K2 Partners 事業リスク対策保険

「VIX指数」40越えると異常事態 でも本日は82.7

こんにちは。ファイナンシャルアドバイザーの大崎です。

昨日の米株式相場は、また大きく下げていましたね。

先日のブログ「株急落、ブラックマンデー以来の大幅安」 では、ダウ平均株価が2,352ドル値下がりし、過去最大の下げ幅を記録したとお伝えしたばかりですが、昨日は2,997ドルも急落し、これまた過去最大の下げ幅を更新しております。

欧米では新型コロナウィルスの感染者が急増し、EUが欧州全体を封鎖するなど、ウィルスの感染拡大を封じ込める措置が相次いでおり、各国で飲食店などは休業し、スペインでは外出禁止となっております。

グローバルサプライチェーンが機能しなくなっていることは、以前のブログでも述べてきましたが、いよいよ世界的に個人消費にも影響が波及し、世界経済への打撃も大きくなっていきます。

前回のブログでも、今回の危機はリーマンショックのそれとは異なり、リーマンショックの時は、実体経済は問題なく機能していたと述べましたが、今回の危機は、各国が国や街を封鎖するまでに至っており、グローバル経済の本質である「ヒト・モノ・カネ」の動きが止まり始めております。

こうなって来ると、投資家は、より不安になるのではないでしょうか。

投資家心理については、先日のブログ「恐怖指数(VIX指数) 金融危機や災害時に急上昇」において、恐怖指数(VIX指数) について説明しましたが、そのVIX指数は、さらに上昇しており、リーマン・ショック時に付けた08年の記録を上回りました。

VIX指数は、通常は10から20ぐらいの間で推移しているのですが、30を越えると警戒感が高まっていると考えられ、40を越えると異常事態と考えられております。

その点、本日のVIX指数は82.7という数値を付けており、異常事態と考えられる40の「2倍」となる数値に到達しております。

VIX指数が40を越えると異常事態と先述しましたが、VIX指数が40を越えているのは、1990年以降、数えるほどしかありません。

1998年:ロシア通貨危機
2001年:アメリカ同時多発テロ
2002年:ワールドコム破綻
2008年:金融危機(リーマンショック)
2011年:米国債格下げ

過去のブログを読んでいただければわかりますが、昨年8月くらいから株高に対して警笛を鳴らしてきましたし、

株価の過熱、既に世界恐慌(1929年)の水準まで来ています。

金融危機はいつ来てもおかしくない

株式や債券のような市場の変動に影響を受けやすい資産とは相関関係が極めて低いオルタナティブ資産へ投資することを述べてきました。

金融危機が来る前に、市場変動に影響を受けにくい資産にお金を移しておきましょう

知人も米国株や米国株ETFで数千万円を運用しておりますが、アドバイスに従い、この1月に高値のうちに利益確定をして、(減らすことなく)かなりの利益を上げております。

早めに動かれた方は、大切な資産を溶かすこともなく何よりです。

何かしら得るものがあったら、↓のロゴをクリックしてね。


サラリーマン投資家ランキング

オフショアファンド入門書を無料進呈します

日本では投資できない海外の優秀なヘッジファンド、オルタナティブの種類と投資の仕方をまとめています。

関連記事

「オフショア資産管理口座」で世界中の資産クラスへ投資する

こんにちは。K2 College大崎です。 海外投資をしているというと、「大丈夫なの?」と偶に

記事を読む

S&P500で行くかFAANGにするか

おはようございます。ファイナンシャルアドバイザーの大崎です。 以前のブログでは、米国を代表する

記事を読む

新型コロナウイルスは、中国共産党へ協力する国への戒めなのか #国際金融資本

おはようございます。ファイナンシャルアドバイザーの大崎です。 米ジョンズ・ホプキンス大学による

記事を読む

「新型コロナウイルス感染症特別貸付」内諾

こんにちは。ファイナンシャルアドバイザーの大崎です。 昨夜は、友人の信用金庫支店長と久々に会食

記事を読む

米主要株式指数は大幅下落でも「オフショアファンド」は安定運用

こんにちは。ファイナンシャルアドバイザーの大崎です。 米国株式市場はまた大きく下落ましたね。

記事を読む

来るか!?「預金封鎖」&「新円切り替え」

こんにちは。ファイナンシャルアドバイザーの大崎です。 17日の日本経済新聞に、高市早苗総務相が

記事を読む

「eMAXIS Neo バーチャルリアリティ」2年ちょっとで約2.5倍の資産増

こんにちは。ファイナンシャルアドバイザーの大崎です。 前回のブログにおいて、政府が進める「ムー

記事を読む

ファイナンシャル・リテラシー高まる

おはようございます。K2 Investmentの大崎です。 今回のブログでは、今、やり取りして

記事を読む

他資産を併せ持つことでリターンは上がる

こんにちは。ファイナンシャルアドバイザーの大崎です。 ロシアがウクライナ東部の親ロシア分離派「

記事を読む

65歳から受け取れる年金を「ねんきん定期便」で確認しよう

おはようございます。K2 Investmentの大崎です。 それでは、「ねんきん定期便」で、6

記事を読む

  • リアルタイム無料コンサルティング受付中お申込みはこちら

  • オフショア投資無料メルマガ

    『最新投資情報』と 『オフショア 投資情報』を具体的なファンド名を 用いて公開中。

      メールアドレスを入力後『登録』を押してください。

    • 名前

      ファイナンシャルアドバイザー
      大崎 真嗣

      <出身>

      愛知県名古屋市

      <経歴>

      愛知大学経済学部卒業
      大手旅行会社で10年間、その後、企業の人材育成を支援する会社で約6年間、法人営業として経験を積む。
      直近約5年半はキャリアコンサルタントとして、転職希望者の相談や企業の採用に一役を担う。

      その傍らで、自らの投資経験を踏まえたファイナンシャルアドバイスを開始。
      ファイナンシャルプランナー2級も取得。

      自分でしっかり考える投資家をサポートするという経営方針に共感し、自らもかねてから顧客であったK2 Investmentに参画。

      <趣味>
      投資、ビジネス、旅行、読書

      <自己紹介>
      15年以上、投資や事業に取り組んできており、自分の想定寿命やライフプランから逆算して必要となるポートフォリオを組んでいる。

      株式投資を始めたが、ライブドアショックで大損。その後、独学で学び、まだ一般的でなかったインデックス投信や海外ETFなどに分散しながら資産を構築。

      また、自分の労働含めた資本が日本に集中していることに気付き、海外へ分散していくことを決意。数年前からK2 Investment経由でいくかの海外ファンドに投資している。

      その他、海外保険、太陽光発電、サブスクリプションビジネスを運営。営業やキャリアコンサルタントの経験から相談者の考えをしっかり伺いながら、最善のアドバイスをして参ります。

    • k2-holdings.jpg
      k2-investment.jpg
      k2-assurance.jpg
      k2-partners.jpg
      k2-partners.jpg
      k2-partners.jpg
      goldmember_banner.jpg
      生命保険相談バナー
    • まだデータがありません。

    PAGE TOP ↑