「セクターローテーション」で投資対象を切り替える
公開日:
:
ファイナンシャルリテラシー
おはようございます。ファイナンシャルアドバイザーの大崎です。
先日のブログ「コロナ禍でも強いNASDAQ100」において、景気循環とセクターの関係を参考にして投資していくスタイルも、より慎重な見極めが必要となってきているとの見解を述べましたが、今回のブログでは、「景気循環とセクター」について述べたいと思います。
まず、セクターについてですが、SMBC日興証券のHP上では、以下のように説明されております。
セクターとは、主に株式相場や株式市場を分析する際、便宜上区分するグループのことです。セクターは業種や発行株数、株価といったグループだけでなく、技術や開発といったテーマごとに分ける場合もあります。
ファンドマネージャーやアナリストは、セクターごとに業績の比較を行ったり、セクター内での株価の割高・割安を比較するなどして、投資の判断材料を探します。
米国株においては、以下、11種類のセクターで分かれています。
-
ハイテク(情報技術)
-
コミュニケーションサービス(通信)
-
ヘルスケア
-
生活必需品
-
一般消費財
-
資本財
-
エネルギー
-
金融
-
公益
-
素材
-
不動産
投資の判断をするために、景気やそれぞれのセクターに対する影響を参考にするのですが、景気は循環しており、以下のような周期を繰り返していますね。
リセッション(不況期)→回復初期→中期(拡張期)→後期(後退期)→
また、11種類のセクターを、それぞれが好調になる景気で分類すると、概ね以下の傾向があると言われておりますので、投資判断の参考にしてください。
リセッション(不況期):生活必需品、ヘルスケア、公益、
コミュニケーションサービス
回復初期:一般消費財、素材、資本財、不動産
中期(拡張期):ハイテク、金融
後期(後退期):エネルギー
ちなみに、現在は、恐慌も囁かれている景気ですので、リセッション(不況期)に当たると思いますが、セクターでみますと生活必需品、ヘルスケア、公益、コミュニケーションサービスですね。
JPモルガンが出している先週の週間レポートを見てみると、該当するセクターの生活必需品、ヘルスケア、コミュニケーションサービスは好調と言えます。
※エネルギーが上昇しているのは、コロナショックで下落していた原油価格の持ち直しが要因ですね。
なお、このように景気の循環に合わせて、その時々で有望と考えるセクターに投資対象を切り替えていく投資戦略をセクターローテーションと言います。
投資判断をするための参考にはなりますが、以前のブログでも説明しました通り、アマゾンのように「一般消費財」のセクターに分類されていても、その利益は、AWS(アマゾンウェブサービス)が利益の7割を出している企業なども出てきておりますし、
「ハイテク」といったセクターは、通常は、中期(拡張期)に好調になるセクターなのですが、成長期待が高く、現在のようなリセッション(不況期)においても伸びているようなことも生じており、歴史から学ぶことは大切ですが、決して鵜呑みにせず、しっかり自分で見極めるようにしてくださいね。
何かしら得るものがあったら、↓のロゴをクリックしてね。
オフショアファンド入門書を無料進呈します
日本では投資できない海外の優秀なヘッジファンド、オルタナティブの種類と投資の仕方をまとめています。
関連記事
-
-
「お金の管理」をしましょう
こんにちは。K2 Investment 投資アドバイザー大崎です。 今回は、「お金の管理」につ
-
-
「お金を使う順番を変えよう」
こんにちは。K2 Investment 投資アドバイザー大崎です。 前回のブログでは、「まずは資産
-
-
ご存じですか?「国外財産調書」
おはようございます。投資アドバイザーの大崎です。 ここ何回かのブログで、「オフショア資産管理口
-
-
「リレー投資」をして、より資産効率の高い運用をしていこう
おはようございます。ファイナンシャルアドバイザーの大崎です。 ここ何回かのブログでは、株式から
-
-
憧れのタワマン暮らしが・・・。
こんにちは。K2 Investment 投資アドバイザー大崎です。 連日、報道されている台風19号
-
-
あなたの「住宅ローン返済」は大丈夫ですか?
こんにちは。ファイナンシャル・アドバイザーの大崎です。 今朝の日本経済新聞電子版で、下記、見出
-
-
金融危機はやって来る。だから過去の金融危機から学んでおこう
こんにちは。ファイナンシャルアドバイザーの大崎です。 日経平均株価は、本日、一時700円を超え
-
-
「資産性」を確認してみてください。
おはようございます。ファイナンシャルアドバイザーの大崎です。 昨日、海外在住の方とZoomで面談を
-
-
アドバイザーが、クライアントの娘の彼氏になった!?
こんにちは。ファイナンシャルアドバイザーの大崎です。 昨日、個別面談をしたのですが、その方は、
-
-
「リスクフリー」の米国債、10年物利回りが初の1%割れ
こんにちは。ファイナンシャルアドバイザーの大崎です。 先日のブログでも触れましたが、長期金利の