あなたの「日本円」価値が下がってますよ。
公開日:
:
ファイナンシャルリテラシー, 分散投資
こんにちは。ファイナンシャルアドバイザーの大崎です。
こちらのブログ<「卵は一つのカゴに盛るな」日本円以外で資産を持つべき理由>において、すべての資産を「日本円建て」だけで持つのではなく、一部は、「外貨建て」、できれば海外に持った方が良いとお伝えしておりますが、ご存知の通り、現在、日本銀行が大量に紙幣を刷っており、日本円(通貨)の価値が下がっております。
通常、ドル/円など、2国間の為替レートだけを見ている方が多いと思いますが、それだけでは複数の通貨に対しての「円の価値」はわかりません。そのため、複数の通貨に対しての円の価値を見るためには、「実効」為替レートを確認する必要があり、 さらに物価の変動も考慮すべきですので、「実質実効為替レート」で確認すべきです。
下図でピンク色で表している「実質実効為替レート」を見ていただくとわかりますが、右肩下がりに下がっており、これは、円安が進行していることを示しております。
ということは、複数の通貨に対して「円の価値」は下がっているのです。
冒頭でも、日本銀行は大量に紙幣を刷っており、日本円(通貨)の価値が下がっているとお伝えしましたが、近年は2013年から急激に下がっていることが見て取れるかと思います。
これは、日本銀行に黒田総裁が就任し、「黒田バズーカ」として金融緩和策を加速しているからですね。「異次元緩和」とか、「必要があれば躊躇なく対応する」との言葉を聞いたことがあるかも知れませんね。
このように、実感はないかも知れませんが、徐々に日本円(通貨)の価値が下がっているのです。
以前のブログにおいて、リスク分散の観点から、日本円以外の資産を持つようにアドバイスしておりますが、いくらお金をたくさん所有していても、それがすべて日本円であれば、この先、どうなるかわかりませんよね。
価値を失う前に、大切な資産の一部は、日本円以外で所有することをお薦めします。
得るものがあった方は、↓のバナーをクリックしてね。
オフショアファンド入門書を無料進呈します
日本では投資できない海外の優秀なヘッジファンド、オルタナティブの種類と投資の仕方をまとめています。
関連記事
-
-
100万円台から投資できるトランクルーム投資
こんにちは、K2 College大崎です。 2年前くらいから次の投資先としてトランクルームを考
-
-
現物資産「金」 有事の「金」
こんにちは。ファイナンシャルアドバイザーの大崎です。 今月16日、国内最大の地金商である田中貴
-
-
お金には「時間価値」がある。「現在価値」を意識しよう
こんにちは。K2 College大崎です。 家庭で消費するモノやサービスの値動きをみる「消費者
-
-
感情をうまくコントロールすることができれば、人生は変わります。
こんにちは。K2 Investmentの大崎です。 前回のブログにおいて、友人との話題は、今後
-
-
投資におけるリスクを理解して、「こんなつもりではなかった」を避ける
こんにちは。K2 College大崎です。 先般は、自分に合ったポートフォリオを組んでますか?
-
-
オルタナティブ資産で安定運用しておいて、株は大きく下がってから買えばいいじゃん
こんにちは。ファイナンシャルアドバイザーの大崎です。 金融引き締めが市場に与える影響について、
-
-
【多様化する不動産投資】流動性のある商品を選ぼう
こんにちは。ファイナンシャルアドバイザーの大崎です。 不動産投資を始める方が増えているようです
-
-
「S&P500指数」大半の銘柄が大きく上昇している
こんにちは。K2 College大崎です。 Bloombergの記事によれば、S&P5
-
-
海外積立投資(変額プラン)で老後資金を準備しよう
こんにちは。投資アドバイザーの大崎です。 以前のブログで、「教育資金を準備するため」に、海外積
-
-
日本株が下がらない異常事態
こんにちは。ファイナンシャルアドバイザーの大崎です。 本日のブルームバーグの記事に、「投資家は
- PREV
- 「iDeCo」をお薦めしない理由
- NEXT
- 「マイナンバーと預貯金口座のひも付け」2020年義務化へ