資産運用相談HPはこちら

FAAMG(GAFAM)だけでS&P500時価総額の20%を占めている

こんにちは。ファイナンシャルアドバイザーの大崎です。

以前のブログ「コロナ禍でも強いNASDAQ100」 において、株式市場では巨大IT(情報技術)企業に資金が集中しており、「GAFAM」とも呼ばれる米国のGoogle、Apple、Facebook、Amazon、Microsoftの時価総額の合計が、日本の東証1部上場企業(約2170社)時価総額の合計を上回ったということを案内しましたが、これは何も日本の東証1部上場企業(約2170社)と比較だけのことではありません。

米国の代表的な株式指数であるS&P500は、米国のニューヨーク証券取引所、NSDAQ等に上場されている米国企業のうち、流動性がある大型株から選ばれた500銘柄で構成されておりますが、米国株式市場の時価総額の約80%をカバーするほどの内容であり、投資の神様とも言われるウォーレン・バフェットも遺言として、以下のアドバイスをしております。

My advice to the trustee could not be more simple: Put 10% of the cash in short-term government bonds and 90% in a very low-cost S&P 500 index fund. (I suggest Vanguard’s.) I believe the trust’s long-term results from this policy will be superior to those attained by most investors – whether pension funds, institutions or individuals – who employ high-fee managers.

90%をS&P500インデックスファンドに投資すべしというものですね。

わたくしも、投資初心者には、S&P500での運用をお薦めしておりますし、弊社でも15年の満期時に最低140%(元本+運用益40%)が保証されるプランをお薦めしておりますが、そのプランもS&P500で運用しております。運用益40%が保証されるくらい運用成績が良いということですね。

<S&P500過去実績>

そして、そのS&P500においても、「GAFAM」の5銘柄だけで時価総額の20%近くを占めているということです。

ちなみに、以下のグラフをご欄ください。

2019年第4四半期におけるEPS(1株当たりの純利益)成長率を示しているグラフですが、S&P500は2%成長となっておりますが、GAFAM(ここではFAAMGで表記)を除いた場合は0%成長となり、FAAMGだけが株価上昇しているようなものです。

もちろん、これは2019年第4四半期のみのデータとなりますので、今後はどのようになるかはわかりませんが、

前回のブログ「「セクターローテーション」で投資対象を切り替える」でセクター別の伸びを見る限り、まだまだ、FAAMG含めたハイテク(情報技術)が牽引することになりそうですね。

何かしら得るものがあったら、↓のロゴをクリックしてね。


サラリーマン投資家ランキング

海外積立入門書を無料進呈します

日本のiDeCo、NISA、401kよりも確実に増やせる海外の積立の始め方をまとめています。

関連記事

企業型確定拠出年金について(メリット)

こんにちは。K2 Investmentの大崎です。 企業型確定拠出年金について 続いては

記事を読む

『インデックス型海外終身保険』は、プルデンシャル生命「リタイアメント・インカム」に比べて、これだけ凄い

こんにちは。K2 College大崎です。 最近、立て続けにアクサ生命「ユニット・リンク」に対

記事を読む

QUOカードを利用したお小遣い稼ぎ

こんにちは。K2 Investment 投資アドバイザー大崎です。 コンビニエンス・ストアは、

記事を読む

ワンルームマンション投資は生命保険の代わりにならない

こんにちは。生活設計士の大崎です。 昨年末のブログで、「新築ワンルームマンション」への販売会社

記事を読む

中古マンション価格 下落始まる

おはようございます。ファイナンシャルアドバイザーの大崎です。 東日本不動産流通機構よると、首都

記事を読む

国民年金は、利回り2.5%の投資商品(90歳まで生きた場合)

こんにちは。K2 Investment 投資アドバイザー大崎です。 「国民年金」は、実はお得な

記事を読む

実質、持ち出しなしで「マイカー購入」

こんにちは。ファイナンシャル・アドバイザーの大崎です。 わたくしごとで恐縮ですが、マイカーを購

記事を読む

「ねんきんネット」で受け取る年金見込額を試算しよう

こんにちは。K2 Investmentの大崎です。 前回のブログでは、毎年の誕生月に届く「ねん

記事を読む

<年齢別>運用シミュレーション これは早く運用を始めた方が良いわ

こんにちは。K2 College大崎です。 昨日のコラムにおいて、「公的年金以外に3,600万

記事を読む

金融危機はいつ来てもおかしくない

こんにちは。K2 Investment 投資アドバイザー大崎です。 今朝のロイターの記事「米レ

記事を読む

  • リアルタイム無料コンサルティング受付中お申込みはこちら

  • オフショア投資無料メルマガ

    『最新投資情報』と 『オフショア 投資情報』を具体的なファンド名を 用いて公開中。

      メールアドレスを入力後『登録』を押してください。

    • 名前

      ファイナンシャルアドバイザー
      大崎 真嗣

      <出身>

      愛知県名古屋市

      <経歴>

      愛知大学経済学部卒業
      大手旅行会社で10年間、その後、企業の人材育成を支援する会社で約6年間、法人営業として経験を積む。
      直近約5年半はキャリアコンサルタントとして、転職希望者の相談や企業の採用に一役を担う。

      その傍らで、自らの投資経験を踏まえたファイナンシャルアドバイスを開始。
      ファイナンシャルプランナー2級も取得。

      自分でしっかり考える投資家をサポートするという経営方針に共感し、自らもかねてから顧客であったK2 Investmentに参画。

      <趣味>
      投資、ビジネス、旅行、読書

      <自己紹介>
      15年以上、投資や事業に取り組んできており、自分の想定寿命やライフプランから逆算して必要となるポートフォリオを組んでいる。

      株式投資を始めたが、ライブドアショックで大損。その後、独学で学び、まだ一般的でなかったインデックス投信や海外ETFなどに分散しながら資産を構築。

      また、自分の労働含めた資本が日本に集中していることに気付き、海外へ分散していくことを決意。数年前からK2 Investment経由でいくかの海外ファンドに投資している。

      その他、海外保険、太陽光発電、サブスクリプションビジネスを運営。営業やキャリアコンサルタントの経験から相談者の考えをしっかり伺いながら、最善のアドバイスをして参ります。

    • k2-holdings.jpg
      k2-investment.jpg
      k2-assurance.jpg
      k2-partners.jpg
      k2-partners.jpg
      k2-partners.jpg
      goldmember_banner.jpg
      生命保険相談バナー
    • まだデータがありません。

    PAGE TOP ↑