インフレ・利上げは ポートフォリオに「米国リート」を組み込む
こんにちは。ファイナンシャルアドバイザーの大崎です。
米国の個人消費の物価動向を示す指標であるPCEデフレーターは前年同月比で6.4%上昇し、1982年以来の大幅な伸びとなりました。
前月比では0.6%上昇とインフレは加速しております。
PCE(Personal Consumption Expenditure)デフレーターは、米商務省が毎月末に発表している個人消費の物価動向を示す指標で、物価上昇圧力を測る尺度として用いられます。
同様の指標に消費者物価指数がありますが、PCEデフレーターの方が調査対象が広く実際の物価動向を反映しているとされており、そのPCEデフレーターから価格変動が激しい食品とエネルギーを除いたものをPCEコアデフレーターと呼び、FRB(米連邦準備制度理事会)が最も重視している物価指標として知られています。
そのPCEデフレーターの伸びは予想されていた範囲でしたが、主要な米国株式指数はインフレへの警戒から軒並み下落しました。
先月のFOMC(連邦公開市場委員会)では0.25%の利上げをし、残り6回の会合でも市場の予想では毎回0.25%の利上げをしていくようでしたが、今後、どうなりますでしょうか。
FRBは年内に7回(先月分を含む)の利上げを行い、政策金利の水準は今年末に1.9%に達するとの見通しを示しましたが、それでも年末時点のインフレ率の見通しは4.1%としています。
今回のPCEデフレーターを見てもインフレを引き締めるには十分でないかも知れませんね。
先般のブログでは、過去のデータを見る限り、利上げを続けても株価は上昇しているので、基本は市場に残った方が良いと述べましたが、インフレ・ヘッジに良い方法はないでしょうか。
例えば、ひとつが米国リートへの分散投資です。
米国のインフレ率と米国リートと米国成長株式の相対株価には連動性があり、インフレ期には米国リートが優位になる傾向があるようです。
リートは実物資産があり、賃料が入ってくる不動産が投資対象となりますので、インフレの上昇で資金流入が増加する傾向があります。
実際、ニューヨーク市マンハッタンのアパート賃貸料は前年同月比で約28%上昇と、住宅価格の上昇が賃料にも大きく波及してきております。
まだしばらく続くインフレや利上げに対し、米国リートもポートフォリオに組み込んでおくのも宜しいかと思います。
海外投資入門書を無料進呈します
海外のファンド、海外口座、海外積立と国内の違いをまとめています。
関連記事
-
「確定利回り貯蓄型保険」で海外に資産を持って、家族に残す
こんにちは。ファイナンシャルアドバイザーの大崎です。 前回のブログで、現在のように経済活動が低
-
海外積立投資(15年140%元本確保型プラン)で賢く資産運用
こんにちは。投資アドバイザーの大崎です。 以前のブログで、教育資金を準備する選択肢として海外積
-
海外積立投資で複利運用を! 毎月10,000円で2,000万円作る
おはようございます。投資アドバイザー大崎です。 最近、以前のブログが、バズったのか多くの方に読
-
グローバル・エクスポネンシャル・イノベーション・ファンド
こんにちは、K2 College大崎です。 今回は、「グローバル・エクスポネンシャル・イノベー
-
プルデンシャルからの苦情により、ブログタイトル変更しました
おはようございます。ファイナンシャルアドバイザーの大崎です。 先日のロイターの記事に、以下内容
-
「インフラ」に投資すべし!
こんにちは。投資アドバイザーの大崎です。 前回のブログでは、投資するならば、これからお金が流れ
-
「メンタルブロック」で損をする
こんにちは。ファイナンシャルアドバイザーの大崎です。 良い天気ですね。明日からまた天気が悪くな
-
「インデックス型海外終身保険」VS「新海外個人年金」
こんにちは。K2 College大崎です。 今回は、「インデックス型海外終身保険」と「新海外個
-
オーストラリア不動産は、今が買い時?
こんにちは。K2 Investment 投資アドバイザー大崎です。 前回のブログにおいて、20
-
一時、1ドル=133円台まで値下がり、20年ぶりの円安水準を更新
こんにちは。ファイナンシャルアドバイザーの大崎です。 円安が進んでますね。 7日
- PREV
- 資産は「円」から逃しましょう
- NEXT
- 円安ドル高は米国にとって望ましい