自分に合ったポートフォリオを組んでますか?
公開日:
:
最終更新日:2023/02/24
ファイナンシャルリテラシー
アセットアロケーション, お金の基礎, ポートフォリオ, リスク
こんにちは。K2 College大崎です。
先般、まずは、アセット・アローケーション(資産配分)を考えなさいの記事では、アセット・アローケーション(資産配分)の重要性をお伝えしました。
今回は、具体的にポートフォリオを組んでみましょう。
金融商品を販売している方々にも、「アセット・アロケーション」と「ポートフォリオ」を混同している方はかなり多いですし、そもそも???の方もかなり多く、顧客に資産運用のアドバイスをする立場としてはとても残念ですが、
これは何もアドバイザーだけが知っていれば良い知識ではないので、皆さんもこの機会にぜひ覚えてください。
詳しくは、こちらから。

証券会社、銀行で運用している株、債券、投資信託(ファンド)、仕組債、変額年金保険のお悩みはこちら『資産運用相談ホームページ』にて解決できます。あなたの保有中のポートフォリオをお気軽にご相談ください(すべて無料)。
関連記事
-
-
「中古ワンルームマンション投資」を用いた私的年金の作り方
こんにちは。K2 Investment 投資アドバイザー大崎です。 以前のブログでお伝えしまし
-
-
海外保険への加入は内閣総理大臣の許可がいる?
こんにちは。K2 College大崎です。 オフショアは所得税や法人税がなかったり、低かったり
-
-
企業型確定拠出年金について(まずはデメリットから)
こんにちは。K2 Investmentの大崎です。 前回のブログで、確定拠出年金(企業型)は、
-
-
持ち家は、賃貸住宅に住むよりも得?
おはようございます。K2 Investmentの大崎です。 ある新築マンションの値段を見て驚い
-
-
老後資産、長持ちの心得
こんにちは。ファイナンシャル・アドバイザーの大崎です。 今朝の日本経済新聞電子版に、以下記事が
-
-
プルデンシャル生命の利益があなたの資金に変わる。
こんにちは。ファイナンシャルアドバイザーの大崎です。 前回のブログでは、プルデンシャル生命保険
-
-
「お金の増やし方は大きく分けて3種類」
こんばんは。K2 Investment 投資アドバイザー大崎です。 今日は、「お金の増やし方は
-
-
生前贈与「相続7年前」まで課税!65年ぶりルール改正で相続税大増税へ
こんにちは。K2 College大崎です。 2022年12月中旬に決定される令和5年の税制改正
-
-
「iDeCo」と「つみたてNISA」ってどちらが良いの?
こんにちは。K2 Investmentの大崎です。 以前のブログで、下記について、それぞれメリ