元本確保型ファンド募集

バブル崩壊の法則

公開日: : ファイナンシャルリテラシー

こんにちは。ファイナンシャルアドバイザーの大崎です。

バイデン米大統領は、ひとり最大1400ドルの現金給付を含めた1兆9,000億ドル(約200兆円)の財政出動を主張しておりますが、過度なインフレやバブル崩壊への進行は大丈夫なのでしょうか。

イエレン米財務長官も1兆9,000億ドル(約200兆円)の経済対策が実現すれば、2022年に完全雇用に戻ると訴えております。

確かに、GDPは回復してきておりますが、労働市場はGDPほど回復しておりませんので、雇用回復に財政出動は必要だと思います。

しかしながら、飲食業や旅行業などは制限されていることもあり、1兆9,000億ドル(約200兆円)の財政出動をしても、雇用回復には時間を要するでしょう。

ちなみに、現金給付をしても消費に回るだけでなく、貯蓄や投資にも回っております。

実際、トランプ前大統領の下、1,800ドルの現金給付を支給したところ、個人所得は十数年ぶりの伸び率を記録しましたが、給付金で株式投資を始める人々も少なくなく、「ロビンフッド」という投資アプリを利用した投資が急激に増え、仕事を失ったにも関わらず、失業給付金を受け取ってそれを投資に回すなど、「給付金バブル」に踊っております。

財政出動は賛成ですが、その金額が巨額になると、ますます市場をゆがめることになり、バブル崩壊が早まらないかとても心配しております。

 

日本でも元FRB議長アラン・グリーンスパンの

「バブルは崩壊して初めてバブルと分かる」

という言葉が知られておりますが、参考になるデータもいくつかあります。

そのひとつが「シラーPER」であり、現在の株価 ÷ 過去10年間の1株あたり純利益の平均値で計算することができ、一般的にはシラーPERが25倍以上になると株価の過熱感が意識されております。

過去、1929年の世界恐慌が起こる直前のシラーPERは約30倍でしたし、ITバブル崩壊、リーマンショックのいずれもシラーPERは25倍を超えておりました。そして、現在のシラーPERは、35.80となっております。

下のグラフを見ていただくと、名目GDP(青)は実体経済を表す指標ですが、それに比べ、株価(緑)が乖離し過ぎているのがわかります。

マネーストックM2(赤)は経済全体に供給されている通貨の総量を表しますが、こちらも実体経済に乖離し過ぎている量を市場に供給しているのがわかります。しかもその乖離は、どんどん拡がっておりますね。

そして、ITバルブ崩壊、リーマンショック後には、いずれも名目GDP(青)近くまで、株価(緑)が戻っていることが見て取れます。

また、金融機関による総融資残高がGDP(国内総生産)に対して1.6倍を超えるとバブルは崩壊することが多いというデータもあります。

現在の総融資残高のデータを探して検証しようとしましたが、米国のデータは探すことができませんでした。

しかしながら、日本の部門別の金融資産・負債残高(2020年9月末)のデータを見つけることができ、これを見ると、金融機関による総融資残高は、名目GDP540兆円(2020年)に対して、すでに1.6倍以上になっております。

いずれもあくまでも過去のデータであり、この先どうなるかわかりませんが、これらを踏まえた上で投資をされると宜しいかと思います。

米連邦準備理事会(FRB)は、少なくとも2023年末までゼロ金利政策を維持する方針を表明しておりますので、今後も株高基調は続くかも知れませんが、

株価が暴落しても満期時にマイナス運用になることがないプランはいくつもありますので、これらのプランを利用して、万一に備えるという選択肢もあります。

毎年3.6%の固定金利を受け取れるプラン

S&P500で運用しながら140%や160%の元本確保があるプラン

S&P500やNASDAQ100で運用しながら毎年最低1%が確保されているプラン

覚えておいて頂きたいのは、ITバブル崩壊やリーマンショックの際の株価暴落は、2〜3年かけて暴落していき、もとの株価に戻るのに6〜7年は要しているということです。

少しでも役立つ記事でしたら、↓のロゴをクリックしてね。

元本確保型ファンド入門書(マニュアル)を無料進呈します

みなさん大好きな『元本確保型ファンド』をまとめました。
ざっくり3種類に分けられる元本確保型ファンド。どれを選んでも満期には元本が保証されてます。

  • 運用で資産を増やしたいけれど、もうさんざん損をしている方
  • すでにリスクをたっぷり取っている方
  • 運用してもいちいち値動きを気にしたくない方

上記の方はすぐに解決できますよ

関連記事

「iDeCo」と「つみたてNISA」ってどちらが良いの?

