景気後退までは株価は上昇傾向
公開日:
:
ファイナンシャルリテラシー, 世界情勢
投資タイミング
こんにちは。K2 College大崎です。
日本時間の昨夜、米労働省が11月の消費者物価指数(CPI)を発表しましたが、伸び率は前年比7.1%と10月の7.7%から大幅に鈍化しました。
前月比でも0.1%上昇(下図:折れ線グラフ)と10月の0.4%から鈍化しております。
FRBはインフレの先行きを見極める指標として、CPIよりも変動の大きい食品とエネルギーを除いたコアCPI(下図:棒グラフ)を注視しておりますが、こちらも前月比0.2%上昇と、前月比ベースで見て過去15ヶ月で最も低い伸びにとどまりました。
わたくしはインフレは高止まりするのではないかと考えておりますが、ここから沈静化して行けば良いですね。
詳しくは、こちらから。

証券会社、銀行で運用している株、債券、投資信託(ファンド)、仕組債、変額年金保険のお悩みはこちら『資産運用相談ホームページ』にて解決できます。あなたの保有中のポートフォリオをお気軽にご相談ください(すべて無料)。
関連記事
-
-
憧れのタワマン暮らしが・・・(続編)
こんにちは。K2 Investment 投資アドバイザー大崎です。 先日のブログでお伝えしまし
-
-
S&P500 指数 割高か割安か
こんにちは。K2 College大崎です。 金融用語でも解説しておりますが、現在の株価が企業の
-
-
時代の変化に合わせた「分散投資」をしよう
こんにちは。ファイナンシャル・アドバイザーの大崎です。 分散投資についての説明がある場合、投資
-
-
重要性の確認(長期投資、分散投資)
おはようございます。K2 Investment 投資アドバイザー大崎です。
-
-
為替やマーケットは読めません
こんにちは。K2 Investmentの大崎です。 昨日、海外投資を検討されている方から、問い
-
-
「オルタナティブ資産」への投資を加速
こんにちは。 投資アドバイザーの大崎です。 産経新聞のサイトに、生命保険各社の「運用」に
-
-
米利上げは「あと1回」?
こんにちは。K2 College大崎です。 米労働省が12日発表した6月の消費者物価指数(CP
-
-
老後もフロー収入を得られるようにする
こんにちは。ファイナンシャルアドバイザーの大崎です。 先日、勝間和代さんの「勝間式ロジカル不老
-
-
個人事業者や中小企業経営者は必見!インボイス制度の導入で死活問題に!
こんにちは。K2 Investmentの大崎です。 いよいよ来月10月1日から消費税率が10%
-
-
S&500インデックス 過去25年の年平均リターンは9.74%
こんにちは。ファイナンシャルアドバイザーの大崎です。 前回のブログ「FAAMG(GAFAM)だ
- PREV
- 楽天日本株4.3倍ブル 〜楽天投信投資顧問
- NEXT
- 米政策金利は来年末に5.1%へ