海外積立で学資準備を。海外積立(元本確保型プラン)

他資産を併せ持つことでリターンは上がる

公開日: : オフショアファンド, 分散投資, 金投資

こんにちは。ファイナンシャルアドバイザーの大崎です。

ロシアがウクライナ東部の親ロシア分離派「ドネツク人民共和国」と「ルガンスク人民共和国」の独立を承認しましたね。

これにより地政学リスクはますます高まり、その他、各国中央銀行による金融引締めやインフレ懸念など、一般投資家は不安が増しているのではないでしょうか。

このような環境においては、株式や債券などの市場の値動きに連動する資産だけではなく、市場の値動きとはほとんど相関関係のない資産を組み合わせて持つことが大切になってきます。

その一つが「金」ですね。

以前のブログでもお伝えしましたが、「金」は、他の資産と異なった動きをする傾向があり、他の資産と組み合わせて持つことで、リスク分散として有効に働き、資産全体の運用効率を高めることにつながります。

「金」への投資ってどうなの?

 

下図は、米国株式と金の組み合わせ比率を10%ずつ変化させた場合のリスク・リターンを示しておりますが、米国株式に対して金の保有比率を上げていくと、米国株式50%、金50%あたりが一番、リスク・リターンのバランスが良いことがわかります。

つまり、米国株式に対して、金を10%や20%程度でも組み入れることによって、分散投資効果があるわけです。

ここでの米国株式はS&P500株式指数を利用しておりますが、過去20年の年平均リターンは8%ですから、S&P500だけに投資するよりも金を50%くらいまでの割合で持っていた方がリターンも高かったということです。

 

以前、アセット・アローケーション(資産配分)の話をした際、定年退職に近づくほどリスク資産への投資は少なくしていくべきとお伝えしておりますが、これで言っても、属性(年齢・収入・資産状況)に応じて、(米国)株式に対して金の保有比率を上げていけば良いわけです。

アセット・アローケーション(資産配分)は大切ですよ

 

そして、併せ持った方が良いのは、オフショアファンドも同じです。

オフショアファンドの中には市場の値動きとはほとんど相関関係のないファンドがあるとこのブログでも紹介してきておりますが、そのようなファンドに分散投資をすることで、現在のように連日、株式が下落する市況においても安定的にリターンを上げてくれ、心理的にも穏やかに保つことができます。

「オフショアファンド投資」富裕層のマネしてお金を殖やそう

オフショアファンド入門書を刷新しました。

以下よりダウンロード(無料)できますので、ぜひお読みいただき、アセット・アローケーション(資産配分)の参考にしてください。

オフショアファンド入門書を無料進呈します

日本では投資できない海外の優秀なヘッジファンド、オルタナティブの種類と投資の仕方をまとめています。

関連記事

インフレ・利上げは ポートフォリオに「米国リート」を組み込む

こんにちは。ファイナンシャルアドバイザーの大崎です。 米国の個人消費の物価動向を示す指標である

記事を読む

米国がリセッション(景気後退)入りする可能性は十分ある

こんにちは。ファイナンシャルアドバイザーの大崎です。 ノーベル経済学賞受賞者であるロバート・シ

記事を読む

「メンタルブロック」で損をする

こんにちは。ファイナンシャルアドバイザーの大崎です。 良い天気ですね。明日からまた天気が悪くな

記事を読む

米国大型成長株式に米国ハイ・イールド債券を足す

こんにちは。ファイナンシャルアドバイザーの大崎です。 「米国ハイ・イールド債券」に関しておもし

記事を読む

あなたの「日本円」価値が下がってますよ。

こんにちは。ファイナンシャルアドバイザーの大崎です。 こちらのブログ<「卵は一つのカゴに盛るな

記事を読む

あなたの資産は「分別管理」されていますか?

こんにちは。投資アドバイザーの大崎です。 海外投資をしているというと、「大丈夫なの?」と偶に聞

記事を読む

自分の口座に預金があるだけで告発!?

おはようございます。K2 Investmentの大崎です。 先日の日本経済新聞に、「海外の口座

記事を読む

到来するか「株式の死」

こんにちは。ファイナンシャルアドバイザーの大崎です。 日本経済新聞に、以下記事が掲載されており

記事を読む

日本と海外の運用における2つの違い

おはようございます。K2 Investment 投資アドバイザー大崎です。 前回のブログでは、

記事を読む

S&P500で行くかFAANGにするか

おはようございます。ファイナンシャルアドバイザーの大崎です。 以前のブログでは、米国を代表する

記事を読む

  • リアルタイム無料コンサルティング受付中お申込みはこちら

  • オフショア投資無料メルマガ

    『最新投資情報』と 『オフショア 投資情報』を具体的なファンド名を 用いて公開中。

      メールアドレスを入力後『登録』を押してください。

    • 名前

      ファイナンシャルアドバイザー
      大崎 真嗣

      <出身>

      愛知県名古屋市

      <経歴>

      愛知大学経済学部卒業
      大手旅行会社で10年間、その後、企業の人材育成を支援する会社で約6年間、法人営業として経験を積む。
      直近約5年半はキャリアコンサルタントとして、転職希望者の相談や企業の採用に一役を担う。

      その傍らで、自らの投資経験を踏まえたファイナンシャルアドバイスを開始。
      ファイナンシャルプランナー2級も取得。

      自分でしっかり考える投資家をサポートするという経営方針に共感し、自らもかねてから顧客であったK2 Investmentに参画。

      <趣味>
      投資、ビジネス、旅行、読書

      <自己紹介>
      15年以上、投資や事業に取り組んできており、自分の想定寿命やライフプランから逆算して必要となるポートフォリオを組んでいる。

      株式投資を始めたが、ライブドアショックで大損。その後、独学で学び、まだ一般的でなかったインデックス投信や海外ETFなどに分散しながら資産を構築。

      また、自分の労働含めた資本が日本に集中していることに気付き、海外へ分散していくことを決意。数年前からK2 Investment経由でいくかの海外ファンドに投資している。

      その他、海外保険、太陽光発電、サブスクリプションビジネスを運営。営業やキャリアコンサルタントの経験から相談者の考えをしっかり伺いながら、最善のアドバイスをして参ります。

    • k2-holdings.jpg
      k2-investment.jpg
      k2-assurance.jpg
      k2-partners.jpg
      k2-partners.jpg
      k2-partners.jpg
      goldmember_banner.jpg
      生命保険相談バナー
    • まだデータがありません。

    PAGE TOP ↑