海外積立で学資準備を。海外積立(元本確保型プラン)

時代の変化に合わせた「分散投資」をしよう

こんにちは。ファイナンシャル・アドバイザーの大崎です。

分散投資についての説明がある場合、投資対象について説明されるのが、一般的だと思います。

株式、債券、不動産への分散投資であり、株式は日本株式、先進国株式、新興国株式、債券は外国債券、国内債券、そして不動産は国内外のREITに分散して投資しようというものです。

つみたてNISAやiDeCoでも、その投資対象は、ほとんどが上記のものとなっております。

間違いではないですが、現在は、分散の効果が効かなくなってきておりますので、自分の大切な資産を殖やしたり、守っていくためには、時代に合わせた分散投資をしていかなければならないということです。

以前のブログでも取り上げておりますが、すでに株と債券の逆相関は崩れておりますし、コロナ禍で不動産価格も不安定ではありますが、国内の不動産価格も、日経平均株価の動きと連動しておりました。

ダーウィンの名言と言われている言葉に、

生き残る種とは、最も強いものではない。最も知的なものでもない。それは、変化に最もよく適応したものである。

というものがありますよね。環境への適応です。

お金待ちといっても様々ですが、やはり本当の富裕層は、様々な投資対象に分散して投資して行っております。

以前にブログでもお伝えしましたが、所得税や法人税がゼロだったり、低かったりするオフショアを利用して運用していることもそうですし、クラシックカーや美術品、アンティークコインやワインなども、その投資対象にされております。

お金を殖やしたいならば、オフショアを利用しよう

株やFXで数億円儲けたといった話を聞くこともありますが、そんなのは、ほんの一握のケースですし、反対に、そのまま続けて、数億まで殖やした資産を大きく減らしてしまったという事例もありますから、やはり、自分の大切な資産を殖やしたり、守っていくためには、相関関係の低い資産にいくつか分散して、投資すべきだと思いますよ。

少しでも役立つ記事でしたら、↓のロゴをクリックしてね。

オフショアファンド入門書を無料進呈します

日本では投資できない海外の優秀なヘッジファンド、オルタナティブの種類と投資の仕方をまとめています。

関連記事

2020年4月 大学無償化がやってくる

こんにちは。ファイナンシャル・プランナーの大崎です。 前回のブログにおいて、3つの教育無償化の

記事を読む

FIRE(経済的自立と早期退職)の達成も「定率法」でした。

こんにちは。ファイナンシャル・アドバイザーの大崎です。 前回のブログでは、老後資産を長持ちさせ

記事を読む

投資は「乗り換え」も大切

こんにちは。ファイナンシャルアドバイザーの大崎です。 前回のブログで、他のIFA(独立系ファイ

記事を読む

「S&P500指数」大半の銘柄が大きく上昇している

こんにちは。K2 College大崎です。 Bloombergの記事によれば、S&P5

記事を読む

定期券購入で節税!?

こんにちは。K2 Investment 投資アドバイザー大崎です。 JR東日本が、在来線の鉄道

記事を読む

nanacoカードを利用したお小遣い稼ぎ 

こんにちは。K2 Investment 投資アドバイザー大崎です。 前回のブログでは、

記事を読む

金融所得課税は先送りだが、増税は進んでいる

こんにちは。ファイナンシャルアドバイザーの大崎です。 岸田首相は就任時の記者会見において、金融

記事を読む

失業率上昇とともにリセッション(景気後退)へ

こんにちは。K2 College大崎です。 米労働省が6月2日に発表した米国の5月雇用統計では

記事を読む

投資において大切なのは○○を増やすこと

こんにちは。K2 College大崎です。 先般、「ドル・コスト平均法」についての話をしました

記事を読む

手数料は「金額」ではなく「率」で判断しなさい。

こんにちは。ファイナンシャルアドバイザーの大崎です。 現在、オフショアファンドでの運用を検討さ

記事を読む

  • リアルタイム無料コンサルティング受付中お申込みはこちら

  • オフショア投資無料メルマガ

    『最新投資情報』と 『オフショア 投資情報』を具体的なファンド名を 用いて公開中。

      メールアドレスを入力後『登録』を押してください。

    • 名前

      ファイナンシャルアドバイザー
      大崎 真嗣

      <出身>

      愛知県名古屋市

      <経歴>

      愛知大学経済学部卒業
      大手旅行会社で10年間、その後、企業の人材育成を支援する会社で約6年間、法人営業として経験を積む。
      直近約5年半はキャリアコンサルタントとして、転職希望者の相談や企業の採用に一役を担う。

      その傍らで、自らの投資経験を踏まえたファイナンシャルアドバイスを開始。
      ファイナンシャルプランナー2級も取得。

      自分でしっかり考える投資家をサポートするという経営方針に共感し、自らもかねてから顧客であったK2 Investmentに参画。

      <趣味>
      投資、ビジネス、旅行、読書

      <自己紹介>
      15年以上、投資や事業に取り組んできており、自分の想定寿命やライフプランから逆算して必要となるポートフォリオを組んでいる。

      株式投資を始めたが、ライブドアショックで大損。その後、独学で学び、まだ一般的でなかったインデックス投信や海外ETFなどに分散しながら資産を構築。

      また、自分の労働含めた資本が日本に集中していることに気付き、海外へ分散していくことを決意。数年前からK2 Investment経由でいくかの海外ファンドに投資している。

      その他、海外保険、太陽光発電、サブスクリプションビジネスを運営。営業やキャリアコンサルタントの経験から相談者の考えをしっかり伺いながら、最善のアドバイスをして参ります。

    • k2-holdings.jpg
      k2-investment.jpg
      k2-assurance.jpg
      k2-partners.jpg
      k2-partners.jpg
      k2-partners.jpg
      goldmember_banner.jpg
      生命保険相談バナー
    • まだデータがありません。

    PAGE TOP ↑