どうなる?海外送金
公開日:
:
最終更新日:2019/10/22
海外投資
こんにちは。投資アドバイザーの大崎です。
各国のマネー・ロンダリング(資金洗浄)対策などを審査する「金融活動作業部会(FATF)」による第4次対日相互審査は、10月28日~11月15日の3週間にわたり実際されることが決定しました。
金融機関に対するマネー・ロンダリング対策の審査なのですが、前回2008年の審査では、日本は「法整備が不十分」とされ、良くない評価を受けています。
日本からの海外送金は日々厳しくなっておりますが、金融当局がマネー・ロンダリング対策を一層強化しているからです。
マネー・ロンダリング対策といえば、当初は、麻薬犯罪対策に関するものでしたが、世界同時多発テロの発生以降は、テロ資金供与や大量破壊兵器拡散対策、そして、脱税等租税犯罪対策まで拡がってきております。
適切な予防措置が講じられているかが問われるのですが、資産運用に対しても、経済制裁対象国の企業などには投資しない等、厳重なチェックが求められているようですね。
メガバンクは、すでに顧客を分類しています。
一般の個人客は、基本的には「低ランク」になるのですが、一度でも海外に送金すると「中ランク」に引き上げて、監視のレベルを高めるようになるようです。
なんか中国の監視社会と変わらなくなってきていますよね。
2008年には、マネー・ロンダリング(テロ資金供与防止)対策のために、10万円を超える現金の振込みには本人確認書類の提示が必要になりました。
自分のお金にも関わらず、本人確認書類の提示が必要なのかおかしな話ですが、現在、メガバンク含めた多くの銀行において、店舗窓口での現金による海外送金の取り扱いはできなくなってきております。
「金融活動作業部会(FATF)」による第4次対日相互審査結果が悪ければ、一層、不便な思いをしなければならないかも知れません。
審査結果については、2020年夏に発表されますが、結果次第では、それこそ海外送金に対する難易度が上がるかも知れませんので、海外送金の予定がある方はそれまでに送金した方が良いかも知れませんね。
何事もそうですが、やれるうちにやっておく方が、人生の質は高くなりますよね。
観ようと思っていた映画が終わっていて、後悔した大崎でした(苦笑)
↑この残念さを分かって頂ける方は、↓ポチってくださいね。
オフショアファンド入門書を無料進呈します
日本では投資できない海外の優秀なヘッジファンド、オルタナティブの種類と投資の仕方をまとめています。
関連記事
-
-
グローバル・エクスポネンシャル・イノベーション・ファンド
こんにちは、K2 College大崎です。 今回は、「グローバル・エクスポネンシャル・イノベー
-
-
金融所得課税は先送りだが、増税は進んでいる
こんにちは。ファイナンシャルアドバイザーの大崎です。 岸田首相は就任時の記者会見において、金融
-
-
マイナンバーと預金口座の紐付け義務化の準備はできている
こんにちは。ファイナンシャルアドバイザーの大崎です。 「マイナポイント」の第2弾の受付が開始し
-
-
アドバイザーが、クライアントの娘の彼氏になった!?
こんにちは。ファイナンシャルアドバイザーの大崎です。 昨日、個別面談をしたのですが、その方は、
-
-
「新型コロナウイルス感染症特別貸付」による資産運用
おはようございます。ファイナンシャルアドバイザーの大崎です。 先日、ある企業経営者と面談したの
-
-
スタグフレーション(物価上昇と景気後退)は金でヘッジする
こんにちは。ファイナンシャルアドバイザーの大崎です。 このブログでも、金への投資は金利が付かな
-
-
「海外積立投資」から「オフショア資産管理口座」経由での投資へ
おはようございます。投資アドバイザーの大崎です。 ここ最近のブログでは、他の仕組みを使って貯ま
-
-
Metis(メティス)の積立投資商品「インテリジェンス」は投資してはいけない
こんにちは。K2 College大崎です。 今回は「Metis(メティス)の積立投資商
-
-
日本以外は利上げ 円安基調は続く
こんにちは。ファイナンシャルアドバイザーの大崎です。 先程、終了した金融政策決定会合で、日銀は
-
-
リスク(標準偏差)は抑えて安定運用を目指しましょう
こんにちは。K2 Investmentの大崎です。 ここ何回かのブログにおいて、投資における「
- PREV
- 毎月20,100円の積立投資で、2,000万円を作る
- NEXT
- 「金」への投資ってどうなの?