『海外固定金利商品』固定収入を得て生活の質を向上させる
こんにちは。K2 College大崎です。
値上げラッシュが続いてますね。
わたくしが住んでいる名古屋市の物価上昇率も前年同期比で4.6%まで上昇してきております。

ただ、これは2022年12月時点のものですから、現在はもっと上昇しているかも知れません。
実際、2023年1月の東京都区部の消費者物価指数は、前年同月比4.3%と上昇してましたから。

給与が増えないと、どんどんお金が減っていってしまいますね。
子供の教育資金のため、老後資金のためと資産運用を始める方も増えてきており、これ自体は良いことですが、あくまでも将来のための資産形成ですから、これで日々の生活が良くなるわけではありません。
人生は1回しかありませんし、日々の生活の質も落としたくないですよね。
そこで今回は、Fixed Income(固定収入)を得て日々の生活の質を向上させたり、少なくとも生活の質を落とさないための方法について述べたいと思います。
詳しくは、こちらから。

証券会社、銀行で運用している株、債券、投資信託(ファンド)、仕組債、変額年金保険のお悩みはこちら『資産運用相談ホームページ』にて解決できます。あなたの保有中のポートフォリオをお気軽にご相談ください(すべて無料)。
関連記事
-
-
資産は「円」から逃しましょう
こんにちは。ファイナンシャルアドバイザーの大崎です。 先日、一時6年7ヶ月ぶりとなる1ドル12
-
-
【不労所得】iシェアーズ・コア 米国高配当株 ETF
こんにちは。K2 College大崎です。 先般、米国高配当ETFの御三家といわれる「VYM」
-
-
教育資金はこれで準備しましょう。海外積立投資140%元本確保型プラン
こんばんは。K2 Investmentの大崎です。 週末は、いかがお過ごしになられましたでしょ
-
-
自分の口座に預金があるだけで告発!?
おはようございます。K2 Investmentの大崎です。 先日の日本経済新聞に、「海外の口座
-
-
不労所得!「資産」を買って「お金に働いて貰う仕組み」を創る
こんにちは。投資アドバイザーの大崎です。 突然ですが、ボーナスは出ましたか? 労務行政研
-
-
「オルタナティブ資産」への投資を加速
こんにちは。 投資アドバイザーの大崎です。 産経新聞のサイトに、生命保険各社の「運用」に
-
-
株価の過熱、既に世界恐慌(1929年)の水準まで来ています。
こんにちは。K2 Investmentの大崎です。 米トランプ大統領が、中国からの輸入品3,0
-
-
「インデックス型海外終身保険」VS「新海外個人年金」
こんにちは。K2 College大崎です。 今回は、「インデックス型海外終身保険」と「新海外個
-
-
2023年も「ダウの犬」戦略で市場をアウトパフォームするか
こんにちは。K2 College大崎です。 昨年は、インフレ高進や金利上昇の影響で、株式市場に
-
-
USD10,000から口座開設ができる「オフショア資産管理口座」
こんにちは。K2 College大崎です。 昨日のコラム「オフショア資産管理口座」で世界中の資
- PREV
- 市場はハト派に傾き過ぎている
- NEXT
- 【不労所得】バンガード・米国高配当株式ETF(VYM)