K2 College

「お金を使う順番を変えよう」

公開日: : 最終更新日:2019/06/15 お金, ファイナンシャルリテラシー, 働き方

こんにちは。K2 Investment 投資アドバイザー大崎です。
前回のブログでは、「まずは資産を買いましょう」ということについて、お伝えしました。

まずは資産を買いましょう。

今回は、お金を増やすには、「お金を使う順番を変えよう」ということについて、お伝えしたいと思います。

 

ほとんどのみなさんのお金の使い方は、下図の流れになっていると、前回のブログでもお伝えしましたね。

①給与所得から、まず、税金や社会保障費を源泉徴収で差し引かれ、その残りを手取り給与(可処分所得)として銀行口座に振り込まれる。
②そこから、家のローン(もしくは家賃)や食事代などの生活費が支出として出ていき、
③残れば、銀行口座にそのまま預金として残る(貯蓄)。

しかしながら、このやり方ですと、ある一定金額を毎月残すことは難しいですし、中には、支出が収入を上回ってしまっている方もおられますので、お金を増やしたいのであれば、「お金を使う順番」を変えていただきたいのです。

要は、給与収入が銀行に振込まれたタイミングで、ある一定金額を別の口座に移すように手続きしておき、残りの金額の中で生活するということです。

お金が残らない、貯まらない、あるだけ使ってしまうという方は本当に多いですが、このお金を使う順番に変えるだけで、どんどんお金が溜まっていくことになります

ほどんどの方が、手続きが面倒くさいといった心理的ハードルを感じ実行に移さないだけですが、手続きは、ただ、自分の給与が振り込まれる銀行に定期口座を作るだけでもできます。

毎月、給与が支払われる口座に給与が振り込まれた後、自分で決めた金額が、定期口座に移るだけ。

この仕組みを一度作ると、毎月自動で定期口座に、一定額ずつ貯まっていきます。

最初は、通帳を確認するかも知れませんが、そのうち通帳も見なくなり、気づいたらお金が貯まっていたという状況になります。

 

実はこれ、わたくし自身が社会人になってからずっと続けてます。
もちろん、現在は、ある程度お金が貯まってきたら、資産購入に充当しています。

まさに、下図の流れですね。

毎月、天引きした一定金額(ここでは毎月10万円とします)が定期口座に溜まっていく。

お金を貯めるといった点では、この仕組みを作るだけでも良いですが、前回のブログでもお伝えしましたとおり、インフレーション(通貨の価値が長期的に下がっていき、物価が上昇していく)が進んでいくと、貯めてあるお金の価値はどんどん目減りしていきます。

その為、その目減りを上回るような運用益を上げられる資産を所有しておくべきなのです。

 

上の図で説明しますと、毎月10万円を給与天引きで1年間貯め、その120万円を使って「資産」を買うのです。

計算しやすいように利回り10%/年の商品を買うことにしてありますが、その場合、1年後には12万円増えて、資産の合計は132万円(120万円+12万円)になります。

仮に、政府が目標としている2%のインフレーションが起こった場合は、せっかく貯めた120万円から24,000円/年を失うイメージです。

また、このインフレーションが10年続いたとすると、単純計算で24万円を失い、120万円が96万円の価値になってしまう計算です。

 

繰り返しになりますが、そのインフレーションによる資産の目減りに負けないように、その目減りを上回るような運用をしておいた方が良いとお伝えしている訳です。

ちなみに、ボーナスの場合も同様です。

※住宅ローンの支払いに充当している家庭も多いかと思いますが、できる限り、最初は資産を買うことを優先してください。

上図の例でお伝えしますと、毎年ボーナスから天引きした120万円で資産を買うとします。

1年後には、その120万円が12万円増えます。
2年後に天引きで同額の資産を買ったとしますと、運用益は252,000円
3年後に天引きで同額の資産を買ったとしますと、運用益は397,200円
4年後に天引きで同額の資産を買ったとしますと、運用益は556,920円
5年後に天引きで同額の資産を買ったとしますと、運用益は732,612円

5年間、毎年頑張って120万円を天引きし、資産の追加購入に当てていたら、

・5年後には、総資産は8,058,732円となっている。
・資産を購入せずに、ただ貯めていたら5年後の総資産は6,000,000円。
・仮に、6年目以降は120万円の天引きをせず、総資産8,058,732円をそのまま運用するだけでも、毎年805,873円の運用益が入ってくる。

 

ここで、みなさんに意識して頂きたことは、

5年間頑張って、毎年120万円を天引きして資産購入に充当していけば、総資産が増えていくのはもちろんのこと、ある程度の運用利回りの良い資産を引き続き所有していれば、毎年の運用益だけでもかなりの金額になるということです。

 

どういうことか上記の例で説明すると、毎年ボーナス払いにしている住宅ローンの支払いは資産の運用益だけで返済していけるので、ボーナスは自由で使えるということです。

 

まさに、お金に働いてもらって、自分の代わりに稼いでもらう。
ローンの返済をしてもらう。

 

わたくしが、前回のブログから、「まずは資産を買いましょう」、「お金を使う順番を変えよう」とお伝えしているのは、できるだけ早く、そのような仕組みを作って頂きたいからです。

 

みなさんは何のために働いていますか?

