オフショアファンド&海外積立投資 ただいまシルバー会員無料キャンペーン中

「一括投資」するべきか、「分散投資」するべきか

こんにちは。ファイナンシャル・アドバイザーの大崎です。

以前のブログ<時代の変化に合わせた「分散投資」をしよう>でも取り上げましたが、分散投資については、一般的に「投資対象」について話されることが多いですね。

ただ、ある程度、纏まった資金がある方で、それをどう投資したら良いかを迷われている方も多く、アドバイザーによっても、何回かに分けて投資した方が良いと案内している方も多いと思います。

要は、時間的に分散して投資をするということですね。

特に、現在のようなボラティリティ(リスク)が高い株式市場に投資される場合においては、高値掴みをしてしまう可能性もありますので、何回かに分けて投資した方が良いという考えは、理解できます。

しかしながら、市場に投じていないお金は、その間、働かずに遊んでいるわけですから、その分、損失を招いているわけですよね。

投資する先が、ボラティリティ(リスク)が低いファンドなどであれば、もったいないですね。

円高を待たず、すぐにお金を投じなさい

どれくらい期間を空けて投資するかにもよりますが、仮に、1,200万円を毎月100万円ずつ12回に分けて投資する場合、最後に投資する100万円は、1年間働いていないことになるので、投じられる先が利回り10%のファンドであれば、その100万円だけで、10万円の損失です。

 

ちなみに、この場合、時間的に分散して投資するだけですから、資金が市場に投じられれば、それ以降のボラティリティ(リスク)は同じになります。別の見方をすると、リスクが増えるのが、遅いだけということもできます。

人それぞれ考え方がありますので、ご自身の納得できる方法で投資すれば良いですが、お金を殖やすために投資している方がほとんどでしょうから、せめてボラティリティ(リスク)が低い投資商品に投資されるのであれば、早めに市場にお金を投じて、お金に働いて貰った方が良いのではないかと、個人的には考えております。

「一括投資」するべきか、「分散投資」するべきか。

上記を参考に、ご決断くださいね。

少しでも役立つ記事でしたら、↓のロゴをクリックしてね。

オフショアファンド入門書を無料進呈します

日本では投資できない海外の優秀なヘッジファンド、オルタナティブの種類と投資の仕方をまとめています。

関連記事

証券担保ローンを利用して、お金を増やすスピードを上げる

こんにちは。K2 College大崎です。 先般のコラムでは、融資(レバレッジ)を利用して、お

記事を読む

QUOカードを利用したお小遣い稼ぎ

こんにちは。K2 Investment 投資アドバイザー大崎です。 コンビニエンス・ストアは、

記事を読む

資産保全は早めにね

こんにちは。ファイナンシャルアドバイザーの大崎です。 前回のブログにおいて、監視社会が着々と進

記事を読む

お金を殖やしたり守るなら、トラスト(信託)という仕組みを利用しよう。

こんにちは。ファイナンシャルアドバイザーの大崎です。 オフショアについては、所得税や法人税がな

記事を読む

年金は破綻しませんよ

こんにちは。K2 Investmentの大崎です。 6月3日に金融庁が発表した「資産形成・管理

記事を読む

「資産性」を確認してみてください。

おはようございます。ファイナンシャルアドバイザーの大崎です。 昨日、海外在住の方とZoomで面談を

記事を読む

「メンタルブロック」で損をする

こんにちは。ファイナンシャルアドバイザーの大崎です。 良い天気ですね。明日からまた天気が悪くな

記事を読む

お金を増やすのに大切な「3つ」の方法

こんにちは。K2 Investment 投資アドバイザー大崎です。 このブログにおいて、「長期

記事を読む

65歳以上の高齢者割合は加速。将来の公的年金は大丈夫か?

こんにちは。ファイナンシャル・アドバイザーの大崎です。 昨日の日本経済新聞に以下の記事が掲載さ

記事を読む

「S&500」や「NASDAQ100」で高いリターンを目指しながら、1%の最低保証金利を確保する

おはようございます。ファイナンシャルアドバイザーの大崎です。 ここ何回かのブログでは、お金を殖

記事を読む

  • リアルタイム無料コンサルティング受付中お申込みはこちら

  • オフショア投資無料メルマガ

    『最新投資情報』と 『オフショア 投資情報』を具体的なファンド名を 用いて公開中。

      メールアドレスを入力後『登録』を押してください。

    • 名前

      ファイナンシャルアドバイザー
      大崎 真嗣

      <出身>

      愛知県名古屋市

      <経歴>

      愛知大学経済学部卒業
      大手旅行会社で10年間、その後、企業の人材育成を支援する会社で約6年間、法人営業として経験を積む。
      直近約5年半はキャリアコンサルタントとして、転職希望者の相談や企業の採用に一役を担う。

      その傍らで、自らの投資経験を踏まえたファイナンシャルアドバイスを開始。
      ファイナンシャルプランナー2級も取得。

      自分でしっかり考える投資家をサポートするという経営方針に共感し、自らもかねてから顧客であったK2 Investmentに参画。

      <趣味>
      投資、ビジネス、旅行、読書

      <自己紹介>
      15年以上、投資や事業に取り組んできており、自分の想定寿命やライフプランから逆算して必要となるポートフォリオを組んでいる。

      株式投資を始めたが、ライブドアショックで大損。その後、独学で学び、まだ一般的でなかったインデックス投信や海外ETFなどに分散しながら資産を構築。

      また、自分の労働含めた資本が日本に集中していることに気付き、海外へ分散していくことを決意。数年前からK2 Investment経由でいくかの海外ファンドに投資している。

      その他、海外保険、太陽光発電、サブスクリプションビジネスを運営。営業やキャリアコンサルタントの経験から相談者の考えをしっかり伺いながら、最善のアドバイスをして参ります。

    • k2-holdings.jpg
      k2-investment.jpg
      k2-assurance.jpg
      k2-partners.jpg
      k2-partners.jpg
      k2-partners.jpg
      goldmember_banner.jpg
      生命保険相談バナー
    • まだデータがありません。

    PAGE TOP ↑