オフショアファンド&海外積立投資 ただいまシルバー会員無料キャンペーン中

恐怖指数(VIX指数) 金融危機や災害時に急上昇

公開日: : ファイナンシャルリテラシー

おはようございます。ファイナンシャルアドバイザーの大崎です。

先日、トランプ米大統領が欧州からの入国禁止を発表したことで、ダウ平均株価は、過去最大の2,352ドルの下げ幅を記録したばかりですが、

13日に、再びトランプ米大統領が新型コロナウイルスへの対応で国家非常事態を宣言し、ウイルス対応として最大500億ドル(約5兆4,200億円)の利用が可能になると述べたところ、ダウ平均株価は1,985ドル高まで反発しております。

以下は、ダウ平均株価の5日間の推移ですが、まさにジェットコースターのように、上げ下げを繰り返しておりますね。

また、新型コロナウイルスの感染拡大と世界経済に与える影響への懸念から、投資家の不安心理を示すVIX(ボラティリティ・インデックス)指数が、リーマンショック以降で最高の75.47まで急伸しましたが、

米大統領が新型コロナウイルスへの対応で国家非常事態を宣言し、ウイルス対応として最大500億ドル(約5兆4,200億円)の拠出について述べたからか、財政政策を通じても感染拡大の影響を抑制されるという市場心理が反映して、57.83まで収まっております。

なお、VIX指数とは、Volatility Index(ボラティリティ・インデックス)の略で、別名「恐怖指数」とも呼ばれており、株安への警戒感が高まると上昇します。

シカゴ・オプション取引所(CBOE)によって計算された指数で、S&P500種指数のオプション取引のボラティリティを測るためによく使われています。

ちなみに、ラティリティー」とは、一般的に価格の変動の度合いを示す言葉で、「ボラティリティーが大きい」という場合は、その商品の価格変動が大きいことを意味し、「ボラティリティーが小さい」という場合は、その商品の価格変動が小さいことを意味します。

投資においては、このボラティリティーを「標準偏差」で数値化し、それをその商品の「リスクの度合い」として捉えるのが一般的ですので、ぜひ覚えておいてください。

つまり、ボラティリティーが大きい商品はリスクが高く、ボラティリティーが小さい商品はリスクが低いということです。

これについては、以前のブログ「「リスク」と「リターン」の相関関係とは」でも説明しておりますので、確認してください。

「リスク」と「リターン」の相関関係とは

投資について語る時、「リスク」と聞くと、見えない不安から勝手に想像して身構えてしまう方が多いのですが、老後に対する不安と同じで、きちんと数字で計れます。

自分が知らないことを棚上げして思考停止になってしまうのではなく、きちんと測って行動していきましょうね。

何かしら得るものがあったら、↓のロゴをクリックしてね。


サラリーマン投資家ランキング

個別相談予約
(東京、大阪、福岡、名古屋、香港、ハワイなど)

各都市でそれぞれ投資、保険、節税の弊社アドバイザーが個別相談承ります。
各担当者の面談空き状況を随時更新していますので、場所、日時、アドバイザーを選択してご予約ください。

関連記事

「仕組み」を作れば、お金は自然と殖えていく

こんにちは。ファイナンシャルアドバイザーの大崎です。 現在、次なる事業投資を進めております。

記事を読む

利上げ後も金価格は上昇していた

こんにちは。ファイナンシャルアドバイザーの大崎です。 金の価格が高騰してきており、円建ての金先

記事を読む

CRS(共通報告基準)の報告対象国に入っていない

こんにちは。K2 Investmentの大崎です。 前回のブログで、別の保険会社のプランで海外

記事を読む

時代の変化に合わせた「分散投資」をしよう

こんにちは。ファイナンシャル・アドバイザーの大崎です。 分散投資についての説明がある場合、投資

記事を読む

「お金の管理」をしましょう

今回は、「お金の管理」について、お話したいと思います。 「まずは資産を買え」、「お金を使う順番

記事を読む

海外積立投資(15年140%元本確保型プラン)で賢く資産運用

こんにちは。投資アドバイザーの大崎です。 以前のブログで、教育資金を準備する選択肢として海外積

記事を読む

「分配金」や「配当金」が出る商品の資産効率は?

こんばんは。ファイナンシャルアドバイザーの大崎です。 投資のサポートやライフプランの相談依頼が

記事を読む

「元本保証」と「元本確保」は違います

こんにちは。K2 College大崎です。 個別相談の際にヒアリングをするのですが、以下内容の

記事を読む

自分に合ったポートフォリオを組んでますか?

こんにちは。K2 College大崎です。 先般、まずは、アセット・アローケーション(資産配分

記事を読む

個人事業者や中小企業経営者は必見!インボイス制度の導入で死活問題に!

こんにちは。K2 Investmentの大崎です。 いよいよ来月10月1日から消費税率が10%

記事を読む

  • リアルタイム無料コンサルティング受付中お申込みはこちら

  • オフショア投資無料メルマガ

    『最新投資情報』と 『オフショア 投資情報』を具体的なファンド名を 用いて公開中。

      メールアドレスを入力後『登録』を押してください。

    • 名前

      ファイナンシャルアドバイザー
      大崎 真嗣

      <出身>

      愛知県名古屋市

      <経歴>

      愛知大学経済学部卒業
      大手旅行会社で10年間、その後、企業の人材育成を支援する会社で約6年間、法人営業として経験を積む。
      直近約5年半はキャリアコンサルタントとして、転職希望者の相談や企業の採用に一役を担う。

      その傍らで、自らの投資経験を踏まえたファイナンシャルアドバイスを開始。
      ファイナンシャルプランナー2級も取得。

      自分でしっかり考える投資家をサポートするという経営方針に共感し、自らもかねてから顧客であったK2 Investmentに参画。

      <趣味>
      投資、ビジネス、旅行、読書

      <自己紹介>
      15年以上、投資や事業に取り組んできており、自分の想定寿命やライフプランから逆算して必要となるポートフォリオを組んでいる。

      株式投資を始めたが、ライブドアショックで大損。その後、独学で学び、まだ一般的でなかったインデックス投信や海外ETFなどに分散しながら資産を構築。

      また、自分の労働含めた資本が日本に集中していることに気付き、海外へ分散していくことを決意。数年前からK2 Investment経由でいくかの海外ファンドに投資している。

      その他、海外保険、太陽光発電、サブスクリプションビジネスを運営。営業やキャリアコンサルタントの経験から相談者の考えをしっかり伺いながら、最善のアドバイスをして参ります。

    • k2-holdings.jpg
      k2-investment.jpg
      k2-assurance.jpg
      k2-partners.jpg
      k2-partners.jpg
      k2-partners.jpg
      goldmember_banner.jpg
      生命保険相談バナー
    • まだデータがありません。

    PAGE TOP ↑