こんにちは。K2 Investmentの大崎です。 以前のブログで、下記について、それぞれメリ

記事を読む

大切なのは、株価下落後の回復局面において市場に残ること

こんにちは。ファイナンシャルアドバイザーの大崎です。 先日、「インフレ高進  確定利率プランで

記事を読む

海外保険への加入は内閣総理大臣の許可がいる?

こんにちは。K2 College大崎です。 オフショアは所得税や法人税がなかったり、低かったり

記事を読む

「終身年金」で長生きリスクに備える

こんにちは。ファイナンシャル・アドバイザーの大崎です。 最近、「終身年金」についての問合せをい

記事を読む

投資相談で年齢を聞くのは失礼?!

こんにちは。K2 Investmentの大崎です。 以前のブログにおいて、以下記事を書いている

記事を読む

定期券購入で節税!?

こんにちは。K2 Investment 投資アドバイザー大崎です。 JR東日本が、在来線の鉄道

記事を読む

円高を待って本当に得しますか?

こんにちは。K2 College大崎です。 今回は海外投資をするのに「円高を待って投資をしたら

記事を読む

「住居確保給付金」の支給により、安定した生活を送ることができます。

こんにちは。ファイナンシャルアドバイザーの大崎です。 先日、クライアントへの資産運用のアドバイ

記事を読む

「複利効果」とは

こんにちは、K2 College大崎です。 今回は、「複利効果」について解説したいと思います。

記事を読む

金高騰、誰が買っているのか

こんにちは。ファイナンシャル・アドバイザーの大崎です。 日本経済新聞のスペシャルインタビューに

記事を読む

  • リアルタイム無料コンサルティング受付中お申込みはこちら

  • オフショア投資無料メルマガ

    『最新投資情報』と 『オフショア 投資情報』を具体的なファンド名を 用いて公開中。

      メールアドレスを入力後『登録』を押してください。

    • 名前

      ファイナンシャルアドバイザー
      大崎 真嗣

      <出身>

      愛知県名古屋市

      <経歴>

      愛知大学経済学部卒業
      大手旅行会社で10年間、その後、企業の人材育成を支援する会社で約6年間、法人営業として経験を積む。
      直近約5年半はキャリアコンサルタントとして、転職希望者の相談や企業の採用に一役を担う。

      その傍らで、自らの投資経験を踏まえたファイナンシャルアドバイスを開始。
      ファイナンシャルプランナー2級も取得。

      自分でしっかり考える投資家をサポートするという経営方針に共感し、自らもかねてから顧客であったK2 Investmentに参画。

      <趣味>
      投資、ビジネス、旅行、読書

      <自己紹介>
      15年以上、投資や事業に取り組んできており、自分の想定寿命やライフプランから逆算して必要となるポートフォリオを組んでいる。

      株式投資を始めたが、ライブドアショックで大損。その後、独学で学び、まだ一般的でなかったインデックス投信や海外ETFなどに分散しながら資産を構築。

      また、自分の労働含めた資本が日本に集中していることに気付き、海外へ分散していくことを決意。数年前からK2 Investment経由でいくかの海外ファンドに投資している。

      その他、海外保険、太陽光発電、サブスクリプションビジネスを運営。営業やキャリアコンサルタントの経験から相談者の考えをしっかり伺いながら、最善のアドバイスをして参ります。

    • k2-holdings.jpg
      k2-investment.jpg
      k2-assurance.jpg
      k2-partners.jpg
      k2-partners.jpg
      k2-partners.jpg
      goldmember_banner.jpg
      生命保険相談バナー
    • まだデータがありません。

    PAGE TOP ↑