LINE友達キャンペーン

「IOC」はいつオリンピックを中止にするのだ

公開日: : 最終更新日:2020/03/26 世界情勢

おはようございます。ファイナンシャルアドバイザーの大崎です。

昨夜、IOC(国際オリンピック委員会)が電話会議で臨時理事会を開き、東京五輪の開催の有無について発表するとのことでしたので、その発表を待っておりました。

個人的には、オリンピックは中止になると考えているので、このタイミングで、日本も他の先進国と足並みを揃え、徐々に「ロックダウン」を発表していくと考えていたからです。

しかし、電話会議後のIOCの発表は、「大会の4カ月以上前に抜本的な決定をする必要はない。現時点での臆測は非生産的だ」との声明でした。

現時点で43%の出場枠が固まっておらず、出場枠を争う予選や大会の中止や延期が相次いでいるという状況ですが、IOCは、世界ランキングや過去の競技結果などを加味して、柔軟に選手を選考するよう国際競技連盟に求めたようです。

外出禁止となっている中でトレーニングができない選手もいるでしょうし、そもそも日本に来れるのでしょうかね。

IOCは、このような世界情勢においてもオリンピックを中止(もしくは延期)としないのは金銭の問題ではないというコメントを述べておりますが、IOCの財源や東京オリンピック「開催都市契約」を見る限り、やはり金銭でしょう。

41.大会に関するIOCの独占的権利、条件付での権利の移転

大会に関するIOCの独占的権利、条件付での権利の移転
a)IOCの独占的権利:開催都市、NOC、およびOCOGは、オリンピック憲章の規定を限定することなく、本大会、ならびに本大会に関するあらゆる種類および性質の権利、権原、利権が、全世界を通じて永久にIOCの独占的な財産であること、また、以下を含む(ただし、それらには限定されない)本大会に関するすべての権利およびデータを、IOCが全世界を通じて永久に所有することを認め、これに同意する。

ちなみに、契約解除ができるのは、IOCのみです。

66.契約の解除

a)IOCは、以下のいずれかに該当する場合、本契約を解除して、開催都市における本大会を中止する権利を有する。

「開催都市契約」の詳細は、こちらから確認ください。

以前のブログで、WHOがパンデミックを認めない理由について説明しましたが、このような状況下においても、オリンピックの中止を発表できないのは、保険が関係しているか、多額の金が関連しているからでしょう。

WHOが「パンデミック」を認めない理由 やはり「国際金融資本」

ちなみに、東京オリンピックのマラソン(競歩)が札幌で開催されるのは、北海道が統合型リゾート施設(IR)の誘致を見送る見返りであり、すでに多額の金が「IOC」や「国際金融資本」に流れていると考えられます。

東京オリンピックマラソンの札幌開催の発表は11/1、北海道のIR誘致見送りの発表は11/29と、発表の順番やタイミング的を考えてもあり得えますね。

なお、イタリア、フランス、スペインなどの先進国を中心として、ロックダウンが起こっており、カナダでも国境閉鎖、ドイツでも国境を一部閉鎖することを発表しております。

アメリカでも、13日に国家非常事態が宣言されましたが、その後、10人超で集まることや、バーやレストランなどの人ごみを避けるよう国民に求め、バーやレストラン、映画館などを封鎖している州も相次いでおります。

また、16日にはマレーシアがロックダウンを発表、フィリピンでも、先週、首都マニラを封鎖しましたが、追加でルソン島全体まで封鎖を拡大しました。

こうした中、新型コロナウイルスのパンデミックが宣言されても尚、日本がロックダウンや国家非常事態を発表しないのは、東京オリンピックがあるからですが、その犠牲になるのは、我々、日本人です。

何かしら得るものがあったら、↓のロゴをクリックしてね。


サラリーマン投資家ランキング

個別相談予約
(東京、大阪、福岡、名古屋、香港、ハワイなど)

各都市でそれぞれ投資、保険、節税の弊社アドバイザーが個別相談承ります。
各担当者の面談空き状況を随時更新していますので、場所、日時、アドバイザーを選択してご予約ください。

関連記事

グローバル化の終わりの始まり!?

こんにちは。K2 Investmentの大崎です。 26日の外国為替市場で対ドルの円相場は一時

記事を読む

まだまだコモディティ関連は上がりそう

こんにちは。ファイナンシャルアドバイザーの大崎です。 利上げと金融引き締めで、当面は株価の上値

記事を読む

「預金封鎖」期限は2024年

おはようございます。ファイナンシャルアドバイザーの大崎です。 このブログで、次の金融危機につい

記事を読む

【米国市況】インフレ指標待ち

こんにちは。K2 College大崎です 8日の米株式市場ではS&P500株価指数が3

記事を読む

量子金融システム(Quantum Financial System)へ移行中?

こんにちは。ファイナンシャルアドバイザーの大崎です。 総務省からImportant Notic

記事を読む

世界では何が起きている(世界覇権戦争)

こんにちは。K2 Investmentの大崎です。 以前のブログで、国際社会が注視している米中

記事を読む

米国物価連動国債 ETF(TIP)

こんにちは。K2 College大崎です。 今回は、米国物価連動国債(TIP)について取り上げ

記事を読む

EXE­i グローバルサウス株式ファンド 〜SBI アセットマネジメント

こんにちは。K2 College大崎です。 SBI証券子会社の SBI アセットマネジメント株式会

記事を読む

リセッション(景気後退)と投資戦術

こんにちは。K2 College大崎です。 先般、リセッション(景気後退)を見越して投資対象を

記事を読む

米国債への投資妙味が出てきた

こんにちは。K2 College大崎です。 米金融市場では引き続き不安定な値動きが続いておりま

記事を読む

  • リアルタイム無料コンサルティング受付中お申込みはこちら

  • オフショア投資無料メルマガ

    『最新投資情報』と 『オフショア 投資情報』を具体的なファンド名を 用いて公開中。

      メールアドレスを入力後『登録』を押してください。

    • 名前

      ファイナンシャルアドバイザー
      大崎 真嗣

      <出身>

      愛知県名古屋市

      <経歴>

      愛知大学経済学部卒業
      大手旅行会社で10年間、その後、企業の人材育成を支援する会社で約6年間、法人営業として経験を積む。
      直近約5年半はキャリアコンサルタントとして、転職希望者の相談や企業の採用に一役を担う。

      その傍らで、自らの投資経験を踏まえたファイナンシャルアドバイスを開始。
      ファイナンシャルプランナー2級も取得。

      自分でしっかり考える投資家をサポートするという経営方針に共感し、自らもかねてから顧客であったK2 Investmentに参画。

      <趣味>
      投資、ビジネス、旅行、読書

      <自己紹介>
      15年以上、投資や事業に取り組んできており、自分の想定寿命やライフプランから逆算して必要となるポートフォリオを組んでいる。

      株式投資を始めたが、ライブドアショックで大損。その後、独学で学び、まだ一般的でなかったインデックス投信や海外ETFなどに分散しながら資産を構築。

      また、自分の労働含めた資本が日本に集中していることに気付き、海外へ分散していくことを決意。数年前からK2 Investment経由でいくかの海外ファンドに投資している。

      その他、海外保険、太陽光発電、サブスクリプションビジネスを運営。営業やキャリアコンサルタントの経験から相談者の考えをしっかり伺いながら、最善のアドバイスをして参ります。

    • k2-holdings.jpg
      k2-investment.jpg
      k2-assurance.jpg
      k2-partners.jpg
      k2-partners.jpg
      k2-partners.jpg
      goldmember_banner.jpg
      生命保険相談バナー
    • まだデータがありません。

    PAGE TOP ↑