資産は「円」から逃しましょう
こんにちは。ファイナンシャルアドバイザーの大崎です。
先日、一時6年7ヶ月ぶりとなる1ドル125円台を付けた円相場ですが、昨日は一時、1ドル=121円前半まで値上がりしました。
日銀が金利上昇を止めるために予定していた国債買い入れに増額したため、ドル高円安になるかと思いましたが、予想外の円高進行となりました。
これは、日銀の黒田総裁が岸田総理大臣と会談したと伝わり、政府日銀が円安への対応に乗り出すのではないかという観測が出たのではないかと考えられております。
米国は金融正常化に向けて動いておりますし、一方で日本は引続き大規模な金融緩和を続けるようですから、当面、円安傾向は続くでしょうね。
日米の金利差から、金利の低い円を売って金利の高いドルを買おうとする動きが加速するのもそうですが、ウクライナ侵攻の影響でエネルギーを米国からドルで購入する動きも増えてきますので、これも円安ドル高が進む理由になるかと思います。
黒田総裁は、円安は総合的にはメリットのほうが大きいという考えは崩しておりませんが、
円安が海外事業の収益を押し上げる効果は、以前よりも大きくなっている。円安の動きは、方向としてみれば、経済と物価をともに押し上げる基本的な構図に変化はなく、プラスの効果のほうが大きい
それは輸出や海外投資からの還元を受けるグローバル企業にとってだけであって、内需型の中小企業や家計にとっては物価上昇による悪影響の方が大きいのではないでしょうか。
円の価値が下がっていることは述べてきておりますが、今後も一層進みそうですね。
経済が成長していないのに金融資産が増えているのは、大規模な金融緩和のためということも述べてきておりますが、実質的にも円の価値が下がっているようにも感じます。
海外投資家による日本国債保有は増加傾向ですが、そのうち長期債の保有割合は7.2%(2020月12月末時点)程度です。信認ある国の国債であるならば、こうではないように思います。
海外で運用している投資家は、かなりの為替差益が出ております。
今後、投資家の中でも格差が拡大していくのではないでしょうか。
「海外投資入門書」は以下より無料でダウンロードできます。
海外投資入門書を無料進呈します
海外のファンド、海外口座、海外積立と国内の違いをまとめています。
関連記事
-
ロシア、金本位制へ移行
こんにちは。ファイナンシャルアドバイザーの大崎です。 ロシアが自国の経済救済のために金本位制に
-
投資できるうちに投資しておこう
こんにちは。K2 College大崎です。 3つのオフショアファンドで運用している投資家が資金
-
物価上昇率を上回る運用をして資産防衛をしましょう
こんにちは。ファイナンシャルアドバイザーの大崎です。 先日、日本でも6月の消費者物価指数が発表
-
オフショア投資は、投資信託で国内/海外株式に投資するよりも「リスクは低い」
こんにちは。投資アドバイザーの大崎です。 前回ブログの事例紹介に続き、今回は、オフショアファン
-
ブラックストーン「英国学生寮」を買収。 我々も投資可能
こんにちは。ファイナンシャルアドバイザーの大崎です。 ブルームバーグの記事によれば、米投資会社
-
毎月20,100円の積立投資で、2,000万円を作る
こんにちは。K2 Investment 投資アドバイザー大崎です。 ここ何回かのブログで、お金
-
株式から他の資産クラスでの運用にシフトする
こんにちは。ファイナンシャルアドバイザーの大崎です。 前回のブログで、FRB(連邦準備制度理事
-
為替やマーケットは読めません
こんにちは。K2 Investmentの大崎です。 昨日、海外投資を検討されている方から、問い
-
「遠くの戦争は買い」米国は買い
こんにちは。ファイナンシャルアドバイザーの大崎です。 下図は2021年12月30日を起点とした
-
日本と海外の運用における2つの違い
おはようございます。K2 Investment 投資アドバイザー大崎です。 前回のブログでは、