K2 Partners ビジネスパートナー募集中。証券マン、保険マン、FP、会計士、不動産コンサルタントなど

トラスト(信託)を利用してお金を守って殖やす

公開日: : 最終更新日:2022/11/19 ファイナンシャルリテラシー, 海外投資 , ,

こんにちは。K2 College大崎です。

オフショアは所得税や法人税がなかったり低かったりするので、富裕層や投資家のお金がそこに集まり、より富んでいくのも当然と先般のコラムでも述べましたが、

オフショアを利用してお金を殖やそう

トラスト(信託)という仕組みを利用して受託者に財産を預けることで、さまざまなメリットがあるわけですから、それがお金が集まる理由にもなっております。

例えば「ユニット・トラスト」は、投資家が信託証書に基づいてユニット・ホルダーとしてその資金を「信託」の形で受託者に出資し、出資額に応じたユニットが発行されて利益が分配される仕組みですが、 財務省は非課税措置の対象となり得る海外の投資信託として、この「ユニット・トラスト」を認めております。

オフショア投資をする上で切り離せないのが、このトラスト(信託)という仕組みですので、今回はトラスト(信託)について述べたいと思います。

なお、日本にも信託の仕組みはありますが、オフショアトラストのそれとは少し異なります。

詳しくは、こちらから

資産運用相談HPはこちら

証券会社、銀行で運用している株、債券、投資信託(ファンド)、仕組債、変額年金保険のお悩みはこちら『資産運用相談ホームページ』にて解決できます。あなたの保有中のポートフォリオをお気軽にご相談ください(すべて無料)。

関連記事

ご存じですか?「国外財産調書」

おはようございます。投資アドバイザーの大崎です。 ここ何回かのブログで、「オフショア資産管理口

記事を読む

お金の価値とは

こんにちは。ファイナンシャルアドバイザーの大崎です。 6/20公開のブログにおいて、暗号通貨に

記事を読む

「リスク」と「リターン」の相関関係とは

こんにちは。K2 Investmentの大崎です。 以前のブログを読まれて、いまいち「リスク」

記事を読む

海外積立投資(元本確保型プラン)満期15年で140%確保のところ、運用6年で148%の実績

こんにちは。ファイナンシャルアドバイザーの大崎です。 代表の河合が2009年に海外投資事業(K2

記事を読む

2023年も「ダウの犬」戦略で市場をアウトパフォームするか

こんにちは。K2 College大崎です。 昨年は、インフレ高進や金利上昇の影響で、株式市場に

記事を読む

無料は、結局、高く付く

こんにちは。ファイナンシャルアドバイザーの大崎です 本日のブログでは、昨夜、Zoomミーテイン

記事を読む

「米国高配当株」投資家は戦略の見直しが必要!? 代替先は「オフショアファンド」

こんにちは。K2 Investmentの大崎です。 アメリカ企業の動きも変わってきました。

記事を読む

バフェット氏が推す「株式投資の継続」

こんにちは。ファイナンシャルアドバイザーの大崎です。 米国株式市場はロシアがウクライナへの侵攻

記事を読む

2024年1月スタート 新しいNISAを解説

こんにちは。K2 College大崎です。 12月16日に公表された「令和5年度税制改正大綱」

記事を読む

今が買い時!オーストラリア不動産

こんにちは。K2 Investmentの大崎です。 今月19日に、東京で「オーストラリア不動産

記事を読む

  • リアルタイム無料コンサルティング受付中お申込みはこちら

  • オフショア投資無料メルマガ

    『最新投資情報』と 『オフショア 投資情報』を具体的なファンド名を 用いて公開中。

      メールアドレスを入力後『登録』を押してください。

    • 名前

      ファイナンシャルアドバイザー
      大崎 真嗣

      <出身>

      愛知県名古屋市

      <経歴>

      愛知大学経済学部卒業
      大手旅行会社で10年間、その後、企業の人材育成を支援する会社で約6年間、法人営業として経験を積む。
      直近約5年半はキャリアコンサルタントとして、転職希望者の相談や企業の採用に一役を担う。

      その傍らで、自らの投資経験を踏まえたファイナンシャルアドバイスを開始。
      ファイナンシャルプランナー2級も取得。

      自分でしっかり考える投資家をサポートするという経営方針に共感し、自らもかねてから顧客であったK2 Investmentに参画。

      <趣味>
      投資、ビジネス、旅行、読書

      <自己紹介>
      15年以上、投資や事業に取り組んできており、自分の想定寿命やライフプランから逆算して必要となるポートフォリオを組んでいる。

      株式投資を始めたが、ライブドアショックで大損。その後、独学で学び、まだ一般的でなかったインデックス投信や海外ETFなどに分散しながら資産を構築。

      また、自分の労働含めた資本が日本に集中していることに気付き、海外へ分散していくことを決意。数年前からK2 Investment経由でいくかの海外ファンドに投資している。

      その他、海外保険、太陽光発電、サブスクリプションビジネスを運営。営業やキャリアコンサルタントの経験から相談者の考えをしっかり伺いながら、最善のアドバイスをして参ります。

    • k2-holdings.jpg
      k2-investment.jpg
      k2-assurance.jpg
      k2-partners.jpg
      k2-partners.jpg
      k2-partners.jpg
      goldmember_banner.jpg
      生命保険相談バナー
    • まだデータがありません。

    PAGE TOP ↑