働く理由は人それぞれですし、わたくしがとやかく言うことではないのですが、お金のために働いている方は、「お金に働いて貰う仕組み」を創られると人生の選択肢が拡がりますので、ぜひ試してみてください。

お金のために残業をして、家族や大切な人との時間を削られている方。
その家族とは、この先どれだけ一緒に過ごせますか?

少しずつでも良いので、「お金に働いて貰う仕組み」にシフトしていき、家族や大切な人と過ごせる時間を増やしてください。

以上、お役に立てましたら幸いです。

ブログランキングに参加しました。
みなさんに有益な情報を提供していく励みになりますので、
クリックして応援いただけますと幸いです。


サラリーマン投資家ランキング

にほんブログ村 投資ブログ 資産運用へ
にほんブログ村

個別相談予約
(東京、大阪、福岡、名古屋、香港、ハワイなど)

各都市でそれぞれ投資、保険、節税の弊社アドバイザーが個別相談承ります。
各担当者の面談空き状況を随時更新していますので、場所、日時、アドバイザーを選択してご予約ください。

関連記事

あなたがお金を殖やす目的はなんですか?

こんにちは。ファイナンシャルアドバイザーの大崎です。 わたくしは面談の際に、お金を貯めたり、運

記事を読む

不動産の価値を「収益還元法」で確認しよう

こんにちは。ファイナンシャルアドバイザーの大崎です。 日々、様々な問合せや相談をいただくのです

記事を読む

資産は、金融資産だけではないですよ

こんにちは。ファイナンシャル・アドバイザーの大崎です。 今夜、女性の社会進出に取り組まれている

記事を読む

「産業用太陽光発電」を検討するに当たり、注意すべき点

こんにちはK2 Investment 投資アドバイザー大崎です。 サラリーマンこそ始めるべき「

記事を読む

「金」への投資ってどうなの?

おはようございます。ファイナンシャルアドバイザーの大崎です。 「金」への投資はどうなのかという

記事を読む

卵を食べるなら、まずは鶏を増やしてからにする

こんにちは。K2 College大崎です。 みなさんは「金の卵を産むガチョウを殺すな」という言

記事を読む

年金制度改正「繰下げ受給の上限年齢引上げ」

こんにちは。ファイナンシャルアドバイザーの大崎です。 4月から年金制度が改正されますね。

記事を読む

サラリーマンこそ、借入れを利用してお金を増やそう①

こんばんは。K2 Investment 投資アドバイザー大崎です。 前回のブログで「バランスシ

記事を読む

「贈与契約書」はきちんと残しましょう

こんにちは。ファイナンシャルアドバイザーの大崎です。 以前のブログでは、お子さんやお孫さんに資

記事を読む

コロナで溢れるマネー、際立つ「二極化」

こんにちは。ファイナンシャルアドバイザーの大崎です。 昨日、クライアントと1年ぶりに面談をしま

記事を読む

  • リアルタイム無料コンサルティング受付中お申込みはこちら

  • オフショア投資無料メルマガ

    『最新投資情報』と 『オフショア 投資情報』を具体的なファンド名を 用いて公開中。

      メールアドレスを入力後『登録』を押してください。

    • 名前

      ファイナンシャルアドバイザー
      大崎 真嗣

      <出身>

      愛知県名古屋市

      <経歴>

      愛知大学経済学部卒業
      大手旅行会社で10年間、その後、企業の人材育成を支援する会社で約6年間、法人営業として経験を積む。
      直近約5年半はキャリアコンサルタントとして、転職希望者の相談や企業の採用に一役を担う。

      その傍らで、自らの投資経験を踏まえたファイナンシャルアドバイスを開始。
      ファイナンシャルプランナー2級も取得。

      自分でしっかり考える投資家をサポートするという経営方針に共感し、自らもかねてから顧客であったK2 Investmentに参画。

      <趣味>
      投資、ビジネス、旅行、読書

      <自己紹介>
      15年以上、投資や事業に取り組んできており、自分の想定寿命やライフプランから逆算して必要となるポートフォリオを組んでいる。

      株式投資を始めたが、ライブドアショックで大損。その後、独学で学び、まだ一般的でなかったインデックス投信や海外ETFなどに分散しながら資産を構築。

      また、自分の労働含めた資本が日本に集中していることに気付き、海外へ分散していくことを決意。数年前からK2 Investment経由でいくかの海外ファンドに投資している。

      その他、海外保険、太陽光発電、サブスクリプションビジネスを運営。営業やキャリアコンサルタントの経験から相談者の考えをしっかり伺いながら、最善のアドバイスをして参ります。

    • k2-holdings.jpg
      k2-investment.jpg
      k2-assurance.jpg
      k2-partners.jpg
      k2-partners.jpg
      k2-partners.jpg
      goldmember_banner.jpg
      生命保険相談バナー
    PAGE TOP ↑