『海外固定金利商品』固定収入を得て生活の質を向上させる
こんにちは。K2 College大崎です。
値上げラッシュが続いてますね。
わたくしが住んでいる名古屋市の物価上昇率も前年同期比で4.6%まで上昇してきております。

ただ、これは2022年12月時点のものですから、現在はもっと上昇しているかも知れません。
実際、2023年1月の東京都区部の消費者物価指数は、前年同月比4.3%と上昇してましたから。

給与が増えないと、どんどんお金が減っていってしまいますね。
子供の教育資金のため、老後資金のためと資産運用を始める方も増えてきており、これ自体は良いことですが、あくまでも将来のための資産形成ですから、これで日々の生活が良くなるわけではありません。
人生は1回しかありませんし、日々の生活の質も落としたくないですよね。
そこで今回は、Fixed Income(固定収入)を得て日々の生活の質を向上させたり、少なくとも生活の質を落とさないための方法について述べたいと思います。
詳しくは、こちらから。

証券会社、銀行で運用している株、債券、投資信託(ファンド)、仕組債、変額年金保険のお悩みはこちら『資産運用相談ホームページ』にて解決できます。あなたの保有中のポートフォリオをお気軽にご相談ください(すべて無料)。
関連記事
-
-
Metis(メティス)の積立投資商品「インテリジェンス」は投資してはいけない
こんにちは。K2 College大崎です。 今回は「Metis(メティス)の積立投資商
-
-
資産はなるべく米ドルを軸にして所有しましょう
こんにちは。K2 Investmentの大崎です。 前回のブログにおいて、国際金融資本がアメリ
-
-
勝ち組投資家の5つの特徴
おはようございます。ファイナンシャルアドバイザーの大崎です。 今朝の日経新聞電子版に以下の記事が
-
-
「新型コロナウイルス感染症特別貸付」による資産運用
おはようございます。ファイナンシャルアドバイザーの大崎です。 先日、ある企業経営者と面談したの
-
-
住宅ローンの「繰り上げ返済」ちょっと待った!
こんにちは。K2 College大崎です。 三菱UFJ銀行やみずほ銀行が、2023年1月の住宅
-
-
「SMBC信託銀行PRESTIA(プレスティア)」を利用して海外送金手数料を無料にする。
こんにちは。K2 College大崎です。 今回は「SMBC信託銀行PRESTIA(プレスティ
-
-
インフレ・利上げは ポートフォリオに「米国リート」を組み込む
こんにちは。ファイナンシャルアドバイザーの大崎です。 米国の個人消費の物価動向を示す指標である
-
-
「終身年金」で長生きリスクに備える
こんにちは。ファイナンシャル・アドバイザーの大崎です。 最近、「終身年金」についての問合せをい
-
-
再投資で「雪だるま式」に資産を殖やす
こんにちは。ファイナンシャル・アドバイザーの大崎です。 昨日、資産運用の相談がしたいと、個別面
-
-
【不労所得】iシェアーズ 好配当株式 ETF (DVY)
こんにちは。K2 College大崎です。 先般、iシェアーズ・コア 米国高配当株 ETF(H
- PREV
- 市場はハト派に傾き過ぎている
- NEXT
- 【不労所得】バンガード・米国高配当株式ETF(VYM)