会社の常套句に対してそれぞれ検証をしましたが、ひとつ残しておりましたので、今回は、こちらを取り上げたいと思います。
<生命保険代わりになる>
ただ、こちらに関しては、以前のブログで詳しく述べておりますのでこちらをご覧ければと思いますが、
ポイントとしては、以下の通りで、普通に生命保険に入った方が良いということです。
生命保険と異なり、保険金額は一括で受け取ることはできない。
ローン金利に0.2~0.3%上乗せされ、年間数万円程度コスト高になるので、掛け捨ての終身保険に入った方が良い。
団体信用生命保険の保険料や特約料は、年末調整や確定申告の所得控除(生命保険料控除)の対象にならない。
団信の特約は途中で解除できない点や、繰り上げ返済をすると保障額が減ってしまう。
なお、住宅金融支援機構の機構団信の初年度特約早見表で融資金額2,000万円(返済期間40年未満)で見てみましたら、その特約料は71,600円/年でしたが、結構しますね。
ちなみに、団信の場合は、融資金額が減れば、その分、特約料も減っていきます。
ただ、念のため説明しておきますが、団体信用生命保険(団信)は、契約者が死亡・高度障害状態になったときに残されたローンが免除となるだけですので、仮に、融資残高が100万円の時に、契約者が死亡・高度障害状態になったときでも、融資残高100万円が返済免除となるだけです。
また、ローンは免除となっても、家賃収入がそのまま入るかと言えば、そこからランニングコストは引かれますし、経年で家賃は下落していきますし、修繕積立費は上がっていきますので、実際の手取り額は随分と減っていきます。
これで、よくワンルームマンション投資は生命保険代わりになると言えるよな、というのが私の意見です。
「気付き」があった方は、↓クリックをお願いします。
個別相談予約
(東京、大阪、福岡、名古屋、香港、ハワイなど)
各都市でそれぞれ投資、保険、節税の弊社アドバイザーが個別相談承ります。
各担当者の面談空き状況を随時更新していますので、場所、日時、アドバイザーを選択してご予約ください。
関連記事
-
-
恐怖指数(VIX指数) 金融危機や災害時に急上昇
おはようございます。ファイナンシャルアドバイザーの大崎です。 先日、トランプ米大統領が欧州から
-
-
スタグフレーション(物価上昇と景気後退)は金でヘッジする
こんにちは。ファイナンシャルアドバイザーの大崎です。 このブログでも、金への投資は金利が付かな
-
-
「リレー投資」をして、より資産効率の高い運用をしていこう
おはようございます。ファイナンシャルアドバイザーの大崎です。 ここ何回かのブログでは、株式から
-
-
自分の代わりにお金を生んでくれる。これが資産です。
こんにちは。ファイナンシャルアドバイザーの大崎です。 土日で太陽光発電所の防草シートの施工に行
-
-
CRS(共通報告基準)の報告対象国に入っていない
こんにちは。K2 Investmentの大崎です。 前回のブログで、別の保険会社のプランで海外
-
-
リスク(標準偏差)は抑えて安定運用を目指しましょう
こんにちは。K2 Investmentの大崎です。 ここ何回かのブログにおいて、投資における「
-
-
好機をつかむことで幸運は引き寄せられる
こんにちは。ファイナンシャルアドバイザーの大崎です。 ブログに太陽光発電投資についての記事をい
-
-
「スワップポイント」で副収入を得る
おはようございます。K2 Investment 投資アドバイザー大崎です。 秋篠宮ご夫妻が、ポ
-
-
サンクコスト効果に惑わされるな
こんにちは。ファイナンシャルアドバイザーの大崎です。 現在、飲食店経営者に対してアドバイスをし
- PREV
- 一年の計、生活設計の見直しを
- NEXT
- 海外積立投資(変額プラン)で退職金を準備されるケース