K2 Partners ビジネスパートナー募集中。証券マン、保険マン、FP、会計士、不動産コンサルタントなど

不動産の価値を「収益還元法」で確認しよう

こんにちは。ファイナンシャルアドバイザーの大崎です。

日々、様々な問合せや相談をいただくのですが、不動産に関する相談も多いです。

最近は、価格が高止まりしているワンルームマンションを売却して、その売却資金でオフショアファンドに投資された方や、自宅マンションを売却して賃貸住まいとなり、その資金で運用を考えている方からの相談がありました。

今回は以下のような相談をいただきました。

物件に関しましては、東京都○○区の新築ワンルームで、2区分ご提案いただいております。

この投資の目的は、あくまで節税としてで、5年を目安に残債で売却し、持ち替えていく予定です。

 

大崎さんがブログでも、ワンルーム投資は節税や年金代わりにならないとおっしゃられておりますが、10年間のキャッシュフローでは、一年目は節税効果が高く、それ以降は、年収にもよりますが、30万円/年で推移しているので、投資するメリットがあるように感じているのですが、ご意見お聞かせ願えますでしょうか。

そもそもキャッシュフローが赤字ということは損をしているわけですし、毎年赤字が出ている時点でその投資は失敗だと思いますが、この方にとって投資するメリットはありますでしょうか。

 

5年を目安に残債で売却とありましたが、それには残債以上の金額で売却できなければすべて絵に書いた餅です。

物件価格:2,360万円
ローン返済額:79,509円/月×35年

仮に、5年後に返済しようとした場合、残債は約2,118万円ですから、この金額以上で売却できなければ、差額は持ち出しとなります。

それに、売却時に下記手数料が加わりますから、実際には2,195万円以上で売却する必要があります。

仲介手数料 764,940円= 売買価格 × 3.3% + 6万6000円

では、どのようにして不動産価格を求めれば良いでしょうか。

 

それは、収益還元法(直接還元法)で計算すれば良いです。

 

最もポピュラーな不動産価格の算出方法で、多くの不動産業者が不動産価格の査定を行う際はこの手法を使用します。

不動産価格(収益価格) = 1年間の純収益÷還元利回り

 1年間の純利益とは、年間の家賃収入から経費(管理費、固定資産税、修繕費、入居者募集の広告費等)を差し引いた金額となります。

 

家賃78,850 円/月、年間経費32万円、このエリアの新築ワンルームマンションの利回り4%から算出すると、この不動産価格は、626,200万円÷4%=約1,565万円となりました。

※5年間、家賃下落はないものとして算出
※年間経費は資料にて確認

5年後に2,195万円で売却する必要がありましたから、約630万円前後の持ち出しが発生する可能性があることは理解しておいた方が良いですね。

 

不動産投資はインカムゲインやキャピタルゲインを狙う投資ですが、新築はデベロッパーの利益が2〜3割乗っておりますので、売却時に大きなマイナスとなり、痛い思いをしている方も多いですので、気をつけてください。

投資先で悩んでいる方は、こちらから遠慮なくどうぞ。

個別相談予約
(東京、大阪、福岡、名古屋、香港、ハワイなど)

各都市でそれぞれ投資、保険、節税の弊社アドバイザーが個別相談承ります。
各担当者の面談空き状況を随時更新していますので、場所、日時、アドバイザーを選択してご予約ください。

関連記事

「減価償却」海外不動産だからその控除金額も大きく、その分、お金が増える

こんにちは。投資アドバイザーの大崎です。 前回のブログでは、不動産投資をすることで、収入をもた

記事を読む

リテラシーの差が23.77%/年のリターンの差につながっている

こんにちは。K2 College大崎です。 外国の株式や債券などへ投資する場合は、基本的にその

記事を読む

タワーマンションに住むことの代償(続編)

こんにちは。ライフプラン・アドバイザーの大崎です。 前回のブログでは、マンションの修繕積立費は

記事を読む

「新型コロナウイルス感染症特別貸付」による資産運用

おはようございます。ファイナンシャルアドバイザーの大崎です。 先日、ある企業経営者と面談したの

記事を読む

「メンタルブロック」で損をする

こんにちは。ファイナンシャルアドバイザーの大崎です。 良い天気ですね。明日からまた天気が悪くな

記事を読む

知らないと損! 高額療養費制度については覚えておきましょう

おはようございます。K2 Investment 投資アドバイザー大崎です。 今回は、「高額療養

記事を読む

金鉱株ファンドも選べる「海外積立投資」

おはようございます。 投資アドバイザーの大崎です。 ここ何回かのブログで、資産全体の10

記事を読む

元本確保型商品 利回り比較

こんにちは。K2 College大崎です。 大学時代からの友人が資産運用について考えたいとのこ

記事を読む

株急落、ブラックマンデー以来の大幅安

おはようございます。ファイナンシャルアドバイザーの大崎です。 欧米の株式市場が大変なことになっ

記事を読む

相続税対策においしい投資商品!?

おはようございます。K2 Investment 投資アドバイザー大崎です。 以前のブログで、固

記事を読む

  • リアルタイム無料コンサルティング受付中お申込みはこちら

  • オフショア投資無料メルマガ

    『最新投資情報』と 『オフショア 投資情報』を具体的なファンド名を 用いて公開中。

      メールアドレスを入力後『登録』を押してください。

    • 名前

      ファイナンシャルアドバイザー
      大崎 真嗣

      <出身>

      愛知県名古屋市

      <経歴>

      愛知大学経済学部卒業
      大手旅行会社で10年間、その後、企業の人材育成を支援する会社で約6年間、法人営業として経験を積む。
      直近約5年半はキャリアコンサルタントとして、転職希望者の相談や企業の採用に一役を担う。

      その傍らで、自らの投資経験を踏まえたファイナンシャルアドバイスを開始。
      ファイナンシャルプランナー2級も取得。

      自分でしっかり考える投資家をサポートするという経営方針に共感し、自らもかねてから顧客であったK2 Investmentに参画。

      <趣味>
      投資、ビジネス、旅行、読書

      <自己紹介>
      15年以上、投資や事業に取り組んできており、自分の想定寿命やライフプランから逆算して必要となるポートフォリオを組んでいる。

      株式投資を始めたが、ライブドアショックで大損。その後、独学で学び、まだ一般的でなかったインデックス投信や海外ETFなどに分散しながら資産を構築。

      また、自分の労働含めた資本が日本に集中していることに気付き、海外へ分散していくことを決意。数年前からK2 Investment経由でいくかの海外ファンドに投資している。

      その他、海外保険、太陽光発電、サブスクリプションビジネスを運営。営業やキャリアコンサルタントの経験から相談者の考えをしっかり伺いながら、最善のアドバイスをして参ります。

    • k2-holdings.jpg
      k2-investment.jpg
      k2-assurance.jpg
      k2-partners.jpg
      k2-partners.jpg
      k2-partners.jpg
      goldmember_banner.jpg
      生命保険相談バナー
    • まだデータがありません。

    PAGE TOP ↑