LINE友達キャンペーン

確定拠出年金の運用商品を見直そう。

こんにちは。ファイナンシャルアドバイザーの大崎です。

モーニングスターのファンドニュースに、2020年3月末時点の「確定拠出年金」の運用状況についての記載がありました。

確定拠出年金の加入者は、企業型と個人型(iDeCo)と合わせて約881万人(前年比8.52%増)、運用資産総額は約15.75兆円(同9.16%増)と、それぞれ対前年比で約9%も増えたことは良いことだと思いますが、その中身が変わってないですね。

「確定拠出年金」は、拠出された掛金が、掛金とその運用収益との合計額をもとに給付額が決定される年金であり、運用してお金を増やすことが目的です。

しかしながら、運用状況を見てみると、預貯金などの元本確保型の商品比率が51.95%と相変わらず過半数を占めており、残念な状態です。

 

もちろん、定年退職が近づいている方で、この金融危機がいつ起きてもおかしくない状況において、資産を大きく減らしたくないと考えている方にとっては、元本確保型の商品にしておくのは良い選択ですが、多くの方は、そういう理由ではないでしょうね。

 以前のブログでも述べましたが、損をしたくないという気持ちは理解できますが、手数料を考慮すると、現在のような低い金利では手数料負けしてしまい、老後のためにお金を増やすという目的のために運用していくはずが、本末転倒となってしまいます。

iDeCo(個人型確定拠出年金)のデメリット

しかも確定拠出年金は、60歳まで資産を引き出すことができません。

お金が増えないならば、「元本確保型」とは言え、わざわざ資産をロックしてしまう必要はないかと思います。

この不確実性で不透明な社会においては、流動性は大切です。

しかしながら、「元本確保型」の商品で運用したい方がいるのも事実で、そういう方は、確定拠出年金の中からお金が増えない元本確保型の商品を選ぶのではなく、他の選択肢の中から、お金が増える「元本確保型」の商品で運用した方が賢明です。

以下のブログを参考にしてください。

元本確保型プランを利用して投資しよう。

iDeCo(個人型確定拠出年金)をされている方やこれから始めようかと考えている方であれば、良い選択肢となります。

皆さんが運用されている確定拠出年金(個人型/企業型)の商品は、皆さんの年齢や他の資産などと照らし合わせて、適しているかどうかを分析します。
希望される方は、こちらからお気軽にご連絡ください。

海外積立入門書を無料進呈します

日本のiDeCo、NISA、401kよりも確実に増やせる海外の積立の始め方をまとめています。

関連記事

投資におけるリスクを理解して、「こんなつもりではなかった」を避ける

こんにちは。K2 College大崎です。 先般は、自分に合ったポートフォリオを組んでますか?

記事を読む

「お金の管理」をしましょう

こんにちは。K2 Investment 投資アドバイザー大崎です。 今回は、「お金の管理」につ

記事を読む

「100マイナス自分の年齢法」とは?

こんにちは。K2 Investmentの大崎です。 前回のアセット・アローケーション(資産配分

記事を読む

iDeCo/個人型確定拠出年金のメリットとは!?

おはようございます。K2 Investmentの大崎です。 前回のブログでは、iDeCo/個人

記事を読む

配当金を当てにした「FIRE」はオススメできない

こんにちは。ファイナンシャル・アドバイザーの大崎です。 ここ最近のブログでは、老後資産を長持ち

記事を読む

お金を殖やしたいならば、「複利」で運用すべき

こんにちは。投資アドバイザーの大崎です。 このブログでも、「複利」の力を利用すれば、長い時間を

記事を読む

夏のボーナスの使い道 ダントツで「預貯金」が第1位 

こんにちは。ファイナンシャルアドバイザーの大崎です。 突然ですが、皆さん、ボーナスは出ましたか

記事を読む

no image

節税目的でiDeCoに加入したのに、受け取り時に税金が発生する!?

おはようございます。投資アドバイザーの大崎です。 先日、知人から「iDeCo」についてのブログ

記事を読む

「さわかみファンド」ってどうなの?

おはようございます。ファイナンシャルアドバイザーの大崎です。 最近、10年間続けてきた「さわか

記事を読む

金融庁、「将来の年金を当てにせず、自分でしっかり資産形成をしてくださいと」明言

こんにちは。K2 Investment 投資アドバイザー大崎です。 5月22日、金融庁は「『高

記事を読む

  • リアルタイム無料コンサルティング受付中お申込みはこちら

  • オフショア投資無料メルマガ

    『最新投資情報』と 『オフショア 投資情報』を具体的なファンド名を 用いて公開中。

      メールアドレスを入力後『登録』を押してください。

    • 名前

      ファイナンシャルアドバイザー
      大崎 真嗣

      <出身>

      愛知県名古屋市

      <経歴>

      愛知大学経済学部卒業
      大手旅行会社で10年間、その後、企業の人材育成を支援する会社で約6年間、法人営業として経験を積む。
      直近約5年半はキャリアコンサルタントとして、転職希望者の相談や企業の採用に一役を担う。

      その傍らで、自らの投資経験を踏まえたファイナンシャルアドバイスを開始。
      ファイナンシャルプランナー2級も取得。

      自分でしっかり考える投資家をサポートするという経営方針に共感し、自らもかねてから顧客であったK2 Investmentに参画。

      <趣味>
      投資、ビジネス、旅行、読書

      <自己紹介>
      15年以上、投資や事業に取り組んできており、自分の想定寿命やライフプランから逆算して必要となるポートフォリオを組んでいる。

      株式投資を始めたが、ライブドアショックで大損。その後、独学で学び、まだ一般的でなかったインデックス投信や海外ETFなどに分散しながら資産を構築。

      また、自分の労働含めた資本が日本に集中していることに気付き、海外へ分散していくことを決意。数年前からK2 Investment経由でいくかの海外ファンドに投資している。

      その他、海外保険、太陽光発電、サブスクリプションビジネスを運営。営業やキャリアコンサルタントの経験から相談者の考えをしっかり伺いながら、最善のアドバイスをして参ります。

    • k2-holdings.jpg
      k2-investment.jpg
      k2-assurance.jpg
      k2-partners.jpg
      k2-partners.jpg
      k2-partners.jpg
      goldmember_banner.jpg
      生命保険相談バナー
    • まだデータがありません。

    PAGE TOP ↑