海外積立で学資準備を。海外積立(元本確保型プラン)

あなたの「日本円」価値が下がってますよ。

こんにちは。ファイナンシャルアドバイザーの大崎です。

こちらのブログ<「卵は一つのカゴに盛るな」日本円以外で資産を持つべき理由>において、すべての資産を「日本円建て」だけで持つのではなく、一部は、「外貨建て」、できれば海外に持った方が良いとお伝えしておりますが、ご存知の通り、現在、日本銀行が大量に紙幣を刷っており、日本円(通貨)の価値が下がっております。

通常、ドル/円など、2国間の為替レートだけを見ている方が多いと思いますが、それだけでは複数の通貨に対しての「円の価値」はわかりません。そのため、複数の通貨に対しての円の価値を見るためには、「実効」為替レートを確認する必要があり、
さらに物価の変動も考慮すべきですので、「実質実効為替レート」で確認すべきです。

下図でピンク色で表している「実質実効為替レート」を見ていただくとわかりますが、右肩下がりに下がっており、これは、円安が進行していることを示しております。

ということは、複数の通貨に対して「円の価値」は下がっているのです。

冒頭でも、日本銀行は大量に紙幣を刷っており、日本円(通貨)の価値が下がっているとお伝えしましたが、近年は2013年から急激に下がっていることが見て取れるかと思います。

これは、日本銀行に黒田総裁が就任し、「黒田バズーカ」として金融緩和策を加速しているからですね。「異次元緩和」とか、「必要があれば躊躇なく対応する」との言葉を聞いたことがあるかも知れませんね。

このように、実感はないかも知れませんが、徐々に日本円(通貨)の価値が下がっているのです。

以前のブログにおいて、リスク分散の観点から、日本円以外の資産を持つようにアドバイスしておりますが、いくらお金をたくさん所有していても、それがすべて日本円であれば、この先、どうなるかわかりませんよね。

価値を失う前に、大切な資産の一部は、日本円以外で所有することをお薦めします。

得るものがあった方は、↓のバナーをクリックしてね。


サラリーマン投資家ランキング

オフショアファンド入門書を無料進呈します

日本では投資できない海外の優秀なヘッジファンド、オルタナティブの種類と投資の仕方をまとめています。

関連記事

東京五輪「延期決まった」首都封鎖あり得る

おはようございます。ファイナンシャルアドバイザーの大崎です。 オリンピックの延期が決まったよう

記事を読む

海外投資は危険? きちんとしたスキームを組んでいるファンドで運用しよう

こんにちは。ファイナンシャルアドバイザーの大崎です。 海外投資を検討している方から良く耳にする

記事を読む

マイナス運用のない「インデックス型終身保険」で資産を守りながら殖やす

こんにちは。ファイナンシャルアドバイザーの大崎です。 米主要株式指数は、相変わらず年初来で大き

記事を読む

量子金融システム(Quantum Financial System)へ移行中?

こんにちは。ファイナンシャルアドバイザーの大崎です。 総務省からImportant Notic

記事を読む

債券でもキャピタルゲインを得よう

こんにちは。K2 College大崎です。 ●債券価格の上昇でキャピタルゲインを得る

記事を読む

「目的」を達成するため「目標」に応じた投資をしよう

こんにちは。ファイナンシャルアドバイザーの大崎です。 米国を代表する株式指数が下がってきており

記事を読む

コロナで溢れるマネー、際立つ「二極化」

こんにちは。ファイナンシャルアドバイザーの大崎です。 昨日、クライアントと1年ぶりに面談をしま

記事を読む

収入不安と食品価格上昇という二重苦

おはようございます。ファイナンシャルアドバイザーの大崎です。 米国において、物価が11年ぶりの

記事を読む

受給できる年金額が増えても、使えるお金が減る場合がある

こんにちは。ファイナンシャルアドバイザーの大崎です。 以下タイトルの記事がネットに上がっており

記事を読む

「S&P500指数」大半の銘柄が大きく上昇している

こんにちは。K2 College大崎です。 Bloombergの記事によれば、S&P5

記事を読む

  • リアルタイム無料コンサルティング受付中お申込みはこちら

  • オフショア投資無料メルマガ

    『最新投資情報』と 『オフショア 投資情報』を具体的なファンド名を 用いて公開中。

      メールアドレスを入力後『登録』を押してください。

    • 名前

      ファイナンシャルアドバイザー
      大崎 真嗣

      <出身>

      愛知県名古屋市

      <経歴>

      愛知大学経済学部卒業
      大手旅行会社で10年間、その後、企業の人材育成を支援する会社で約6年間、法人営業として経験を積む。
      直近約5年半はキャリアコンサルタントとして、転職希望者の相談や企業の採用に一役を担う。

      その傍らで、自らの投資経験を踏まえたファイナンシャルアドバイスを開始。
      ファイナンシャルプランナー2級も取得。

      自分でしっかり考える投資家をサポートするという経営方針に共感し、自らもかねてから顧客であったK2 Investmentに参画。

      <趣味>
      投資、ビジネス、旅行、読書

      <自己紹介>
      15年以上、投資や事業に取り組んできており、自分の想定寿命やライフプランから逆算して必要となるポートフォリオを組んでいる。

      株式投資を始めたが、ライブドアショックで大損。その後、独学で学び、まだ一般的でなかったインデックス投信や海外ETFなどに分散しながら資産を構築。

      また、自分の労働含めた資本が日本に集中していることに気付き、海外へ分散していくことを決意。数年前からK2 Investment経由でいくかの海外ファンドに投資している。

      その他、海外保険、太陽光発電、サブスクリプションビジネスを運営。営業やキャリアコンサルタントの経験から相談者の考えをしっかり伺いながら、最善のアドバイスをして参ります。

    • k2-holdings.jpg
      k2-investment.jpg
      k2-assurance.jpg
      k2-partners.jpg
      k2-partners.jpg
      k2-partners.jpg
      goldmember_banner.jpg
      生命保険相談バナー
    • まだデータがありません。

    PAGE TOP ↑