オフショアファンド&海外積立投資 ただいまシルバー会員無料キャンペーン中

新築ワンルームマンション投資は節税にならない

こんにちは。ファイナンシャルアドバイザーの大崎です。

ほぼ毎日書いてきたブログですが、この1週間、書けずにおりました。お問合せやご相談、そしてお申込みが立て続けにあり、そちらを優先しておりました。

さて、今回のブログでは、「新築ワンルームマンション投資」について、述べたいと思います。

先日、新規で問合せを頂いた方と面談をした際、新築ワンルームマンションを2戸契約されたということがわかり、考え直した方が良い旨を提案しました。受け渡し前ですので、手付金を放棄すれば可能です。

そして、この年末年始を利用して、以下を確認した方が良い旨をアドバイスしました。これらのデータをきちんと確認して計算すれば、新築ワンルームマンション投資は儲からないことはわかるからです。

購入するマンションの立地における、

・この先の人口動向

・築年数ごとのワンルームマンションの家賃相場(推移)

・築年数ごとのワンルームマンションの売買価格(推移)

 

ワンルームマンション投資については、販売会社から、以下のように説明され、会社員だけなく、医者や弁護士のような高額所得者がはめ込まれているケースが多発しております。

皆さん、頭は良いはずなのに、きちんとシュミレーションしないので、騙されてしまうのですよね。

節税になる

ローン返済が終われば資産になる

将来の年金代わりになる

生命保険代わりになる

<節税になる>

たしかに1年目は購入に関わる諸費用を支払わなければならないので、本業の課税所得から控除できれば、それなりに節税になります。しかしながら、2年目以降は、ほとんど節税にはなりません。

新築ワンルームマンションの場合、多くの割合を占めるのは建物本体であり、その耐用年数は47年(建物設備15年)ですから、毎年、減価償却費として控除できる金額は知れているのです。

国内不動産では、なかなか節税できないのが分かっているから、海外の不動産を購入して節税する人がいるわけですよね。

「減価償却」海外不動産だからその控除金額も大きく、その分、お金が増える

しかも、新築ワンルームマンションの場合は、月々のキャッシュフローは1〜2万円のマイナスになります(ローン返済35年、金利2.5%程度、空室率0%の場合)ので、年間約12〜24万円は持ち出し(赤字)となります。

※月々のキャッシュフローは、家賃収入からローン返済、管理費、修繕積立費、固定資産税などを引いた金額です。

販売会社が、月々1〜2万円の支払いで、ローン返済が終われば資産を持てるという常套句は、ここから来ております(苦笑)

「ワンルームマンション投資」ってどうなの? 収支をシュミレーションしてみた

(次回へ続く)

次回が気になる方は、↓クリックして応援よろしくお願いします。


サラリーマン投資家ランキング

個別相談予約
(東京、大阪、福岡、名古屋、香港、ハワイなど)

各都市でそれぞれ投資、保険、節税の弊社アドバイザーが個別相談承ります。
各担当者の面談空き状況を随時更新していますので、場所、日時、アドバイザーを選択してご予約ください。

関連記事

海外保険への加入は内閣総理大臣の許可がいる?

こんにちは。K2 College大崎です。 オフショアは所得税や法人税がなかったり、低かったり

記事を読む

その不動産投資、節税にならないかも!?

こんにちは。投資アドバイザーの大崎です。 「路線価に基づく相続財産の評価は不適切」とした東京地

記事を読む

年金を受取れなくなることはありません。

こんにちは。K2 Investment 投資アドバイザー大崎です。 以前のブログにおいて、厚生

記事を読む

金融緩和の早期縮小懸念後退で、投資対象はシクリカル株へ。

おはようございます。ファイナンシャルアドバイザーの大崎です。 7月の米消費者物価指数(CPI)が前

記事を読む

ネット証券、口座開設が急増 投資初心者にチャンス

こんにちは。ファイナンシャルアドバイザーの大崎です。 日本経済新聞に「ネット証券、口座開設が急

記事を読む

「海外積立投資」そのIFAや紹介者で大丈夫?

こんにちは。ファイナンシャルアドバイザーの大崎です。 弊社のサポートで海外積立投資をされている

記事を読む

不労所得!「資産」を買って「お金に働いて貰う仕組み」を創る

こんにちは。投資アドバイザーの大崎です。 突然ですが、ボーナスは出ましたか? 労務行政研

記事を読む

少額送金「ことら」本日開始 

こんにちは。K2 College大崎です。 スマートフォンアプリから携帯番号やメールアドレスを

記事を読む

公的年金以外に3,600万円は必要になってくる

こんにちは。K2 College大崎です。 厚生労働省の「簡易生命表(令和3年)」によると、

記事を読む

知らないと損! 高額療養費制度については覚えておきましょう

おはようございます。K2 Investment 投資アドバイザー大崎です。 今回は、「高額療養

記事を読む

  • リアルタイム無料コンサルティング受付中お申込みはこちら

  • オフショア投資無料メルマガ

    『最新投資情報』と 『オフショア 投資情報』を具体的なファンド名を 用いて公開中。

      メールアドレスを入力後『登録』を押してください。

    • 名前

      ファイナンシャルアドバイザー
      大崎 真嗣

      <出身>

      愛知県名古屋市

      <経歴>

      愛知大学経済学部卒業
      大手旅行会社で10年間、その後、企業の人材育成を支援する会社で約6年間、法人営業として経験を積む。
      直近約5年半はキャリアコンサルタントとして、転職希望者の相談や企業の採用に一役を担う。

      その傍らで、自らの投資経験を踏まえたファイナンシャルアドバイスを開始。
      ファイナンシャルプランナー2級も取得。

      自分でしっかり考える投資家をサポートするという経営方針に共感し、自らもかねてから顧客であったK2 Investmentに参画。

      <趣味>
      投資、ビジネス、旅行、読書

      <自己紹介>
      15年以上、投資や事業に取り組んできており、自分の想定寿命やライフプランから逆算して必要となるポートフォリオを組んでいる。

      株式投資を始めたが、ライブドアショックで大損。その後、独学で学び、まだ一般的でなかったインデックス投信や海外ETFなどに分散しながら資産を構築。

      また、自分の労働含めた資本が日本に集中していることに気付き、海外へ分散していくことを決意。数年前からK2 Investment経由でいくかの海外ファンドに投資している。

      その他、海外保険、太陽光発電、サブスクリプションビジネスを運営。営業やキャリアコンサルタントの経験から相談者の考えをしっかり伺いながら、最善のアドバイスをして参ります。

    • k2-holdings.jpg
      k2-investment.jpg
      k2-assurance.jpg
      k2-partners.jpg
      k2-partners.jpg
      k2-partners.jpg
      goldmember_banner.jpg
      生命保険相談バナー
    • まだデータがありません。

    PAGE TOP ↑