アクサ生命 変額保険「ユニット・リンク」から乗り換えよう
公開日:
:
ファイナンシャルリテラシー
変額保険
こんにちは。K2 College大崎です。
日頃、投資商品や保険商品についての相談をいただくのですが、最近、立て続けに3件もアクサ生命「ユニット・リンク」に対しての相談がありました。
Q:どのような相談なのですか。
A:いずれも、すでに保険に加入されており、このまま継続しても大丈夫かどうかの相談です。
現時点でマイナス運用となっており、将来的にお金は増えていくのか不安になっている方や、解約するにしても損をしてしまうので身動きがとれないという方もおられました。
詳しくは、こちらから。

証券会社、銀行で運用している株、債券、投資信託(ファンド)、仕組債、変額年金保険のお悩みはこちら『資産運用相談ホームページ』にて解決できます。あなたの保有中のポートフォリオをお気軽にご相談ください(すべて無料)。
関連記事
-
-
2022年度「国民負担率」47.5% 所得の半分近く占める
こんにちは。K2 College大崎です。 財務省は、2022年度の「国民負担率」は47.5%
-
-
65歳から受け取れる年金を「ねんきん定期便」で確認しよう
おはようございます。K2 Investmentの大崎です。 それでは、「ねんきん定期便」で、6
-
-
みんな知らない「投資におけるリスクの考え方」
おはようございます。ファイナンシャルアドバイザーの大崎です。 相談者より、以下内容のお問合せを
-
-
金融所得課税は先送りだが、増税は進んでいる
こんにちは。ファイナンシャルアドバイザーの大崎です。 岸田首相は就任時の記者会見において、金融
-
-
「金持ちほど税金を払わなくていい」
こんにちは。ファイナンシャルアドバイザーの大崎です。 先月、「グローバル・タックス: 国境を超
-
-
実は、みんな「投資」を経験している
こんにちは。ファイナンシャルアドバイザーの大崎です。 今回のブログは、同僚のブログ「余裕ができ
-
-
勝ち組投資家の5つの特徴
おはようございます。ファイナンシャルアドバイザーの大崎です。 今朝の日経新聞電子版に以下の記事が
-
-
知らないと損! 高額療養費制度については覚えておきましょう
おはようございます。K2 Investment 投資アドバイザー大崎です。 今回は、「高額療養
-
-
死亡保険金も手厚い「学資保険」で、教育費を用意しよう!
こんにちは。K2 Investmentの大崎です。 前回のブログでは、日本の学資保険は増えない
-
-
「元本確保型ファンド」運用益を再投資
こんにちは、K2 College大崎です。 現在、過去に「元本確保型ファンド」に投資されて結構