戦略的に私的年金を活用しよう
公開日:
:
最終更新日:2021/07/01
インカムゲイン, ファイナンシャルリテラシー, 年金
おはようございます。ファイナンシャルアドバイザーの大崎です。
多くの方にとって、老後資金の中心となるのは、公的年金ですよね。
65歳から受給するのが基本ですが、それよりも早く受け取る「繰り上げ受給」や、遅く受け取る「繰り下げ受給」を選ぶこともできます。
繰り下げ受給をすれば「0.7%×繰下げた月数」分が増額されますので、多くのFPなどは「繰り下げ受給」を薦めてますね。
ちなみに、70歳から繰り下げ受給をすると受給額は42%増しとなります。
繰り下げ受給をすると確かに受け取る受給額は増えるのですが、それが得かどうかという視点でみると、必ずしも得にはならないのですね。
以前のブログでも述べましたが、70歳から繰り下げ受給した場合、損益分岐点は84歳となりました。
現在の日本人の平均寿命は女性で87.45歳、男性で81.41歳(2019年値)ですから、男性は平均年齢で死んでしまえば損をすることになります。
年金は損得で考えるものでもないですが、価値観は人ぞれぞれですので、受給の仕方はとても大切なポイントとなります。
例えば、先般、USD200,000で年金にされた方は78歳の男性なのですが、いくつかのプランで検討し、最終的に加入されたのは、即時から10年間年金を受取ることができるプランで、87歳から毎月約20万円(USD1,905.01)を受け取ることにされました。
現在の年齢を考慮し、また他にも公的年金や資産があるため、足腰が弱くなる前にこの10年を奥様と人生を楽しみましょうと提案しましたら、この10年受取りのプランにされました。ちなみに、受け取り総額も約114%のプラスとなります。
こういうやり方もあるんですよね。
その他のケースでは、毎月約22万円(USD2,000)を終身受け取るために、60歳でUSD277,757で終身年金に加入したケースもあります。
こちらは、加入して10年間は運用し、70歳から終身年金を受取るといったプランですが、これと上述しました公的年金の「繰り下げ受給」をうまく併用することができますね。
逆に、公的年金を最大限に多く受け取るために70歳からの「繰り下げ受給」にして、それまでの60歳から70歳までを上のような年金を利用するという方法もありますね。
このブログでも逆算で考えるようにお伝えしておりますが、お金を効率的に殖やしたり、受け取っていくには様々な方法がありますが、どれが適しているかは、その人の考えや属性などによって異なります。
それぞれに合った方法をアドバイスしますので、気軽にこちらからお問合せください。
参考になったら、↓のバナーをクリックしてね。
証券会社、銀行で運用している株、債券、投資信託(ファンド)、仕組債、変額年金保険のお悩みはこちら『資産運用相談ホームページ』にて解決できます。あなたの保有中のポートフォリオをお気軽にご相談ください(すべて無料)。
関連記事
-
年率4%以上のリターンがあるもので運用しないとお金は減っていく
こんにちは。K2 College大崎です。 総務省が27日発表した1月の東京都区部の「消費者物
-
年金が減る仕組みになっている
こんにちは。ファイナンシャルアドバイザーの大崎です。 皆さんは「マクロ経済スライド」という年金
-
投資におけるリスクを理解して、「こんなつもりではなかった」を避ける
こんにちは。K2 College大崎です。 先般は、自分に合ったポートフォリオを組んでますか?
-
住宅ローン破綻の危機
おはようございます。ファイナンシャルアドバイザーの大崎です。 本日の日本経済新聞に、以下の記事
-
年金制度改正「繰下げ受給の上限年齢引上げ」
こんにちは。ファイナンシャルアドバイザーの大崎です。 4月から年金制度が改正されますね。
-
「金」で資産防衛しましょう
こんにちは。ファイナンシャルアドバイザーの大崎です。 株価の暴落に伴い、資金を必要とする投資家
-
証券担保ローンを利用して、お金を増やすスピードを上げる
こんにちは。K2 College大崎です。 先般のコラムでは、融資(レバレッジ)を利用して、お
-
3つの「教育無償化」始まるよ〜
こんにちは。ファイナンシャル・プランナーの大崎です。 はい、そうなんです。 わたくしは、
-
どこまでも続く?日銀のETF購入
こんにちは。ファイナンシャルアドバイザーの大崎です。 先日のロイターに以下の記事が掲載されてお
-
「共同名義」で資産を所有する
おはようございます。K2 Investmentの大崎です。 東洋経済ONLINEに目を通してい