K2 Partners 事業リスク対策保険

年金制度改正「繰下げ受給の上限年齢引上げ」

公開日: : ファイナンシャルリテラシー, 年金

こんにちは。ファイナンシャルアドバイザーの大崎です。

4月から年金制度が改正されますね。

改正点はいくつかありますが、今回は「繰下げ受給の上限年齢引上げ」について取り上げたいと思います。

年金の2階部分とは

現在、66歳から70歳までとなっている繰下げ年齢ですが、上限が75歳に引き上げられます。

繰下げ受給を希望する場合は66歳以降、1ヶ月単位で手続きできますが、75歳から年金を受給する場合、84%が増額されて受給することができます。

随分、受給できる金額が増えますね。

ただ、75歳から年金を受給すれば84%が増額されるといっても、それが全員に適しているわけではありません。

公的年金の繰り下げ受給は、必ず得するというわけではない

長生きする方にとって繰り下げ受給は得になりますが、
2020年の日本人の平均寿命は女性が87.74歳、男性が81.64歳です。

損益分岐点は受給開始後12年目となりますから、仮に男性が75歳から繰り下げ受給をする場合、損益分岐点は87歳からとなり、平均寿命(81.64歳、2020年時点)の方が先に来てしまう可能性があります。

女性の場合、平均寿命は87.74歳(2020年時点)ですから、75歳から繰り下げ受給しても平均寿命の年齢に損益分岐点が来ますので、良い選択となるかも知れませんね。

 

65歳以降に繰り下げ受給をすれば、その期間に応じて受給できる金額は増額されますが、そもそも日々の生活に余裕がなく、65歳からの受給開始どころか、65歳前に繰り上げ受給を選択せざる負えない方もいらっしゃいます。

 

このブログをお読みいただいている方は、そうならないように今のうちから備えようと取り組んでいる方々かと思いますが、一度しかない人生や時間を犠牲にして、ただお金を遣わないような生活を送っている方も少なくないです。

 

お金を増やすにもその方に適した方法がありますし、将来の年金の受け取り方に関しても、資産や生活レベルなどによって異なりますので、早い段階で相談いただければと思います。

こちらから直接相談いただけますので、気軽にお声かけくださいませ。

戦略的に私的年金を活用しよう

公的年金の「繰り下げ受給」とセットで考える

 

 

 

 

 

 

 

個別相談予約
(東京、大阪、福岡、名古屋、香港、ハワイなど)

各都市でそれぞれ投資、保険、節税の弊社アドバイザーが個別相談承ります。
各担当者の面談空き状況を随時更新していますので、場所、日時、アドバイザーを選択してご予約ください。

関連記事

プルデンシャル生命の利益があなたの資金に変わる。

こんにちは。ファイナンシャルアドバイザーの大崎です。 前回のブログでは、プルデンシャル生命保険

記事を読む

新型コロナウイルスの悪影響で「負のスパイラル」は加速する

こんにちは。ファイナンシャルアドバイザーの大崎です。 先月17日に内閣府が発表した2019年1

記事を読む

65歳から受け取れる年金を「ねんきん定期便」で確認しよう

おはようございます。K2 Investmentの大崎です。 それでは、「ねんきん定期便」で、6

記事を読む

国際中央銀行デジタル通貨「Unicoin」で監視社会へ突入か

こんにちは。K2 College大崎です。 DCMA(デジタル通貨金融機構)がIMF(国際通貨

記事を読む

我々が受給できる年金は、最悪のケースを下回る水準です

こんにちは。K2 Investmentの大崎です。 厚生労働省は27日、5年に1度の年金財政の

記事を読む

海外積立投資で「暦年贈与」。相続税対策(節税)はこれがひとつの選択肢!

こんにちは。ファイナンシャルアドバイザーの大崎です。 最近は、ブログで、不動産投資や太陽光発電

記事を読む

ISM製造業総合景況指数上昇でも、景気後退への懸念が高まっている

こんにちは。ファイナンシャルアドバイザーの大崎です。 1日に発表された5月の米ISM製造業総合

記事を読む

使えるお金が減らないように、利回り2%以上で運用しよう

こんにちは。K2 Investment 投資アドバイザー大崎です。 前回のブログにおいて、平成

記事を読む

リスク(標準偏差)は抑えて安定運用を目指しましょう

こんにちは。K2 Investmentの大崎です。 ここ何回かのブログにおいて、投資における「

記事を読む

これからの時代、サラリーマンでも事業を持つべきです。

昨日の日本経済新聞に、以下記事が掲載されてましたね。 早速、アクセスランキングTOPになってました

記事を読む

  • リアルタイム無料コンサルティング受付中お申込みはこちら

  • オフショア投資無料メルマガ

    『最新投資情報』と 『オフショア 投資情報』を具体的なファンド名を 用いて公開中。

      メールアドレスを入力後『登録』を押してください。

    • 名前

      ファイナンシャルアドバイザー
      大崎 真嗣

      <出身>

      愛知県名古屋市

      <経歴>

      愛知大学経済学部卒業
      大手旅行会社で10年間、その後、企業の人材育成を支援する会社で約6年間、法人営業として経験を積む。
      直近約5年半はキャリアコンサルタントとして、転職希望者の相談や企業の採用に一役を担う。

      その傍らで、自らの投資経験を踏まえたファイナンシャルアドバイスを開始。
      ファイナンシャルプランナー2級も取得。

      自分でしっかり考える投資家をサポートするという経営方針に共感し、自らもかねてから顧客であったK2 Investmentに参画。

      <趣味>
      投資、ビジネス、旅行、読書

      <自己紹介>
      15年以上、投資や事業に取り組んできており、自分の想定寿命やライフプランから逆算して必要となるポートフォリオを組んでいる。

      株式投資を始めたが、ライブドアショックで大損。その後、独学で学び、まだ一般的でなかったインデックス投信や海外ETFなどに分散しながら資産を構築。

      また、自分の労働含めた資本が日本に集中していることに気付き、海外へ分散していくことを決意。数年前からK2 Investment経由でいくかの海外ファンドに投資している。

      その他、海外保険、太陽光発電、サブスクリプションビジネスを運営。営業やキャリアコンサルタントの経験から相談者の考えをしっかり伺いながら、最善のアドバイスをして参ります。

    • k2-holdings.jpg
      k2-investment.jpg
      k2-assurance.jpg
      k2-partners.jpg
      k2-partners.jpg
      k2-partners.jpg
      goldmember_banner.jpg
      生命保険相談バナー
    • まだデータがありません。

    PAGE TOP ↑