「バランスシート」で考える癖をつけてお金を増す
公開日:
:
最終更新日:2023/09/11
ファイナンシャルリテラシー
バランスシート, 資産目減り, 資産運用
こんにちは。K2 College大崎です。
先般は、「損益計算書」を用いて、お金の出入りを把握・管理する必要性をお伝えしましたが、今回は「貸借対照表(バランスシート)」についてお伝えしたいと思います。
「資産」「負債」の項目は、「まずは資産を買え」、「お金を使う順番を変える」の記事において下図で使用しましたね。
詳しくは、こちらから。

証券会社、銀行で運用している株、債券、投資信託(ファンド)、仕組債、変額年金保険のお悩みはこちら『資産運用相談ホームページ』にて解決できます。あなたの保有中のポートフォリオをお気軽にご相談ください(すべて無料)。
関連記事
-
-
国債購入の制限撤廃でインフレへ、そして
こんにちは。ファイナンシャルアドバイザーの大崎です。 先ほど、日本銀行が追加の金融緩和策を決定
-
-
国債を発行して、公共インフラの増強を!
こんにちは。K2 Investment 投資アドバイザー大崎です。 週末に、東日本を直撃した台
-
-
コロナ禍でも強い「NASDAQ100」
おはようございます。ファイナンシャルアドバイザーの大崎です。 以前のブログ「一律支給10万円の
-
-
住宅ローン金利の上昇が続いている
こんにちは。ファイナンシャルアドバイザーの大崎です。 住宅ローン金利の上昇が続いておりますね。
-
-
景気後退までは株価は上昇傾向
こんにちは。K2 College大崎です。 日本時間の昨夜、米労働省が11月の消費者物価指数(
-
-
あなたがお金を殖やす目的はなんですか?
こんにちは。ファイナンシャルアドバイザーの大崎です。 わたくしは面談の際に、お金を貯めたり、運
-
-
ビットコインをオフショア資産管理口座へ移し、安定的なリターンを得る
おはようございます。ファイナンシャルアドバイザーの大崎です。 クライアントさんへのフォローを充
-
-
贈与は早めに着手しよう
こんにちは。ファイナンシャルアドバイザーの大崎です。 本日の日本経済新聞に「生前贈与」について
-
-
「元本保証」と「元本確保」は違います
こんにちは。K2 College大崎です。 個別相談の際にヒアリングをするのですが、以下内容の
-
-
「お金を使う順番を変える」
こんにちは。K2 College大崎です。 先般の記事「まずは資産を買え」では、余裕資金ができ