資産運用相談HPはこちら

物価上昇率を上回る運用をして資産防衛をしましょう

公開日: : 分散投資

こんにちは。ファイナンシャルアドバイザーの大崎です。

先日、日本でも6月の消費者物価指数が発表されましたが、天候による変動が大きい生鮮食品を除いた指数では、前年同月比2.2%の上昇でした。

政府・日銀がインフレターゲットとして2%を目標としておりますが、3カ月連続で2%を超えてきております。

生活費を抑えるために、節約に取り組んでいる方も少なくないかと思いますが、中には、安さを求めてスーパーをはしごしたり、わざわざ遠い場所へ買い出しに出かけたりと、時間やガソリンを浪費していることに気付いていないケースもあるようです。

その時間で稼げば良いだけですけどね。

 

稼ぐ方法は、何も自分が働くだけではありません。
ある程度の纏まった資金がある方は、お金に働いて貰えば良いではないでしょうか。

お金はお金として持っているだけでは利益は生みません。

 

このブログを見続けていただいている方にとってはくどい話になりますが、物価上昇率を超える運用をしていけば、資産は減ることはありません。

人生1回、趣味や好きなことを我慢する必要もないのです。

 

利益を生むお金のひとつの選択肢として、毎年固定金利を得るプランがあります。

安定した利回りが得られ、100%元本確保型のプランです。

ちなみに、元本確保とは、満期時に預け入れた金額(元本)が確保できるように設計される金融商品などに対して使用され、あらかじめ1年や5年といった期間が決められるのが普通です。

このプランも、満期が3年〜10年と決められており、その期間中、毎年固定金利を得ることができます。

3年:2.5%/年

5年:3.0%/年

7年:3.5%/年

10年:4.0%/年

サプライチェーン(供給網)の混乱、ウクライナ戦争、中国のロックダウン、そして各国の金融政策引き締めや物価上昇など、日本を含めた多くの国でリセッション(景気後退)入りし、世界経済は同時減速に陥ると見られております。

当面は株価上昇は期待できないですから、まずは物価上昇率を上回る運用をして、資産防衛をしましょう。

 

資料請求は、こちらからお問合せください。

海外投資入門書を無料進呈します

海外のファンド、海外口座、海外積立と国内の違いをまとめています。

関連記事

株式から他の資産クラスでの運用にシフトする

こんにちは。ファイナンシャルアドバイザーの大崎です。 前回のブログで、FRB(連邦準備制度理事

記事を読む

まずは、アセット・アローケーション(資産配分)を考えなさい

こんにちは。K2 College大崎です。 ブログでは「卵は一つのカゴに盛るな」という格言を用

記事を読む

まだまだコモディティ関連は上がりそう

こんにちは。ファイナンシャルアドバイザーの大崎です。 利上げと金融引き締めで、当面は株価の上値

記事を読む

時代の変化に合わせた「分散投資」をしよう

こんにちは。ファイナンシャル・アドバイザーの大崎です。 分散投資についての説明がある場合、投資

記事を読む

ウクライナにロシアが言う「ネオナチ」は存在する

こんにちは。ファイナンシャルアドバイザーの大崎です。 ウクライナ情勢を巡りフランス、ドイツ、中

記事を読む

ガソリン価格を下げる方法

こんにちは。K2 College大崎です。 今回は「ガソリン価格を下げる方法」について解説して

記事を読む

2四半期連続マイナス成長  イエレン財務長官「リセッションの条件満たしていない」

こんにちは。ファイナンシャルアドバイザーの大崎です。 米国4~6月期の実質GDP(国内総生産)

記事を読む

インフレ高進  確定利率プランで資産防衛をしていきましょう

こんにちは。ファイナンシャルアドバイザーの大崎です。 5月の米消費者物価指数(CPI)は、前年

記事を読む

ありがとうファンド(愛称:ファンドの宝石箱)  〜ありがとう投信

こんにちは、K2 College編集部です。 今回は、税理士、公認会計士が設立し運用している「

記事を読む

ロシアから学ぶこともある日本人

こんにちは。ファイナンシャルアドバイザーの大崎です。 米欧がロシア産原油の輸入禁止の検討に入り

記事を読む

  • リアルタイム無料コンサルティング受付中お申込みはこちら

  • オフショア投資無料メルマガ

    『最新投資情報』と 『オフショア 投資情報』を具体的なファンド名を 用いて公開中。

      メールアドレスを入力後『登録』を押してください。

    • 名前

      ファイナンシャルアドバイザー
      大崎 真嗣

      <出身>

      愛知県名古屋市

      <経歴>

      愛知大学経済学部卒業
      大手旅行会社で10年間、その後、企業の人材育成を支援する会社で約6年間、法人営業として経験を積む。
      直近約5年半はキャリアコンサルタントとして、転職希望者の相談や企業の採用に一役を担う。

      その傍らで、自らの投資経験を踏まえたファイナンシャルアドバイスを開始。
      ファイナンシャルプランナー2級も取得。

      自分でしっかり考える投資家をサポートするという経営方針に共感し、自らもかねてから顧客であったK2 Investmentに参画。

      <趣味>
      投資、ビジネス、旅行、読書

      <自己紹介>
      15年以上、投資や事業に取り組んできており、自分の想定寿命やライフプランから逆算して必要となるポートフォリオを組んでいる。

      株式投資を始めたが、ライブドアショックで大損。その後、独学で学び、まだ一般的でなかったインデックス投信や海外ETFなどに分散しながら資産を構築。

      また、自分の労働含めた資本が日本に集中していることに気付き、海外へ分散していくことを決意。数年前からK2 Investment経由でいくかの海外ファンドに投資している。

      その他、海外保険、太陽光発電、サブスクリプションビジネスを運営。営業やキャリアコンサルタントの経験から相談者の考えをしっかり伺いながら、最善のアドバイスをして参ります。

    • k2-holdings.jpg
      k2-investment.jpg
      k2-assurance.jpg
      k2-partners.jpg
      k2-partners.jpg
      k2-partners.jpg
      goldmember_banner.jpg
      生命保険相談バナー
    • まだデータがありません。

    PAGE TOP ↑