K2 Partners 事業リスク対策保険

「新型コロナウイルス感染症特別貸付」による資産運用

おはようございます。ファイナンシャルアドバイザーの大崎です。

先日、ある企業経営者と面談したのですが、その内容は、「融資が考えていたよりも多く出た。手元に置いておくのも勿体ないので、1,000万円ほど投資したい」というものでした。

さすが、投資家の方は、考え方も違いますよね。

聞いてみると、やはり融資は、金融公庫の「新型コロナウイルス感染症特別貸付」でした。

概要は以下の通りですが、「最近1ヵ月の売上高が前年または前々年の同期と比較して5%以上減少している方」であれば、対象になるのですよね。

しかも、金利は低く、無担保で、3年間の実質無利子や数年間の返済据え置きが受けられるのですから、とても有難い制度です。

この方は、オフショア資産管理口座を開設して、5本のオフショアファンドに投資することにされたのですが、そのポートフォリオのリスク/リターンは、それぞれ年平均で1.58%/14.84%となりますので、10年間、USD100,000を複利で運用したとすると、10年後にはUSD398,962になる計算になります。

Tax Free!オフショア資産管理口座

もちろん、元本は返済していかなければなりませんし、利息も支払う必要があるのですが、利息と言っても1%前後です。

仮に、返済金利を1.5%、返済期間10年とした場合、毎年の返済金額は1,084,341円、返済総額は10,843,413円となります(元利均等返済払いの場合)から、1USD=110円で計算すると、返済総額を差し引いても約3,300万円の運用益が残ることになります。

しかも、自分の手持ち資金を運用しているのではなく、金融機関から借りたお金でです。まさに「レバレッジ」を効かせているわけですね。

低金利で借りておけ

お金が殖えるポイントとしては、簡単です。

金利の低いところでお金を借りて、金利の高いところで運用する。ただそれだけです。

円キャリートレード(円キャリー取引)」という言葉を聞いたことがある方もおられると思います。

大和証券株式会社のHPでは、以下のように説明しておりますが、これと同じことをしているだけです。

超低金利の円を調達(借り入れ)して、それを外貨に換えて高金利国の資産で運用して運用益に加えて金利の利ザヤを稼ぐ取引のこと。

先述したオフショアファンドを利用した運用も、海外の公的年金や大学基金などの機関投資家や富裕層たちは、普通にオルタナティブとして投資し、お金を殖やしているのですが、日本政府は日本人のお金を海外に逃したくないので、あれこれ規制をかけ、その存在さえも知らさないようにしているのです。

知っていると知らないとで格差が生まれるのは仕方ないですし、知っていても、行動できる人間と行動できない人間でも、その差は拡大していくばかりです。

今回は、多めに出た融資のお金を運用で殖やしていきたいという相談でしたが、最近は、将来の退職金準備や、万が一の際の運転資金確保など、法人に関する相談も増えております。

先述したオフショア資産管理口座の法人口座開設や、法人で加入できる海外保険などもありますので、法人の資産運用でお悩みの方も、気軽にこちらからお問合せください。

得るものがあった方は、↓のバナーをクリックしてね。


サラリーマン投資家ランキング

オフショアファンド入門書を無料進呈します

日本では投資できない海外の優秀なヘッジファンド、オルタナティブの種類と投資の仕方をまとめています。

関連記事

「金持ちほど税金を払わなくていい」

こんにちは。ファイナンシャルアドバイザーの大崎です。 先月、「グローバル・タックス: 国境を超

記事を読む

年金を受取れなくなることはありません。

こんにちは。K2 Investment 投資アドバイザー大崎です。 以前のブログにおいて、厚生

記事を読む

「口座維持手数料」導入か!?

おはようございます。ファイナンシャルアドバイザーの大崎です。 昨日は、FRB(米連邦準備理事会

記事を読む

投資は「乗り換え」も大切

こんにちは。ファイナンシャルアドバイザーの大崎です。 前回のブログで、他のIFA(独立系ファイ

記事を読む

「海外積立投資」ポートフォリオを確認してください。

こんにちは。ファイナンシャルアドバイザーの大崎です。 香港の某IFAのサポートで海外積立投資(

記事を読む

BAANGって、何? 2019年5月から+58%大幅上昇\(◎o◎)/!

おはようございます。投資アドバイザーの大崎です。 前回のブログでは、金への投資として、以下の方

記事を読む

使えるお金が減ってませんか?

こんにちは。 K2 Investment 投資アドバイザー大崎です。   国税

記事を読む

『元本確保型ファンド(S&P500)』100%投資金額が保護された商品でS&P500の成長を取り込む

こんにちは。K2 College大崎です。 今回は、ソシエテ ジェネラルによって発行された10

記事を読む

「年金生活者臨時給付金」1回限り5000円

こんにちは。ファイナンシャルアドバイザーの大崎です。 国会が騒がしいですね。 今年1月に

記事を読む

ボラティリティーを小さくして安定運用を目指す

こんにちは。K2 College大崎です。 マーケットでは相変わらずボラティリティーが大きいで

記事を読む

  • リアルタイム無料コンサルティング受付中お申込みはこちら

  • オフショア投資無料メルマガ

    『最新投資情報』と 『オフショア 投資情報』を具体的なファンド名を 用いて公開中。

      メールアドレスを入力後『登録』を押してください。

    • 名前

      ファイナンシャルアドバイザー
      大崎 真嗣

      <出身>

      愛知県名古屋市

      <経歴>

      愛知大学経済学部卒業
      大手旅行会社で10年間、その後、企業の人材育成を支援する会社で約6年間、法人営業として経験を積む。
      直近約5年半はキャリアコンサルタントとして、転職希望者の相談や企業の採用に一役を担う。

      その傍らで、自らの投資経験を踏まえたファイナンシャルアドバイスを開始。
      ファイナンシャルプランナー2級も取得。

      自分でしっかり考える投資家をサポートするという経営方針に共感し、自らもかねてから顧客であったK2 Investmentに参画。

      <趣味>
      投資、ビジネス、旅行、読書

      <自己紹介>
      15年以上、投資や事業に取り組んできており、自分の想定寿命やライフプランから逆算して必要となるポートフォリオを組んでいる。

      株式投資を始めたが、ライブドアショックで大損。その後、独学で学び、まだ一般的でなかったインデックス投信や海外ETFなどに分散しながら資産を構築。

      また、自分の労働含めた資本が日本に集中していることに気付き、海外へ分散していくことを決意。数年前からK2 Investment経由でいくかの海外ファンドに投資している。

      その他、海外保険、太陽光発電、サブスクリプションビジネスを運営。営業やキャリアコンサルタントの経験から相談者の考えをしっかり伺いながら、最善のアドバイスをして参ります。

    • k2-holdings.jpg
      k2-investment.jpg
      k2-assurance.jpg
      k2-partners.jpg
      k2-partners.jpg
      k2-partners.jpg
      goldmember_banner.jpg
      生命保険相談バナー
    • まだデータがありません。

    PAGE TOP ↑