リセッション(景気後退)を見越して投資対象を変える
こんにちは。K2 College大崎です。
この記事を読んで分かること
●融資引き締めによりリセッションへ
●リセッション(景気後退)における利下げは株価暴落
●金融緩和がなければ株価低迷は長引く
先般、イエレン米財務長官がCNNとのインタビューで金融機関が融資を一段と引き締める可能性を指摘し、FRB(連邦準備理事会)の追加利上げが不要になる可能性があると述べましたが、波紋が広がっております。

詳しくは、こちらから。

証券会社、銀行で運用している株、債券、投資信託(ファンド)、仕組債、変額年金保険のお悩みはこちら『資産運用相談ホームページ』にて解決できます。あなたの保有中のポートフォリオをお気軽にご相談ください(すべて無料)。
関連記事
-
-
安全資産「金」40年ぶり過去最高値更新
こんにちは。ファイナンシャルアドバイザーの大崎です。 4/8のブログ「「金」で資産防衛しましょ
-
-
「海外積立投資」某ファンド2020年リターン+113.32%
こんにちは。ファイナンシャルアドバイザーの大崎です。 今回は、2018年から海外積立投資を始め
-
-
人生100年時代に最適「新海外個人年金」
こんにちは。K2 College大崎です。 ブログでは紹介済ですが、改めて「保障」と「貯蓄」両
-
-
金にはどうやって投資する?
おはようございます。投資アドバイザーの大崎です。 前回のブログでは、資産全体の10〜15%程度
-
-
他資産を併せ持つことでリターンは上がる
こんにちは。ファイナンシャルアドバイザーの大崎です。 ロシアがウクライナ東部の親ロシア分離派「
-
-
オフショア投資は、投資信託で国内/海外株式に投資するよりも「リスクは低い」
こんにちは。投資アドバイザーの大崎です。 前回ブログの事例紹介に続き、今回は、オフショアファン
-
-
「確定利回り貯蓄型保険」で海外に資産を持って、家族に残す
こんにちは。ファイナンシャルアドバイザーの大崎です。 前回のブログで、現在のように経済活動が低
-
-
インフレ高進 確定利率プランで資産防衛をしていきましょう
こんにちは。ファイナンシャルアドバイザーの大崎です。 5月の米消費者物価指数(CPI)は、前年
-
-
【元本確保型ファンド】元本の94.5%を確保して、持続可能なビジネスをしている企業へ投資しよう
おはようございます。ファイナンシャルアドバイザーの大崎です。 現在、8/6(金)が期限の「元本確保
-
-
どうして「ポートフォリオ」を構築する必要があるのか
こんにちは。K2 College大崎です。 オフショア資産管理口座を利用して、いくつかのオルタ