円高を待って本当に得しますか?
公開日:
:
インフレ, ファイナンシャルリテラシー, 新海外個人年金, 海外投資, 知っておくべき大切なこと, 通貨分散
こんにちは。K2 College大崎です。
今回は海外投資をするのに「円高を待って投資をしたら本当に得をするか?」に付いて解説しています。
詳しくはこちらから。

証券会社、銀行で運用している株、債券、投資信託(ファンド)、仕組債、変額年金保険のお悩みはこちら『資産運用相談ホームページ』にて解決できます。あなたの保有中のポートフォリオをお気軽にご相談ください(すべて無料)。
関連記事
-
-
『海外固定金利商品』固定収入を得て生活の質を向上させる
こんにちは。K2 College大崎です。 値上げラッシュが続いてますね。 わたくしが住
-
-
何度でも言うよ。円高を待たず、すぐにお金を投じなさい
こんにちは。ファイナンシャルアドバイザーの大崎です。 急激に円安が進んでおりますね。
-
-
オーストラリアでの不動産投資は、オーナーに有利です
こんにちは。K2 Investment 投資アドバイザー大崎です。 オーストラリアから不動産会
-
-
利上げ後も金価格は上昇していた
こんにちは。ファイナンシャルアドバイザーの大崎です。 金の価格が高騰してきており、円建ての金先
-
-
定年退職後の5年間で2000万円が消える!?
こんにちは。ファイナンシャルアドバイザーの大崎です。 YAHOOファイナンスのニュースを見てお
-
-
ビットコイン最高値更新
こんにちは。ファイナンシャル・アドバイザーの大崎です。 暗号資産のビットコインが、最高値を更新
-
-
日本株や定期預金だけだと元本は毀損する
こんにちは。ファイナンシャルアドバイザーの大崎です。 名古屋市立大学の臼杵政治教授が、元本を毀
-
-
お金を増やすのに大切な「3つ」の方法
こんにちは。K2 Investment 投資アドバイザー大崎です。 このブログにおいて、「長期
-
-
「つみたてNISA」はBESTな選択じゃないの?
こんにちは。ファイナンシャルアドバイザーの大崎です。 つみたてNISAの口座数、および買付額と